本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

13
Dec.2021
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • OTHER
  • HOTONEがストンプスタイルのアンプモデラ―&エフェクトAMPERO Ⅱ STOMPを発売!

HOTONEがストンプスタイルのアンプモデラ―&エフェクトAMPERO Ⅱ STOMPを発売!

20211213_Hotone_1390_856

HOTONEがストンプスタイルのアンプモデラ―&エフェクトプロセッサー「AMPERO Ⅱ STOMP(アンペロ・ツー・ストンプ)」を発売しました!

このAMPERO Ⅱ STOMPはこれまでもその音質の高さとツボを押さえたプロダクトデザイン、そして魅力的な価格で人気を博してきたAMPEROシリーズの最新機種です。ストンプスタイルのコンパクトなデザインと、シンプルな操作性で、より自由度の高いサウンドメイクを実現する機能性を持ち併せています。

高い演算力を誇るDSPを搭載し、独自開発された精度の高いアルゴリズムをスムーズに処理できます。さらに高音質に定評のあるESSの採用により、ダイナミックレンジが大幅に向上。こだわりの開発設計により、旧モデルから飛躍的に音質が改善されました。

また細かな音の作り込みも、カラーディスプレイ上で簡単にタッチ操作できます。豊富なアンプ、エフェクト&キャビネットとインターフェイス、精度の高いIRやオーディオインターフェイス機能も備え、上級者でも満足できる、充実のストンプペダルに仕上がりました。

ソフトウェアによるアンプモデラ―&エフェクトプロセッサーが多くリリースされていますが、こういうったペダルタイプはやはりライブに重宝しそうです!

HOTONE
AMPERO II STOMP
¥84,700
本体価格:¥77,000
8470ポイント還元

独自のテクノロジーによるリアルサウンド

ampero2stomp_sub2

独自に開発されたCDCM HD + F.I.R.E モデリングが、本物のアンプから感じるような生々しくリアルな音を再現します。オリジナルパーツの音、入力信号の変化に追従するサウンドのダイナミックバリエーションをも表現できるAmpero Ⅱ Stomp なら、他には無いそのリアルサウンドに酔いしれることができます!

●主な特長

・ペダルボードフレンドリーなアンプモデラー&エフェクトプロセッサー
・豊富な入出力でペダルボード上のエフェクターとのインターフェースも万全
・パワフルなtri-core DSPとESS® Sabre® AD/DAコンバーターの採用
・更に進化した独自のCDCM HD & F.I.R.E.モデリング
・最大127dBのダイナミックレンジを誇る24-bitシグナルプロセッシング

●400+のアンプ、エフェクト&キャビネット

・87種類のアンプモデル
・68種類のキャビネットモデル
・スタジオデーターに基づいた精度の高い7種類のマイクプレイスメント
・ニュープリアンプモデル
・パワーアンプエミュレーション
・100+ ペダルモデリング
・60+ Hotoneオリジナルエフェクト
・300 プリセット (100 バンク x 3 パッチ)

DR_Ampero2Stomp_20211126_final-4

強力な演算能力を誇るTri-core プラットフォーム

デュアルコア DSP ADSP-21573( SHARC)& MCU NPX1052 からなる tri-core(トライコア) デジタルプラットフォームを採用し、オリジナルAmperoの250%上回る演算力を得ました。また高音質を誇るESS® Sabre® シリーズAD/DA コンバーターが、さらなるサウンドクオリティ向上に寄与しています。

リアルに進化したIRパフォーマンス

旧モデルの2倍となる2048 IR サンプルポイントを採用し、キャビネットやスタジオアコースティックのキャプチャー精度が向上しています。Celestion® Digital が提供する20 classic Celestion® スピーカーIR も標準装備。ユーザーがロードできるスロットも追加され、IR パフォーマンスが一新されました。

デュアル エフェクト チェーン

シリーズ/ パラレル&外部とのステレオFX ループなど、自由にカスタマイズできるルーティングと同時使用可能な12 エフェクトモジュールを搭載しました。2系統のオーディオ入力に対応できるデュアル エフェクト チェーンは、ギター&ベースの同時プレイも可能です。

タッチ&ゴーのスムーズなナビゲーション

Ampero2_01
『使いやすさとスピード』を重視したナビゲーションによるユーザーインターフェースを再構築しました。ルーティング、スイッチングやレベルの各設定、スタイルによりカテゴリー分けされたアンプやエフェクターの選択が、新しいタッチスクリーンから軽快に行えます。

豊富なI/O

control_2
インストルメント/ペダル/アンプ/インターフェース…どんなアプリケーション時の接続にも対応する入出力を装備しました。それらの入出力はワイド信号レベルレンジを備えたステレオ入出力です。また、外部からのコントロールはEXP/CTRLとMIDI In/Outで、パラメーターやパッチの切り替え、モジュラーのon/off等のコントロールもリアルタイムに操作できます。

Win/Mac エディティング・ソフトウェアも用意!

ampero2stomp_editor

高機能なAmperoⅡStompのエディットをフルサポートできるソフトウェアを用意しました。ルーティング&モジュール設定や各エフェクトのエディットを迅速にサポートしてくれます。

HOTONE
AMPERO II STOMP
¥84,700
本体価格:¥77,000
8470ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年12月13日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company