あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!
制作環境の核となるDAWへの音の出入り口、オーディオI/O。制作している音をモニターする際は、各社インターフェースの個性が反映されるため、同じソースでも印象がずいぶん変わってきます。もちろん音を入れる際は、その個性そのものがレコーディングされるので、受ける影響は多大なものになります。いま多くの選択肢があるオーディオI/Oの中から、支持を集めている製品にスポットを当て、特徴、仕様、Rock oNスタッフの意見を交えて比較しました!
Prism Sound Orpheus / Apogee Ensemble / RME Fireface 800 / RME Fireface 400 / Metric Halo Mobile I/O ULN-2 Expanded / Metric Halo Mobile I/O 2882 Expanded / MOTU 896 mk3 / t.c. electronic Studio Konnekt 48
Alesis io|26 / Apogee Duet / Focusrite Saffire Pro 40 / MOTU 828 mk3 / MOTU Ultra Lite mk3 / PreSonus FireStudio Tube / PreSonus FireStudio Project / M-Audio ProFire 2626 / M-Audio Fast Track Ultra 8R / Steinberg MR816CSX / Yamaha n12
Echo Indigo IOX / Edirol UA-25EX / Focusrite Saffire LE / M-Audio ProFire 610 / M-Audio Fast Track Pro
/ Native Instruments Audio 4 DJ / Native Instruments Audio Kontrol 1 / t.c. electronic Desktop Konnekt 6 / Yamaha Audiogram 3
Prism SoundOrpheus |
特徴 | 究極のAD/DAコンバーターと世界的に評価の高い、PrismSound ADA-8XRの回路を継承したFireWireオーディオI/OがOrpheusです。Native環境での最高の音質を実現するべく、手間ひまかけて作られたサウンドは圧倒的です。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | Logic、NUENDOをはじめとしたNativeアプリケーションの入出力を、究極のプロフェッショナル仕様にしてみませんか?必要充分な入出力端子と、圧倒的なクオリティを誇るマイクプリは、まさに妥協無しのPrismSoundです。近年の派手目の音質とは一線を画す、リッチで深みのあるサウンドは、マルチ録音で最も威力を発揮するでしょう! | |
価格 | Orpheus ¥558,000![]() |
|
ApogeeEnsemble |
特徴 | Apogee初のNativeアプリケーション向けのオーディオI/F。Rosetta、AD/DA-16シリーズを引継ぐサウンドが魅力。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 超高解像度のエッジの効いたサウンドと、所有欲をくすぐるクールなデザインを両立しています。 | |
価格 | Ensemble¥218,000![]() |
|
RMEFireface 800 |
特徴 | Win/Macともに安定した動作とフラットな音像で確固たる地位を築くドイツRME社のフラッグシップインターフェース。同社Quad Micから完全移植した低ノイズのプリアンプもオーディオインターフェースとしてはトップクラス!! |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 昨今のTI社製Firewireチップを搭載していないMacよりWindows環境において一際有力なI/Oと言えるでしょう。軽微なFirewire相性問題を物ともしない安定したドライバーは老舗ならでは。 | |
価格 | Fireface 800 ¥198,000![]() |
|
RMEFireface 400 |
特徴 | Fireface800同等の音質をハーフラックに納めたRME改心のI/O。入出力、信頼性、音質の面からモバイルだけでなく、あらゆる現場で活躍できるポテンシャルを秘めています。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | マイクプリアンプでは800に劣るもこの筐体で800同等の音質を確保したのは脅威。ワードクロック端子搭載でこのサイズというのも他にはない魅力的です!! | |
価格 | Fireface 400 ¥148,000![]() |
|
Metric HaloMobile I/O ULN-2 Expanded |
