本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

18
Jan.2022
HOW TO
  • HOME
  • HOW TO
  • 制作ノウハウ
  • 【1月21日(Fri)18:00~】Fairlight 最新情報 2022〜DaVinci Resolveで作るオーディオプロダクション〜

【1月21日(Fri)18:00~】Fairlight 最新情報 2022〜DaVinci Resolveで作るオーディオプロダクション〜

20220118Blackmagic_seminar_1390_856

サブタイトル

●オーディオポストプロダクションソフトウェア「Fairlight」を解説!

今回のウェビナーではBlackmagic Design DaVinci Resolveのオーディオ編集機能「Fairlight」をピックアップ!

realtime-xl

製品ラインナップや最新の導入事例などFairlightに関する情報はもちろん、サードパーティープラグインを利用した一歩踏み込んだ使いこなしも解説致します。

すでにDaVinci Resolveをお使いの方はもちろん、映像制作されている方で音声編集に疑問をお持ちの方など是非ご覧ください。

1月21日(金)18:00~

Youtube_Button

視聴無料

●講師プロフィール

ブラックマジックデザイン株式会社 石井 陽之 氏

Fairlightとは

two2-xl

Fairlightは、映像編集と完全に統合された、世界初かつ世界唯一のオーディオポストプロダクションソフトウェアです。つまり、音響編集と映像編集をワンクリックで切り替えられます。

Fairlightページは、新しいユーザーでも直感的かつ簡単に使用方法を学ぶことができ、1000トラックを超える大掛かりなプロジェクトを扱うプロにとっても、十分なパワーと速度を備えています。サウンドトラックの収録、編集、ミキシング、台詞置き換え、サウンドのクリーンアップ、修復、EQ、ダイナミクス処理、マスタリング用のプロ仕様ツールを数十種類搭載しており、ステレオやサラウンドサウンドから最新のイマーシブ3Dオーディオまで、あらゆるフォーマットに対応しています。

two1-xl

WWRでは、SSL等の人気ブランドのノウハウWebinarが続々登場予定!

RoC_wwr_WEB_TOP_1390-856

記事内に掲載されている価格は 2022年1月18日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
セガ サウンド開発部が語る、Neumann KH 150のファーストインプレッシ…
これまで数多くのエンジニアやクリエイターの方に、Neumann KHシリーズの導入事例をご紹介してきました。とりわけ6.5インチウーファー搭載モデルの2ウェイパワードモニターであるKH 150は、ゲームサウンドを手掛ける [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.275』Nativ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第275回は、Native Instruments KOM [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.274』Fende…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第274回は、Fender STUDIOで歌みた録ってみる [……
Studio Oneとは?人気上昇中の新世代DAW、Studio Oneの魅力を…
最新バージョン6.6のアップデートの解説も!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.273』Synth…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第273回は、Synthesizer Vで作詞をしよう!編 [……
ピアノ音源徹底比較!『ピアノが弾ける / 弾けない』の目線から、おすすめ商品を3…
Overture こんにちは。梅田店田村です。今回は、ピアノ音源を徹底比較レビュー! 今回はバチバチにピアノが弾ける岸本さんを力をお借りしまして『ピアノが弾ける』『ピアノが弾けない』の二つの目線からそれぞれおすすめ商品を [……
「あのラボ」シリーズスタート!自宅でもサクッと高音質でできるアコースティックギタ…
ワタクシ「あの澤田」とゲストで一つのテーマを「しっかり」かつ「サクッ」と掘り下げる「あのラボ」シリーズスタートです。 初回である今回は、現役ギタリスト兼バンドマンである渋谷店スタッフ「クーパー天野」と、一緒にチーム「Am [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.272』UJAM …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第272回は、UJAM SUBCRAFT編! SUBCRA [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.271』Sound…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第271回はSoundtoys SpaceBlender [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
ZOOMの人気エフェクターペダルMS-80IR+、MS-90LP+徹底レビュー!…
コンパクトなストンプボックス1台に多彩なエフェクトを凝縮し、“マルチなストンプボックス”として発売以来世界中のギタリストに愛用されているMultiStompシリーズ。昨年7月に「コスパ最強エフェクターペダル」として記事と [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company