『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.17』公開!

作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。
第17回目は作曲家・作詞家・編曲家・サウンドプロデューサーとして、多くの音楽制作を手掛ける、島崎貴光氏のスタジオにお邪魔しちゃいました!
プロへの道のりや、日本レコード大賞を受賞した際の裏話など、ここでしか聞けないお話が盛りだくさん!
ゲスト:島崎貴光 氏
『 株式会社 スマイルカンパニー 』(
http://www.smile-co.co.jp/)と専属作家契約を結び、
作曲家・作詞家・編曲家・サウンドプロデューサーとして、多くの音楽制作を手掛ける。
●ランティスよりメジャーデビューした女性ソロアーティスト「凛」(http://www.project-rin.com/)のプロデュース&全楽曲提供も行う。
●2004年に自身が立ち上げた作家育成講座「MJ-Studio」で作詞・作曲編曲講座を行い、
10年間で 大勢の預かり作家、事務所所属作家、プロ作家を多数輩出 。
●2014年より、作家育成講座の名称を「MUSiC GARDEN」( www.music-garden.co )に変更。
●2007年より、月刊「DTMマガジン」(http://www.dtmm.co.jp/)において、
作家志望者デモ音源添削連載「島崎塾」を企画・執筆し、その後も、「島崎塾2学期-作詞編-」「島崎塾3学期-作曲・作詞編-」「プロジェクト-凛-」「島崎塾リターンズ」「島崎塾Ⅴ」
「島崎流」「島崎流2-THE ANSWER-」と連載を続け、現在では、「島崎流3-THE VOiCE-」
を連載中。
●新人アーティスト・アイドルの育成・プロデュースにも関わり、さまざまなメディアにて
企画・出演・プロデュースも行う。
●リリック(作詞)アドバイザーとして、多くのアーティストの作詞活動に参加。
新人アーティストの作詞指導なども手掛ける。
●原盤制作ディレクターとしても、多くのレコーディング&制作を担当。
●講演会・専門学校・芸能事務所にて、特別講師として講演や育成を行う。
●2015年2月25日に、自身初の音楽ノウハウ本
「これが知りたかった! 音楽制作の秘密100
~作曲/編曲/作詞からコンペ必勝法まで現役プロが明かすQ&A形式ノウハウ集~」
をリットーミュージックより発売。
音楽クリエイター・プロ志望者に送る、日本初スタイルの音楽制作解説本です。
【受賞経歴など】
★2006年、第48回日本レコード大賞において、w-inds.「ブギウギ66」、
中ノ森BAND「Fly High」の2作品で「レコード大賞金賞」を2作品同時受賞。
★2006年、第57回NHK紅白歌合戦において、 w-inds.「ブギウギ66」を提供。
同年、日本有線大賞の「有線音楽賞」を受賞。
★2007年4月、日本音楽著作権協会「JASRAC」の全面広告に起用して頂きました。
雑誌「Sound&Recording」と「bounce」、他メディアにて掲載。
★2011年、第47回日本クラウンヒット賞において、SKE48「青空片想い」(作曲)が、
「シングルヒット賞」を受賞。
★2011年8月に発売されたSMAPの20周年ベストアルバム「SMAP AID」にて、
「はじまりのうた」(作詞・作曲・編曲・サウンドプロデュース)が、
SMAP全楽曲を対象としたファン投票にて2位を獲得。
ご意見/ご感想をお待ちしています。
このムービーの感想をぜひ田辺恵二さんに伝えてください。あなたのご意見を本人まで届けます!

過去のアーカイブはこちらから

PROFILE
作編曲家 田辺恵二
1991年よりCHARAや古内東子のデビューアルバムに参加
及川光博やゴスペラーズのアルバム、ツアーに音楽監督、作編曲家として参加
以降SMAP 浜崎あゆみ 柴咲コウ 岡本真夜 AKB48 SKE48 に楽曲提供
2002年 2006年 日本レコード大賞金賞受賞(編曲)
現在は作家活動の他ネットTV MCやラジオパーソナリティ等
他分野にも精力的に活動中