特徴 | インターフェイス史上も最も高水準のマイクプリを2ch装備!5倍ものDSPパワーを増強する2d Card。80bitバスミキシング、MIO Verb、Characterなど数々の専用プラグイン、DAWとの自在なシグナル・ルーティングなど、多様な機能を備えたMIO Console v.5を標準装備し、トップクラスのサウンドと機能、柔軟性を実現しています。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | +DSPライセンスを追加すれば、さらに数10種類のプラグインが追加されます! | |
価格 | Mobile I/O ULN-2 Expanded ¥187,000![]() |
|
Metric HaloMobile I/O 2882 Expanded |
特徴 | 数十万クラスのデジタルミキサーよりも数段に音も柔軟性も高い「MIO Console v.5」を装備!専用プラグイン「Character」を使えば、全てのインプットのキャラクターを個別に、しかも強力に味付け出来ます!このプラグインだけでも別売りして欲しい!+DSPライセンスを追加すれば、さらに数10種類のプラグインが追加されます! |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | ヘッドフォンアウトでも一聴して分かるくらい解像度が高いインターフェイスです。 | |
価格 | Mobile I/O 2882 Expanded ¥168,000![]() |
|
MOTU896 mk3 |
特徴 | MOTUFIreWireオーディオインターフェイスの最高峰です。きめ細かい音質、パワフルなプリアンプ、高精度メーター、バックライト液晶、8トリムノブなどを前面パネルに装備。DSPエフェクトの搭載、革新的な V-Limitや Soft Clip機能、2系統光端子、サラウンド対応といった数々の新機能を搭載しています。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() 32アウト(アナログ+4/-10バランスド/アンバランスドTRS8ch、メインアウトプット24bit/192kHz、XLR端子2ch、ヘッドフォンアウトプットステレオ、ADATオプティカル(デジタル)16ch、S/PDIF(デジタル)ステレオ、AES/EBU(デジタル)ステレオ) |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 「標準機」とも言われるMOTUの信頼あるAudioI/Fの最上位モデルです。フラットと言われ続けている繊細で確実な音質は、狙った音をそのまま収録します。また、全てのアナログ入力に装備されたV-Limitは、0dbから+12dbの間過大入力時のクリップノイズを防ぎ、スムーズな録音とモニタリングの手助けをします。 | |
価格 | 896mk3 ¥178,000![]() |
|
t.c. electronicStudio Konnekt 48 |
特徴 | 業界標準をはるかに凌ぐスペックを満載したKonnektシリーズのフラッグシップ!SYSTEM6000のアルゴリズムをベースに開発された「Fabrik C Studio」、及びReverb4000アルゴリズムをベースに開発された「Fabrik R Studio」(9種類のアルゴリズムを用意したTCリバーブ)を搭載。また、Dynaudio Acoustics AIRシリーズのスピーカー・マネージメント・テクノロジーをベースとした機能を搭載し包括的なモニター・コントロールが可能。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 付属する「StudioKontrol」を使えば、メインレベル/ミックスレベル/リバーブ・レベル/スピーカー・セッティング切替/AUXセンドなど、ミキサー・コントロールパネルの主要パラメーターに瞬時にアクセス可能です! | |
価格 | Studio Konnekt 48 ¥198,000![]() |
|
Alesisio|26 |
特徴 | 多入力が魅力のハイ・コストパフォーマンス・オーディオI/F。ADATインプットを2系統(16ch)搭載。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 低価格で8ch以上の入出力が欲しい方にオススメ。ADATからの流し込みや、ADATオプチカル搭載のデジタルミキサーを接続して最大26インプットが可能。 | |
価格 | io |26 ¥48,000![]() |
|
ApogeeDuet |
特徴 | ハイエンド・インターフェース「Ensemble」の弟分。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | なんと言ってもMacにバッチリなクールなデザインと、Ensemble譲りのエッジの効いたサウンドのクオリティが魅力。 | |
価格 | Logic Studio ¥59,800![]() |
|
FocusriteSaffire Pro 40 |
特徴 | ボディのデザインを一新した新生Saffireシリーズ第一弾。ADATオプチカルI/Oを搭載しハイコストパフォーマンスで多入力を実現。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | Focusrite製マイクプリを8chも搭載しながら、信じられないようなコストパフォーマンスを実現しています。ハイクオリティなブリティッシュサウンドは健在。 | |
価格 | Saffire Pro 40 ¥59,800![]() |
