本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

03
Feb.2015
HOW TO
  • HOME
  • HOW TO
  • Rock oN Staff Blog!Synthsizerの深層世界! : Part.3 Tom Oberheim編

Rock oN Staff Blog!Synthsizerの深層世界! : Part.3 Tom Oberheim編

150203_staffblog_508

こんにちは!ACID渋谷です。今年は乗っけからシンセが大豊作で、シンセ好きの私としては大興奮の日々です。

多くの新進気鋭のガレージメーカーが斬新なモジュラーを発表する中、RolandやKORGも新製品を発表。そんな中でTom OberheimやDave Smithなどレジェンドクラスのブランドも大活躍でした。

今回はそんなNAMM2015でのTom Oberheim 2 VOICEの実機登場を記念して、Oberheimの歴史を紐解いていきます!


TVS-PRO-Detail-Lg


まずOberheimという名前を聞いて真っ先に頭に浮かぶのは2つあります。1つはVan Halenの大ヒット曲「JUMP」の分厚いシンセブラス。当時私はRock少年ではありませんでしたが、中学生時代に友人にシンセサイザーって何?ときいた所、「これだよ!」と教えてくれたのがこの曲でした。余談ですが、同曲のプロモーションビデオに登場するOB-Xaの埃が凄いですよね!

obxa

そしてもう1つがSEMのバンドパスフィルターでカットオフをスウィープさせた時のサウンドです。バンドパスなので上下の帯域が削られたスッキリしながらも「ジウゥ〜」というサウンドが印象的です。シーケンスを走らせながらLFOでカットオフを動かすと良い感じのエレクトロサウンドになります。

2つ目がいきなりマニアックになってしまいましたが、SEMって何だろう?という方に簡単に解説します。

Oberheimサウンドの原点、それがSEM

sem1
SEMというのは「Synthsizer Expander Module」の略です。つまり拡張音源という事ですね。では何の拡張音源かというとMoog minimoogやARPのシンセサイザーの拡張音源です。
スクリーンショット 2015-02-03 21.48.27
Oberheimの第一号製品はDS-2というデジタルシーケンサーでしたが、DS-2でminimoogなどをコントロールする際に、拡張用の音源として用意されたのがSEMなのです。そのため、SEMには鍵盤がありませんでした。

もともとMoogやARPのシンセと併用で使う事が想定されていたため、それらのシンセとは違う個性を持たせる必要がありました。

そこで採用されたのが、-12dB/Octのマルチモードフィルターだったのです。当時MOOGやARPなど有名アナログシンセのフィルターは-24dB/Octが主流だったため、SEMの-12dB/Octのフィルターが生み出すサウンドは重宝されました。加えてマルチモード(LP/HP/BP/Notch)だった為、LPF一本のminimoogよりも幅の広いサウンドが創り出せたとも言えます。
filt

ちなみにRoland TB-303のLPFは-18dB/Oct。フィルターがサウンドキャラクターに及ぼす影響は計り知れませんね!

そしてSEM発表の翌年、Oberheimは同社初の鍵盤付きシンセサイザー「2VOICE」を発表します。

2VOICEとはSEM2台分の音源をそのまま積んだシンセサイザー

SEM2つで2VOICE。凄い名前ですね。SEMといいOberheimの機材のネーミングセンスは本当にカッコいい!ロマンチックな名前を付けずひたすら機能や役割を名前として付けるのは何となくテクノっぽいと個人的に思っています。その後も8VOICEやExpanderなどそのものズバリな製品を生み出し続けます。
2v
話がそれましたが、2VOICEは2台のSEMを音源として搭載し、シーケンサー(2トラック)と鍵盤、その他のコントローラー類を積んだシンセでした。2つのSEMのパラメーターを同時にコントロールでき、また個別のモジュールとしてもそれぞれ設定出来たので、1台でキャラクターの異なるサウンドを同時に(ポリ的な意味で)楽しめました。特にシーケンスをVOICE別に2つ走らせられるのがニクい!!昨今のアナログブームによって、様々なメーカーからステップシーケンサー付きのアナログシンセが次々発売されていますが、この2VOICEは正にそういった製品の元になったものと言えます。
そんな2VOICEをTom Oberheim氏が自ら復活させたのが、今回NAMM2015でその姿を現した「Two Voice Pro Synthesizer」なのです。

1975年のオリジナル2VOICEを忠実に再現しながら大幅パワーアップ!

