本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

28
Jun.2021
HOW TO

Pro Tools 2021.6 リリース ~ M1 Mac 対応、UltimateがHybrid Engine 対応!!

20210628_AVID_1390_856

日本時間2021年6月25日未明、Pro Toolsの最新バージョンとなる Pro Tools 2021.6がリリースされました!

有効なサブスクリプション・ライセンスおよび年間プラン付永続ライセンス・ユーザーは、既にAvidLinkまたはMyAvidよりダウンロードして使用することが可能です。主な新機能は下記をご参照ください。

さらにPro Tools | Ultimate /Pro Toolsサブスクリプション新規購入は、6月30日までお得な3つのキャンペーンを開催中ですので、お得なこの機会を、ぜひぜひお見逃しなく!

★キャンペーン概要はこちら

Avid
Pro Tools Studio年間サブスクリプション - 新規(9938-30001-50)
¥46,090
本体価格:¥41,900
691ポイント還元

Pro Tools HDX が Hybrid Engine に対応(Pro Tools | Ultimateのみ)

PT2021.6-1

Pro Tools | Carbonのリリースとともに発表され、大きな話題となったHybrid Engine。Pro Tools + Pro Tools | Carbonという組み合わせでした使用できなかったこの機能が、Pro Tools HDX システムでも使用可能になりました。

これによりPro Tools | Ultimateソフトウェア単体で最大2048トラック/ボイスという大幅な機能拡張を果たしています。

Pro Tools 2021.6ではこのHybrid Engineを使用できるほか、従来のHDXシステム(HDXクラシック)も選択可能です。

M1ベースMacでの動作が可能に!(全てのPro Tools)

PT2021.6-2

こちらも待望の公式サポート!! Pro Tools 2021.6では、Pro Tools | First、Pro Tools およびPro Tools | Ultimateの各ソフトウエアが、AppleのM1プロセッサー搭載Macで動作することが可能となりました。

全Pro Tools、Pro Tools 2021.6ソフトウエアおよびそこに含まれるAvidプラグイン、さらには、その上で動作するAvid コントロール・サーフェスが、Rosetta を介してM1ベースMacコンピュータ上のmacOS Big Surに対応しました。

しかし残念ながらAvid ビデオ・エンジン、Pro Tools | HDX、HD Native、および、DADMan softwareはApple silicon (M1)に正式対応していません。

業務用スタジオやMTRX / MTRX Studioをご使用のユーザーは、まだM1 Macへのお買い替えはお控えくださいませ!

より詳細はAvid Knowledge Baseをご参照ください。
Pro Tools システム要件〜Pro Tools & Pro Tools | Ultimate ソフトウェアのシステム要件と互換性情報
macOS 11 (Big Sur) と Avid 製品の対応状況

UIテーマのカスタマイズ(Pro Tools およびPro Tools | Ultimate)

PT2021.6-3

Pro Tools 2021.6では、ユーザー・インターフェースの色や明度を自由に変更可能となり、お好みの設定をプリセットとして保存し、いつでも呼び出すことができるようになりました。さらに、Pro Toolsの再起動無しで、ダーク・テーマとクラシック・テーマの切り替えも可能となりました。

H.265/HEVC ビデオ (Pro Tools | Ultimate のみ)

PT2021.6-4

低ビットレートでより高品位な映像を実現でき、映像クリエイターの間で人気の高いH.265/HEVC (High Efficiency Video Coding)に対応しました。Pro Tools | Ultimateを使い、このH.265ビデオ・コーデックでのサウンド・プロジェクト作業が可能となり、インポート/エクスポートにも対応しています。

サイド・チェーン時の自動遅延補正対応 (Pro Tools およびPro Tools | Ultimate)

PT2021.6-5-scaled

これまでPro Tools | HDX上でのみ可能だった、サイド・チェーン時の自動遅延補正がPro ToolsおよびPro Tools | Ultimateソフトウエアでも可能となりました。これにより、サイド・チェーンされたトラック同士を完璧にシンクさせることが、両ソフトウエア上で実行できるようになります。

Pro Tools 2021.6その他の追加機能/改良点

・クリップ無しトラックのチャンネル幅の変更
・異なったチャンネル幅を持つトラックへのプラグインのドラッグ・アサイン
・チャンネル幅別トラック表示フィルター(Pro Tools | Ultimateのみ)
・Intel Turbo Boost 有効/無効 [ファン・ノイズ管理](Intel Turbo Boost 使用可能なIntel Mac上のPro Toolsのみ)
・SyncX/Sync HD使用時改善点….他

大規模セッションへの対応を可能にするだけでなくよりスムースなワークフローを可能にするHybrid Engine、そして、待望のM1 Mac対応など、大きなブラッシュアップが果たされたPro Tools 2021.6。

その他、詳細なバグフィックスなどはAvid Knowledge Baseをご参照ください。

記事はこちら

Pro Tools | Ultimate /Pro Toolsサブスクリプション新規購入は、3つのキャンペーン開催中!

