本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
12
Jan.2024
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • NAMM2024
  • Heritage Audio RAM System 1000発売!リファレンス・オーディオ・モニタリング・システム with Bluetooth

Heritage Audio RAM System 1000発売!リファレンス・オーディオ・モニタリング・システム with Bluetooth

20240112-heritage-1390-856

Heritage Audioから、プロジェクトスタジオに最適なコンパクトなモニターコントローラー RAM System 1000 発売!

2019年より日本への正式上陸を果たしたスペインのプロオーディオブランドHeritage Audio。

日本では第一弾としてフルタイプのRAM System 2000がリリースされ、大規模スタジオ向けモニターコントローラーとして高評価を獲得。さらに続く第二弾としてパッシブタイプのBaby RAMがリリースされ、特にホームスタジオに最適なモニターコントローラーとして人気の製品です。そして今回登場した RAM System 1000 は、ちょうどそれら2つの中間に位置するモデルで、Bluetoothも搭載したプロジェクトスタジオに最適な製品です!

HERITAGE AUDIO
RAM System 1000
¥67,527
本体価格:¥61,388
0ポイント還元

RAM System 1000の主な特長

RAM-1000-Top-1

  • ステレオペアの入出力を各2系統搭載(すべて同時選択が可能)
  • 金メッキ処理されたTRSジャックを採用、すべてバランス/フローティング(アンバランス互換)
  • シームレスなBluetooth接続(対応コーデック:APTX、APTX LL、APTX HD、SBC、AAC)
  • 信号のロスがなく、色付けのない設計
  • 最高級の欧州製コンソールのマスターセクションからインスピレーションを得た、クラシックなデザイン
  • 24ステップのロータリースイッチにより、あらゆる位置で0.1 dB未満のステレオイメージング精度を実現
  • OUTPUT 1 は、REC / MON モードの切り替えが可能
  • MUTE、DIM、MONO の各コントロールを搭載

RAM-1000_Front_low

往年の欧州製ミキシングコンソールのデザインにインスピレーションを得た、高品質のモニターコントローラーで、占有面積も小さいため置き場所に困ることはありません。

同じクラスのモニターコントローラーに搭載されがちな安価なステレオタイプのポットではなく、美しい “マルコーニ”スタイルのノブを持つ24ステップのロータリースイッチを搭載しています。これはステレオ信号の精度がノブのどのような位置であっても、常に完璧であることを意味します。

もちろん、RAM System 1000 を接続することによる余分な着色や信号のロスはありません。

シンプルなレイアウトにもかかわらず、RAM System 1000 はスタジオやクリエイティブな現場の中心を担うための多くの機能を備えています。

RAM-1000_Back_low

2系統のバランスアナログ入出力と、高品質のヘッドフォン出力を備えており、必要な音を正確にモニターすることができます。加えて、最新のコーデックをすべて備えた Bluetooth 入力もあり、常に最高品質のオーディオ転送を利用することができます。わざわざ変換用ミニジャックアダプターなどを使う必要もありません。

任意の入力および出力を同時に選択することも可能なため、フレキシビリティがさらに高まります。

瞬時に操作が行える MUTE、DIM、MONO ボタンと、上位モデルRAM System 2000同様にINPUT LEVEL メーターも追加。オールインワンの完全なプロフェッショナル用モニタリングソリューションを手軽に完成できます。

またユニークな点として、電源供給用に広く普及している USB-C コネクタを装備。汎用的なACアダプターをお使いいただけるだけではなく、モバイルバッテリーなどを活用すればどこでも使用できる点も便利です。*ACアダプターは付属しません。

さらには、OUTPUT 1 の信号を2つの異なるモード(録音用の REC/モニタリング用の MON)に切り替える機能が追加されました。一般的なMON モードでは、MASTER LEVEL ノブの操作に応じて出力が変化しますが、REC モードではMASTERLEVEL ノブを操作しても、出力にはまったく影響を受けません。つまり、選択した INPUT 信号が OUTPUT 1 に出力されますが、そのレベルはまったく変化しないため、DAW などへの録音時に極めて有用です。
*通常はMONモードでお使いください。

508

製品仕様
THD + N 0.01 %以下(@ 1 kHz、26 dBu)
ノイズフロア -88 dBu 以下(@ Input GND)
位相差 0º(@ 1 kHz)
24ステップ・パッシブ・アッテネーション 3 dB / ステップ、0.1 dB 以下のステレオ精度
ミュート 100 dBu 以下に減衰
挿入損失 0.2 dB 以下
入力チャンネル 2 x ステレオ
1 x Bluetooth(APTX、APTX LL、APTX HD、SBC、AAC)
出力チャンネル 2 x ステレオ
アナログ入力 2 x XLR
2 x 1/4インチTRS
アナログ出力 2 x XLR
2 x 1/4インチTRS
1 x ステレオヘッドホンアウト(1/4インチTRS)
電源 5VDC / 5W(USB-C コネクタ)
寸法と重量 190 × 85 × 200 mm (W×H×L)
1,630 g
HERITAGE AUDIO
RAM System 1000
¥67,527
本体価格:¥61,388
0ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2024年1月12日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
今年のGWはDJデビュー!!Rock oN UmedaにてDJ教室開催決定!
Rock oN梅田店にて、5/1-5/31にて開催!参加無料!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
USED買取リスト
1000機種以上の様々な製品の買取上限価格を公開中!売却検討の際はまずご確認ください!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
ハイエンドモニター大試聴会 @Rock oN Umeda
¥1,000,000を超えるモニタースピーカーが梅田店に大集結!! 2025年2月7日(金)~2月20日(木)の期間中、ハイエンドモニタースピーカーの試聴会をRock oN 梅田店にて開催します。スタジオ再生環境のグレー [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.263』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第263回は、Wavesダイナミクス系プラグイン特集です! [……
2025年もRock oN恒例の節分豆まきで厄払い!皆さんに幸せが訪れますように…
2023年 節分の今日、Rock oN渋谷店にて毎年恒例の節分厄払い豆まきが!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company