|
MOTU828 mk3 |
特徴 | 初代828から培った技術を集約し進化を遂げた828シリーズの最新モデルです。DSPエフェクトの搭載、2系統光端子、入力段へのVリミッター搭載、全chへデジタル制御アナログトリムといった数々の新機能を搭載し、更に使いやすくなっています。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | スタジオでも、自宅でも高品位で確実な録音を行いたいなら、迷わずお薦めするのがこのモデルです。1台持っていて、損をする事は何一つありません。また、mk3シリーズの定番、過大入力保護回路が機能し、+12dB という広いヘッドルーム上でのデジタルクリップや耳障りなノイズを予め除去することにより、更に高品質で録音を行う事が可能になりました。 | |
価格 | 828mk 3 ¥132,800![]() |
|
MOTUUltra Lite mk3 |
特徴 | 堅牢、強靭。その小さなボディに驚く程の機能を詰め込んだ828mk3の弟分です。豊富な端子、パワフルなプリアンプ、バスパワー駆動は、ハイクオリティでありながら録音の場所を選びません。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | この大きさで、10イン14アウトを兼ね備えているモデルは他にありません。小さいながらも、非常に高品質な録音が可能です。バスパワーはモバイルでも重宝します。 | |
価格 | UltraLite-mk3 ¥84,800![]() |
|
PreSonusFireStudio Tube |
特徴 | アナログ・インプットをなんと16chも搭載しているのが最大の特徴。しかも2ch分Mic Pre/DIは真空管搭載です。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 8ch以上のアナログ入力を持つオーディオI/Fはなかなか有りません!バンド一発取りをする方、入力の抜き差しが面倒な方には最適ではないでしょうか | |
価格 | FireStudio Tube ¥118,000![]() |
|
PreSonusFireStudio Project |
特徴 | FireStudioシリーズのベーシックモデル。インプットメーカー付きのマイクプリを8ch搭載です。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | PreSonusのハイクオリティなアメリカンサウンドがこの価格で手に入る! | |
価格 | FireStudio Project ¥69,800![]() |
|
M-AudioProFire 2626 |
特徴 | ハイクオリティなサウンドと多入力を両立したM-AUDIOオーディオI/Fのフラッグシップモデル。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 以前のFirewireシリーズのイメージを覆すほどのイメージチェンジです。サウンドクオリティ、ボディの質感、スペックなどが大幅アップしました。 | |
価格 | ProFire 2626 ¥71,800![]() |
|
M-AudioFast Track Ultra 8R |
特徴 | M-AUDIO USBシリーズの最上位モデル。USB2.0接続でアナログ8IN/8OUTを実現 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | Windows環境などでUSBで接続したいがクオリティは落としたくないという方にオススメです。搭載されているOctaneマイクプリも高品質。 | |
価格 | FAST TRACK ULTRA 8R ¥50,800![]() |
|
SteinbergMR816CSX |
特徴 | CUBASEユーザー待望のSTEINBERG純正i/o。豊富な入出力に加え内蔵DSPエフェクトをVST3プラグインとして扱えるなど純正ならではの連携性が魅力!! |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 実は国内製造のMR816ですが音質はYAMAHA I/Oの中では文句なしのトップモデル。CUBASE環境においてはドライバーインストールを行うだけでセットアップが完了する点や本体上の「Quick Connect」ボタンを押すだけで選択したトラックにアサインできるなどDSPより重宝する機能が多いです。 | |
価格 | MR816CSX ¥138,000![]() |
|
Yamahan12 |
特徴 | ミキサー一体型で、コンセプトはカセットMTRのような使い易さ。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | コンピュータさえ有れば同梱のCubase AIとの組み合せでカセットMTRのような手軽さでレコーディングできるのが魅力です。コンピュータのシステムはどうも苦手・・・という方にオススメ。 | |
価格 | n12 ¥133,000![]() |
|
EchoIndigo IOX |
特徴 | 数少ないPCI-ExpressフォーマットのオーディオI/F。4アウトのDJ仕様”DJX”も登場。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | コンパクト/軽量を追求するユーザーのかたにオススメの超小型オーディオI/Fです。 | |
