HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山
お晩です。大阪に突如と現れた大帝、ジャングル林です。
1週間ほど大阪へお邪魔させてもらっているのですが、所謂B級グルメが美味くて安くて食い倒れの毎日です!
さて、そんな折にお宝在庫を発掘!「SSL Alpha VHD Pre」が台数限定¥158,000税込でご用意しているとの事。
売り切れ必至ですのでお問い合わせは06-6131-3077までご連絡下さい!!
SSL VHD Preというとピンと来る方もいらっしゃるかもしれません。SSLのミキシングコンソール「Duality」や「XL-Desk」といったレコーディング卓に同様のものが搭載される高品位マイクプリアンプ回路です。
VHDはVariable Harmonic Driveの略。つまり歪み感を自在にコントロールする機能で、Alpha VHD Preでは下のつまみがそれにあたり、無段階に2nd(偶数次倍音)から3rd(奇数次倍音)を行き来する事ができます。
一般的に偶数次倍音は温かみがある歪みと言われる事が多く、ギターエフェクターでいうオーバードライブに多く含まれるという倍音成分です。実際にサイン波で検証した結果、SSL Alpha VHD Preでは2nd側がニュートラルという設定となりうるようです。一方の、奇数次倍音は一般的には耳につきやすい倍音と言われており、ギターエフェクターだとディストーションに多く含まれる倍音成分です。Alpha VHD Preでは耳に痛い感じ、というよりも音の存在感を増すという効果が得られるが特徴です。
ツッコミ気味にインプットしたためにかなり倍音成分構成が変わっているのがわかりますね。最後に実際のサウンドはどうなるのか、比較音源を作成しました!
Native Instruments社のMaschineのデモセッション「Ridin in My Maybach」を使用しました。ベタ打ち込みに対してアウトボードを通すと説得力が増す、といった理由でドラムステムにコンプレッサーをやマイクプリを”通すだけ”というテクニックを使う方もいらっしゃいますが、果たしてVHD機能による変化は如何に!?
[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/playlists/202056503″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”300″ iframe=”true” /]
Rock oN Umeda 06-6131-3077
Umeda店舗情報はこちらからご覧ください。
記事内に掲載されている価格は 2016年3月3日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。
「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。