製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
2021年4月6日にAntelope Audio ZEN GO Synergy CoreのBundle Version 2.2.4がリリースされました。
こちらのリリースにはZen Go Synergy Core FW 1.49とZen Go Synergy Core Control Panel 1.1.6が含まれています。
特にZen Go Synergy Core FW 1.49の改善ではАuraVerb が2番目のヘッドフォン出力に信号を出力しない問題などの解決といくつかの新機能の追加が含まれています。
◎Antelope Audio ZEN GO Synergy Core リリースノート
外部記事はこちら
●Bundle Version 2.2.4 – Release (2021/04/06)
Zen Go Synergy Core FW 1.49 をリリースしました。
バージョン1.49の新機能
・Diode609 – Class-A Compressor/Limiterのサポートを追加しました。
・NEU473A – VCA コンプレッサー/リミッターに対応しました。
バージョン 1.49 の改善点と修正点
・ディスプレイの設定を更新しました。ディスプレイの輝度が100%以下の場合、一部のシナリオでノイズが発生していました。
・АuraVerb が2番目のヘッドフォン出力に信号を出力しない問題を修正
・パネルがシャットダウンされた後、AuraVerb が最後に保存された設定を失う問題を修正
・Darkface Amp/Cab を Preamp 1 とPreamp 2 で使用した際に、異なる音が出る問題を修正
・クロックソースが USB から S/PDIF に変更された際に表示される不正な表示を修正
・FX ストリップのチャンネル 3-4 で、DAWに信号を送ったときにオーディオを処理していなかった問題を修正
・コアシステムコンポーネントの安定性とパフォーマンスの向上
●Zen Go Synergy Core Control Panel 1.1.6
バージョン 1.1.6 の新機能
・クラス A ステレオコンプレッサー/リミッター「Diode609」のサポート追加
・VCA コンプレッサー/リミッター「NEU473A」を追加しました。
バージョン1.1.6の改善点と修正点
・再生していない状態でメニューを切り替えると、ソフトウェアのコントロールパネルのピークメーターが信号を示すという誤った動作を修正しました。
・DAW I/O From Daw セクションのピークメーターが正しく表示されていなかった問題を修正
・マイクの種類に応じてエミュレーションのアンロックコードが割り当てられていない場合に、マイクのエミュレーションイメージが正しく読み込まれない問題を修正しました。
なお、Windows上でAbleton Liveを使用する場合、Audio->PreferencesでCPU Usageの設定を65%以上にする場合に再生音にクリックやポップノイズが発生するバグも確認されており、こちらにつきましては調整中のようです。最新情報を弊社で確認した上でアップデートして参ります。
関連記事
Antelope Audio「The best of Synergy Core FXキャンペーン」が期間延長!
記事はこちら
Antelope Zen GO Synergy Core レビュー!歌とアコギでマイクプリのサウンドをお届け。
記事はこちら
最速レビュー!Antelope ZEN GO Synergy Core その実力とは by PD安田
記事はこちら
記事内に掲載されている価格は 2021年4月16日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。
「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。