価格 | INDIGO IOX ¥29,400![]() |
|
EdirolUA-25EX |
特徴 | 低価格かつコンパクトながらアナログコンプ/リミッター回路を搭載した野心的なi/o。環境を気にせず使用できる安定性と相まってレコーディングだけでなくライブ録音などにも活躍できます。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 音質面であれこれ言われるEdirolですがドライバーの安定性で言えば間違いなくトップモデルと言えます。Windows環境において何年も積み重ねてきたサポート実績からくる安定性も最大の武器といえるでしょう。MAC OSがLeopardに切り替わった時いち早く対応できたのも有名な話。 | |
価格 | UA-25EX ¥24,500![]() |
|
FocusriteSaffire LE |
特徴 | 入出力数、同梱ソフトウェア、サウンドクオリティのバランスが良く、非常にお得感があるモデルになっています。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | FocusriteのEQ & Compプラグインがバンドルされてこの価格とは驚きです。落ち着いたFocusriteサウンドも魅力。 | |
価格 | Saffire LE ¥32,800![]() |
|
M-AudioProFire 610 |
特徴 | M-AUDIOのフラッグシップモデル2626のチャンネル縮小版。ミドルクラスの一押しモデル! |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 同社フラッグシップモデルProFire 2626のサウンドを引継いだコンパクトモデル。Pro Tools M-Poweredが使用できるのも魅力。 | |
価格 | ProFire 610 ¥42,800![]() |
|
M-AudioFast Track Pro |
特徴 | ベーシックなモデルながら4OUT仕様、デジタル、MIDI I/Oも搭載と様々な用途に対応できます。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | ベーシック・オーディオ・インターフェースの定番モデル。 | |
価格 | Fast Track Pro ¥20,790![]() |
|
Native InstrumentsAudio 4 DJ |
特徴 | PHONO入出力搭載の高品位小型i/o。Traktorなどでのパフォーマンスからアナログ盤のデータ変換まで、これまでの製品で培った確かな実績でDJの右腕として活躍してくれる新製品です。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 価格を良い意味で裏切る音質とコンパクトさは武器。これでTRAKTOR SCRATCHに対応できれば…。 | |
価格 | Audio 4 DJ ¥25,800![]() |
|
Native InstrumentsAudio Kontrol 1 |
特徴 | コンパクトな筐体に192kHz対応の高品位i/oと赤色ランプがCoolなMIDIコントローラーを内臓。また同社Traktor等Djソフトに完全対応できるCueMonitor用のヘッドフォンch切り替えボタンは本機だけの特徴といえます。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 同価格帯トップクラスの音質、安定した動作、豊富かつ使える付属ソフトで入門機からモバイルi/oとしても文句なしのオススメモデル。本体コントローラーはCUBASEやTRAKTORだけでなく、Adobe製アプリからiTunesまでとシーケンスソフト以外のテンプレートも搭載!! | |
価格 | AUDIO KONTROL 1 ¥29,200![]() |
|
t.c. electronicDesktop Konnekt 6 |
特徴 | 操作性に優れた大きいサイズのボリュームノブを装備し、 3種類のリバーブタイプを持つ『M40 Studio Reverb』を搭載。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 内蔵エフェクターは、モニタリング用途としてだけでなく、VST/AU対応ネイティブ・プラグインとして使用することも可能です。 | |
価格 | Desktop Konnekt 6 ¥28,200![]() |
|
YamahaAudiogram 3 |
特徴 | バンドマンの入門機に最適な仕様。本体価格を上回る価値のCUBASE AIが付属するのも見逃せないポイントです。 |
仕様 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
スタッフの一言 | 単体でミキサーとして機能するもDAWからの返りとはMIXノブ一本でコントロールするためご注意を。 | |
価格 | Audiogram 3 ¥14,200![]() |
|
記事内に掲載されている価格は 2009年3月10日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