ついに来ました!ZOONより最先端USB3.0対応の2in/2outオーディオインターフェースUAC-2が発売されます。
クラス最速の2.2msという超低レイテンシー、最大5V/900mA(USB 2.0の1.8倍)の給電能力のよる安定したバスパワー駆動、またUSB3.0の端子がなくてもUSB2.0での接続も可能というスペック。またPC/Macはもちろんのこと、クラスコンプライアントモードでiPadのオーディオ・インターフェースとしても使用可能です。
従来3万円以内のエントリークラスのオーディオインターフェースは、若干の性能の違いがあるものの、サウンドや仕様に大きな差異はありませんでした。今回、UAC-2が発売されることにより、この価格帯としては異例の、必要最低限の機能を無駄なく備えたUSB3.0接続機器が市場に登場することになります。
以前から同社が開発ポリシーとして意識している「ビギナーにも高品位な製品を使ってもらいたい」というスタイルが、今回のUAC-2の価格やスペックにもはっきりと現れていると感じます。
ADコンバータには業務用マスターレコーダー等で使用されているBurr Brownの「PCM4202」を、DAコンバータには120dBのダイナミックレンジを誇るAKM 社の「AK4396」を採用とのことで、コストパフォーマンスに優れ、すでに各方面から高い評価を得ている同社製品のマイクプリとともに、高いサウンドクオリティを実現。
個人的には、2in/2outのオーディオI/Oとしては、ひたすらコストパフォーマンスに優れる人気機種Steinberg UR22に対して、少しコストはかかりますが、その分もう一歩上の位置付けの製品として、強力な選択肢になると予想します。
小型軽量&シンプルで美しいメタリックデザインの筐体に加え、USB2.0での接続でも使用できるフットワークの良さ。これは今年のベストセラーになること間違いなしです!!
[eStoreClipper2A mdin=’35993′ blocklocate=’ICPB’ img=’LINK’][/eStoreClipper2A]記事内に掲載されている価格は 2015年4月20日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