お得なキャンペーン、新製品、さらにメーカー蔵出しのOUTLET品等々の情報が満載!
Mackieがコンテンツクリエータ・ライブ配信用デジタルミキサー「DLZ Creator XS」を発表しました!
「DLZ Creator XS」は次世代クリエーターの為に豊富な機能を搭載。マイクやライン音源はもちろんのこと、デジタル一眼レフカメラやスマートフォンなどの音声も処理能力や音質を犠牲にすることなくプロレベルのサウンドでミックスすることが可能です。
7月7日発売で、ただいま予約受付中です!
誰でも簡単に瞬時に最適なサウンドを
「DLZ Creator XS」は初心者から上級者までユーザーレベルを問わずポッドキャストやYouTubeビデオ制作、ライブ配信においてプロレベルのサウンドを誰でも簡単にミックスすることができます。
レベルに合わせた選択可能な3つのモード
DLZ Creator XSはMix Agent™バーチャル・オーディオ・アシスタント機能やAutoMixなど、上位機種のDLZ Creatorと同じDSP処理能力と機能を搭載してます。
EASY
初めてミキサーを使う方にお勧めなモードです。音響の知識がなくとも誰でも簡単にセットアップと操作ができるモード。
ENHANCED
EASY モードで少し慣れた方や、今まで楽器や音響機器を使い慣れた方の為のモード。3バンドEQやエフェクトのON/OFFなどEASYモードでは操作ができなかった機能も操作することが可能。
PRO
ミキサーや音響機器の知識が十分にある方の為のモード。3バンドPEQやGATE、COMP、FXなどのパラメーターも操作することができより細かく音質を調整することが可能なモード。
より使いやすく、今までにないデジタルミキサー
初期設定を「DLZ Creator XS」本体の画面で誰でも簡単にできるようナビゲーションしてくれるMix Agent™機能搭載。分厚いマニュアルも不要です。
最大2つのマイクのレベルをコントロールできるAutoMix機能を装備。ホストとゲストで同時に話しても、歪のない配信が可能です。
Bluetooth®で接続したスマートフォンの通話もミックス可能。スマートフォンの音声は再度、DLZ Creatorから相手方に送ることはしないMix Minus機能を装備。通話の音声にエコー、ハウリングが発生しません。
NDIにより2台のパソコンを接続が可能
DLZ Creator XSは、同一ネットワーク内のNDIフォーマットの音声入出力をデジタル伝送することが可能です。イーサネットケーブルでDLZ Creator XSとルーターを接続しNDI Toolsソフトウェアをインストールすれば、DLZ Creator XSをNDIネットワークを使ったオーディオの入出力デジタル伝送が高価なスイッチングハブを経由することなく可能です。
自宅でもプロフェッショナル級スタジオミキサー
30年以上にわたるMackieの経験や実績を小さな筐体に詰め込みました。最大80dB新設計のマイクプリアンプ「Onyx80」を搭載し感度の低いマイクにも対応。さらに2つの独立したヘッドホンアンプを搭載。レコーディングスタジオのキューボックス的な使い方も可能。プロの音響エンジニアも十分満足のいく機能が豊富に搭載されてます。
パソコンやSDカードに録音/ライブ配信
DLZ Creator XSは一般的なライブ配信用ミキサーやオーディオインターフェースを搭載したミキサーとは異なる機能も装備してます。USB-C接続でマルチトラックレコーディング、またはNDI接続で同時ネットワークに接続した機器同士でのデジタル音声送受信も可能。さらにSDカードに直接マルチトラックレコーディングも可能で、様々な用途で活躍してくれるオールインワンデジタルミキサーです。
コンパクト・多機能配信用インターフェース搭載
コンテンツ制作、配信などを行うにあたり、様々な用途で使用できるアイテムが必要になります。DLZデジタルミキサーは誰でもどのような使い方でも適切にあなたをサポートしますよ。USB-C経由でPCに録音やPCで配信したり、SDカードにダイレクトにマルチトラックレコーディングも可能で、DLZ、1台のみで様々な作業が完結します。
関連記事
記事内に掲載されている価格は 2024年6月28日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