本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

07
Jan.2022
ANTENNA
  • HOME
  • ANTENNA
  • Rock oN AWARD 2022 受賞製品を発表!

Rock oN AWARD 2022 受賞製品を発表!

202120107_award_1390_856

ユーザーとRock oN選考委員、そしてゲストのプロクリエイターが一つになって
2021年を象徴するプロダクト決定する年に一度のビッグイベント

Rock oN AWARD 2022

受賞製品が決定!

栄光に輝いたプロダクツはこれだ!

rockonaward2021-white


award2022_productoftheyear2

jyusyou

  • 全世界という非常に大きなマーケットにおいて、一般的にもイマーシブオーディオが認知されるきっかけをもたらした「空間オーディオ」への対応は、イマーシブオーディオ普及元年を印象づける画期的なサービスとなった。
  • Apple Music が Dolby Atmosへ対応したことにより、多くのクリエイターや企業が Dolby Atmos 導入へと踏み切り、新たな3D音楽表現や3Dミックス・マスタリングへの挑戦が本格的に始動した。
  • Apple Logic Pro も Dolby Atmos に対応し、音楽の創り手と聴き手の双方がイマーシブオーディオを楽しめる環境を完成させた。

以上の理由から、2021年を象徴した Apple Apple Music が Product of the Yearの栄誉に輝きました。

rockonaward2021-white

RX9

jyusyou

  • 既存モジュールの改善と進化は、モジュールの名前はそのままにアルゴリズムが全く別物といって良いほどの、予想を大きく上回る進化を遂げた。今後の更なる継続的な進化に期待したい。
  • Ambience Matchではこれまで不可能とされた動きのあるアンビエンスの解析 / 自動生成する新たなアルゴリズムが搭載され、プロユーザーからの熱い支持と圧倒的な得票数を獲得した。
rockonaward2021-white

tech

jyusyou

  • 専用のハードウェアを必要とせずに、汎用的なPCとインターネットプロトコルで映像と音声の伝送ができてしまう非常に画期的な技術。映像伝送が Wi-Fi にも対応し、スマートフォンをWi-Fiでネットワークに接続すれば、スマートフォンのカメラが撮影に活用できるのも先進的。
  • DanteからNDIへ変換すればインターネットを活用したオーディオ伝送が可能になるほか、NDI Audio Direct ではVSTプラグインを通じてNDI信号の入出力が可能になるなど、既存テクノロジーをフル活用して新たなプラットフォームを生み出した功績は大きい。
  • 次点として、EQ処理をソフトウェアが自動的にサポートしてくれる、人間による判断と自動化テクノロジーのバランス感覚が絶妙な Sonnox Oxford Claro が挙げられた。
rockonaward2021-white

IRON2

jyusyou

  • 新規収録サンプルのほか単音打ち込みができるインストゥルメントモードが追加され、自分でリフを作成したりメロディー弾きが可能となり、よりクリエイティブで自由度の高いギター打ち込みが可能になった。
  • ストンプボックスとフィニッシャーエフェクトを搭載し、ギターサウンドの音作りの幅が広がってが益々楽しくなった。
  • 幅広いユーザーから数多くの高評価レビューとダントツの得票数を獲得。UJAMerのUJAM愛が受賞へと導いた。
rockonaward2021-white

sp-404mk2

jyusyou

  • ビートメーカーに多大な影響を与えたサンプラーが進化した事は世界的な話題にもなり、本部門での得票数も最多を集めた。
  • これまで耳を頼りにトラック制作をする操作感が、波形を見て制作できるようになった事でユーザー層が広がった。さらに SP-404MKII 本体で 2ch DJミックスができるという、他にないオリジナリティも高評価となった。
  • 新しいジャンルを生み出した楽器の最進化形が、これから更に新しいジャンルを作ってくれるのではないか、そんな期待を持たせてくれる製品。
rockonaward2021-white

protools2021

jyusyou

  • DSPとネイティブ・プロセッシングをシームレスに切り替えることを可能にしたハイブリッド・エンジンが Pro Tools のポテンシャルを飛躍的に向上させた。
  • ボイス数の増大は Pro Tools ユーザーの長きに渡る悲願であり、頑なにボイス数制限がかかり続けていた Pro Tools のボイス数が大幅に増えた事は、全ての Pro Tools ユーザーから大歓迎された。
  • 32チャンネルまでの I/O 制限が64チャンネルまで拡張され、32チャンネル以上の録音にHDXが必須ではなくなった事で、リーズナブルに Pro Tools を導入できるようになった。
rockonaward2021-white