Pro Tools / Pro Tools | Ultimate年間サブスクリプション導入は、今がお得!

20210604_AVID_i

新規購入で、最大約37%OFF!
ただいまPro Tools / Pro Tools | Ultimate年間サブスクリプションは、新規購入が約37%OFFになるキャンペーンを6月30日まで実施中です!

★キャンペーン詳細はこちら
記事はこちら

プラグインなど¥150.000相当の「Pro Tools Inner Circle」を無償プレゼント!

20210614_AVID_i

さらにPro Tools / Pro Tools | Ultimate年間サブスクリプション購入で、「Pro Tools Inner Circle」を無償プレゼントします。

これまでAvid Pro Toolsユーザーに提供されていた「無償特典プログラム」が、Pro Tools / Pro Tools | Ultimate年間サブスクリプションユーザーのみを対象とした「Pro Tools Inner Circle」となって生まれ変わり、Pro Tools本体だけでなく、現時点で¥150.000相当の特典をお得に手に入れるチャンスです!
★キャンペーン詳細はこちら
記事はこちら

Rock oNではPro Tools | Ultimate/Pro Toolsが、MASSIVE PACK 2021の対象製品に!対象プラグインが最大86%で買える!

20210428_MASSIVE_i

Pro Tools | UltimateはMASSIVE PACK対象製品ですが6月限定でPro ToolsもMASSIVE PACK対象製品になります!

MASSIVE PACKはAvid対象製品をひとつ買うだけで、対象プラグインがどれでも1点から最大86%という破格で買えてしまうキャンペーン!
破格で買える厳選プラグインは、どれも数量限定ですので、この機会をぜひお見逃しなく!

★キャンペーン詳細はこちら
MASSIVE PACK 2021

Avid
Pro Tools Ultimate 年間サブスクリプション - 新規(9938-30123-00)
¥92,290
本体価格:¥83,900
839ポイント還元
Avid
Pro Tools Studio年間サブスクリプション - 新規(9938-30001-50)
¥46,090
本体価格:¥41,900
691ポイント還元

protools_top_r3

記事内に掲載されている価格は 2021年6月28日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.284』マイクスタ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第284回は、 マイクスタンド MST VS1 編! ビク [……
「RockoN Company x prime sound studio for…
ワタクシ澤田と豪華ゲストを交えて即効性の高い情報を発信していくシリーズ第3弾! 今回は「補正機能のその前に!モニター配置のコツ」 というテーマで、クリエイターにとって生命線とも言えるモニター環境、特に自宅でのスピーカー設 [……
目指せ劇伴作曲家! 日本アカデミー賞受賞作曲家 篠田大介氏に訊く 劇伴作曲家の仕…
劇伴作曲家とはどのような職業なのかを探るべく、第一線で活躍しているプロにじっくり話を訊いてみることにしました。取材に応じてくださったのは、ドラマ『法廷のドラゴン』やゲーム『Fate/Samurai Remnant』といった作品で知られる劇伴…
「Neumannをめぐる冒険 -Road Of Neumann-」第3章:話題の…
毎回Neumann製品の魅力を初心者の方にもわかりやすく伝えようと全力で取り組むこの企画。 今回はNeumann初のDAWプラグインとして6月に発売したRIMEを使って、自宅で空間オーディオを体験できるか?!に取り組んで [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.283』Minim…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第283回は、 Minimal Audio Evoke 編 [……
東京渋谷で無償セミナー「Jonathan Wyner × Ozone 12」を、…
エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ニルヴァーナなどを手掛け、「マスタリング界の至宝」として知られるアメリカ音楽業界屈指のマスタリングエンジニアJonathan Wyner氏が来日決定! 10月2 [……
LV1 Classic デジ卓初心者向け体験会
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
「即効性抜群!EQをちゃんと理解できる様になる30分!Vol.1」
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
音の動きを掴め!~ノリのいい音楽を作るために~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
なんとなくから卒業!コード進行のトリセツ ~ダイアトニックコード編~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
ドラムの打ち込み方とアイデアを生み出すコツ
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
「アンシミュ再発見!」 〜ギターレコーディングに役立つルーティング活用術〜
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company