TVS-PRO-Lg
シーケンサーのMIDIクロックへの同期やフラッシュメモリーへの保存、柔軟なパッチングなど、今の時代に相応しいスペック。いや、時代が2VOICEに追いついたという方がテンション上がりますね!
スクリーンショット 2015-02-03 21.51.41

ちなみにTom Oberheim史はSEMも3モデルリイシューしています。欲しい。。。!

①SEM with MIDI to CV:MIDI to CVコンバーターを搭載
SEM-1-Lg
②SEM with Patch Panel:充実のパッチング
SEM-2-Lg
③SEM PRO:SEM with MIDI to CVに21のパッチ・ポイントを搭載
SEM-PRO-Lg


なお、非常に興味深いTom Oberheim氏の自伝がMI7 JAPANさんのWEBページにアップされてますので是非ご一読下さい!
http://www.mi7.co.jp/products/tomoberheim/story.php

text by ACID渋谷

    記事内に掲載されている価格は 2015年2月3日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    DTM初心者のためのオーディオインターフェース用ケーブル選びガイド
    初心者でも正しいケーブル接続ができるよう必要な知識をご紹介!
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.233』DDMF …
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第233回目は、無償プラグインの DDMF ENDLESS をい [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!このスタジオから生まれる音が…
    Rock oNの大人気企画「BUILD UP YOUR STUDIO」が復活! クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!またRock oNスペシャリストによる注目製品のレビューも続 [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!MacBook Pro 14…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 花粉症の季節がやってきました。私は花粉症とは認めていないのですが、くしゃみがここ最近よく出るような気がしております。気をつけようがないですが、皆様もお身体ご自愛くださいませ。 以前に、 [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!beyerdynamicヘッ…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 今回はクリエイターの中でも人気のあるヘッドフォン、beyerdynamicがなんと100周年ということで、新しいヘッドフォン DT 770 PRO X Limited Edition( [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!モニターキャリブレーション比…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 最近発売となりました注目のIK Multimedia ARC STUDIOですが、今までモニターにマイクを接続し、本体のスピーカーをキャリブレーションできるiLoud MTMが注目を浴 [……
    春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!YAMAHAのモバイル・オールインワンギア…
    こんにちは。 「ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、これ一台で」という触れ込みで、プリセットサウンド2,032、プリセットサンプラーサウンドが392搭載されていて、発売以来注目が集まって [……
    春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!SkyDust 3Dを Dolby Atm…
    こんにちは、SCFED IBEです。 先日の「Altiverb 8 XLを Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで聞いてみた」レビューに続きまして、SOUND PARTICLES社の3D対応シンセサイザープラ [……
    【前半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 
    ヒップホップを軸に、音楽と映像を横断しながら、 チルで刺激ある世界を生み出し続けているライフスタイルレーベル「Chilly Source」 今回はメンバーから4名をお招きし、結成の経緯から現在の活動までをお伺いしました。 [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
    春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Altiverb 8 XLを Dolby …
    こんにちは、SCFED IBEです。 音楽制作やポスプロ業界の定番としてリバーブ・プラグインの王座に君臨してきたAUDIO EASE / Altiverbが、約12年ぶりのメジャー・アップデートを遂げました。今回の目玉は [……
    ◎春の新製品 大特集!スタッフレビュー&ノウハウイベント満開!
    一筆入魂!スタッフレビュー ノウハウ満載!イベント Rock oN SOUND BLOOMING!春のサウンド開花宣言!
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company