sp-mp500

jyusyou

  • クリアーな音質と正確なトランジェントがプロフェッショナルから高く評価され、まとめ買いをするユーザーが多く見られたヒット製品。
  • 初代ラックマウント版SP-MP4で培われた技術が復刻され、さらにラックマウント版を上回るサウンドクオリティを実現。メーカーがサウンドにかけた情熱を感じられる意欲作。
  • 次点として、クロックおよびAD/DAの進化により解像度が飛躍的に向上し、URECが搭載されるなど最強に生まれ変わった RME Audio Fireface UCX II が挙げられた。
rockonaward2021-white

uf8-uc1

jyusyou

  • SSLが果敢にトライしたハードウェアコントローラー2製品にはSSLブランドの誇りが感じられ、SSLファンからの圧倒的な得票数と支持を獲得。
  • 完全なコントローラーでありながら質感とデザインにこだわり、アナログ卓を操作しているかのような感覚と快適な操作性を与えてくれる。
  • SSLが UF8 と UC1 で「In The Box ミックス」へと舵を切ったと思わせる中、アナログミキサー BIG SIX が発売された事もSSLファンには嬉しいニュースだった。

rockonaward2021-white

heddphone

jyusyou

  • ヘッドホンとは思えぬほどの実存感あるサウンドと、自然で広大な音場に魅せられる究極のヘッドホン。エアモーショントランスフォーマー(AMT)を採用したドライバは一聴の価値あり。
  • 音質を追求した本体サイズと重量には相当なインパクトがあり、快適な装着感よりも音質を最優先した職人魂が感じられる製品。
  • 次点として、正確さと高い汎用性を備えた超ハイコストパフォーマンスなモニタースピーカー FOCAL ALPHA EVO が挙げられた。
rockonaward2021-white

soundid

jyusyou

  • ブラッシュアップされた補正精度や操作性、多数の再生環境シミュレーションなど、巣篭もり需要とマッチしたアップグレードに人気が集まった。
  • 新しくなったWindowsドライバによってニアゼロレイテンシーを実現し、音楽制作をはじめ音楽配信や動画鑑賞など、幅広いシーンで活用できるようになった。
  • 次点として、モニタースピーカーの音響補正システム NEUMANN MA 1 が挙げられると同時に、モニタースピーカーを正しく鳴らすための吸音パネル SHIZUKA SDM や VicStudio Box 設置の有用性についても再認識された。
rockonaward2021-white

BMD

jyusyou

  • Blackmagic Designは製品ラインナップ、セールス、投票数ともに群を抜いており、2021年も業界をリードする不動の存在感をアピールした。
  • DaVinci Resolve 17 が Apple M1 Pro と M1 MAX にネイティブ対応した事により、4K、8Kの編集がラップトップパソコンで行える時代が到来した。DaVinci Resolveをはじめ同社製品はこれから益々シェアを伸ばして行く事が予想される。
  • 次点として、本体にバッテリーとSIMを内蔵し、ライブ配信をどこでも可能にした YoloLiv YoloBox Pro が挙げられた。
rockonaward2021-white

waves-nx

jyusyou

  • バイノーラルでここまで空間再現が出来るという、イマーシブ技術の可能性を大いにアピールしてくれた製品。
  • DTM環境で手軽に、伝説のスタジオでミックスを行っている没入感と音場が得られるのは画期的。
  • ヘッドトラッキングによって音源が常に一定の場所から聞こえ、よりスピーカーで再生している感覚が得られるのは他社製品に勝るメリット。
rockonaward2021-white


ORBA

jyusyou

  • 子供から大人まで、音の楽しさ、音楽の楽しさ、そして創作の楽しさを発見させてくれる楽器。
  • この機能を使ってあなたは何を表現しますか?というメーカーからのメッセージに応えたくなる、数々の独創的なセンサーが未来的。
  • 新しい音楽表現を開拓しようとするArtiphonの企業理念は常にアーティスティックであり、今後の楽器にも期待したい。

20191210_award_nominate_732_540

Rock oN AWARD 2022 ノミネート製品はこちら

Rock oN AWARD 2022 クリエイター推薦プロダクト

記事内に掲載されている価格は 2022年1月7日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TM NETWORKキャリア初の大型エキシビション『TM NETWORK 202…
『TM NETWORK 2025 IP』が、Ginza Sony Parkにて開催中!
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理…
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理店業務を開始
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
【2025.8/7(木)】バウンス清水の空間オーディオ制作スタートアップセミナー…
Rock oNが誇るイマーシブオーディオ関連の役立つ情報を届けるスペシャリスト・バウンス清水が講師となり、ゼンハイザージャパン主催の空間オーディオ制作スタートアップセミナーの第2回開催が決定しました! これまでRock [……
Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company