ボーカルにこだわった革新的な製品を開発するTC-Heliconから主力製品の最新版 Voicelive3 が発売されました!
VoiveLive 3
VoiceLive 3は「ボーカル・エフェクト」、「ギター・エフェクト」、そして「マルチトラック・ルーパー」の三位一体が織りなすヴォーカルエフェクトの最高峰です。
新開発の「3iC」プロセッシング・テクノロジーは、ハイパフォーマンスな先代のVoiceLive 2の約2倍のパワー持ち、VoiceLive 2 と同等のプロセッシングを、これら3つの機能それぞれに独立して行うことができます。
ヴォーカル、ギター、ルーパーが以前は混在していましたが今回はボタン一つで切り替えられるように。もちろんギターのコードに合わせたヴォーカルハーモニーの生成は健在です。
主な特徴
ボーカルエフェクト
11種類の独立したエフェクト・ブロックを搭載し、180種類以上のエフェクト・スタイルと200以上のファクトリー・プリセットを内蔵
・micro Modモジュレーション
・エコー&ディレイ
・リバーブ
・ハーモニー
・ダブリング
・トランスデューサー
・リズミック
・ハードチューン&ピッチ補正
・クワイアー
・スタッター
・ヴォコーダー
・アダプティブ・トーン
ギターエフェクト&アンプシミュレーション機能
TC Electronic社のTonePrintペダル・シリーズ・アルゴリズムを採用。中でもとりわけ人気の高い「Flashback Delay」や「Hall Of Fame Reverb」、「Corona Chorus」、「Vortex Flanger」といったペダル製品のサウンドを中心にエフェクト・プロックを構成しています。その他ワウ、オクターバー、トレモロ、オーバードライブ&ディストーション、ベース、トークボックス、チョッパーなど汎用性の高いエフェクト群も内蔵しています。
・アンプ・モデリング
・オーバードライブ&ディストーション
・ディレイ
・リバーブ
・コンプレッサー
・レゾナント・フィルター
・ワウ
・micro Modモジュレーション
・ピッチシフター
・リズミック/トレモロ
・トークボーックス(ヴォコーダー)
マルチトラック・ルーパー機能
よりパワフルで柔軟になったVoiceLive 3の充実したルーパー機能を使えば、リアルタイムでのループ構築も、既存のループデータを使ったパフォーマンスも思いのままです。ループは45分間記録可能で、オーバーダブ回数は無制限で行えます。ループデータは本体にストアでき、プリセットと共にリコールができます。
4つの選択可能レイヤリングと3フェイズ・ルーピング仕様により、バッキングトラックは曲の展開によってヴァース/コーラス/ブリッジを自在に入れ替えることが可能。
またLoopAssist機能を使用することでループ作成時にタイムをタイトに保ったり、一つのループの上に異なる尺のループを重ねて行くことも可能です。
・マルチトラック・ルーパー
・ベースループに対してヴァース/コーラスのレイヤリング可能
・無制限のオーバーダブ回数
・10 x 3トラック・ループ・ストレージ
・合計45分のループ記録時間
独立したPA&ギター出力、多彩なI/O仕様
VoiceLive 3にはボーカル用とギター用とでそれぞれ独立したステレオ出力端子を装備しています。これによりボーカル・プロセッシングを行ったシグナルはPAに、ギター・プロセッシングを行ったシグナルはギター・アンプに、分けて出力することが可能です。これはルーパー使用時にも同様に機能し、ボーカルのループはPAへ、ギターのループはアンプへ送ることができます。
この他、モニター・ミックスとヘッドフォン・ミックスはそれぞれ独立した設定で出力可能です。メイン入力はコンボ仕様となっており、マイク/ラインの両シグナルに対応。シグナルの種類を自動で検知します。モニター・ミックス入力、及び他のモニターへのパススルー端子も装備しています。
VoiceLive 3本体には「RoomSense™」ステレオ・コンデンサーマイクを内蔵しており、モニター・ミックスにアンビエンスを加えたり、ルーム音響によってハーモニーのキーをコントロールすることも可能です。
さらにエクスプレッション・ペダル用端子や、TC-Helicon社製リモート・フットスイッチ用端子も装備しており、充実した拡張性が特徴です。
自分の声とギターを操って、ルーパーで楽曲を構築。これまで複数台の機材をワイヤリングして、頻繁にスイッチで切り換えないとできなかったパフォーマンスが、今やこれ1台で可能に。もうツールは揃いました。あとはあなたの感性と腕次第。ご注文をお待ちしています!
[eStoreClipper1A mdin=”32076″] [/eStoreClipper1A]記事内に掲載されている価格は 2014年3月13日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