製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
UVIがジタルサンプリングの先駆者を現代的解釈で再現した音源PX WaveFrameを発売しました!
PX WaveFrameは世に出ていないプロトタイプやそれに等しい珍しい楽器を音源化したPXシリーズの新しい仲間で、80年代のデジタルオーディオ革新の中で生まれた第二世代のDAWとも言えるWaveFrame社のAudioFrameをベースにしたデュアルレイヤー音源です。
現代でもそのまま通用する上質のサンプルをさらに昇華させ、UVIビンテージシンセでお馴染みのデュアルレイヤー、マルチモードフィルター、スタジオエフェクトでユーザー独自のサウンドデザインを可能にし、その特徴的な質感を持ったままの音響体験を提供します。
12月22日まで発売記念イントロプライスに!
この発売を記念し、PX WaveFrameの通常税込価格12,000円が、12月22日まで期間限定イントロプライス税込6,000円に!
お得なこの機会をぜひお見逃しなく。
デジタルサンプリング革命
PX WaveFrameは、1980年代後半に登場したWaveFrame AudioFrameの革新的なエッセンスを捉えた音源です。この高性能デジタルサンプラー兼オーディオプロダクションシステムは、コロラド州ボルダーで開発され、SynclavierやFairlightと並ぶ存在として注目を集めました。エイリアシングのないトランスポジション、位相整合ポリフォニー、24ビット処理といった先進的な機能を備え、その性能は当時の技術を遥かに超えるものでした。ポストプロダクションに特化しつつも、そのピュアな音質と独自のサウンドキャラクターにより、Peter GabrielやStevie Wonderなどのアーティストがスタジオやステージで愛用しました。
忠実再現の先
UVIサウンドデザインチームは、オリジナルのWaveFrame AudioFrameが持つ独特のデジタル質感と音色の豊かさを捉えて封じ込めるために、細心の注意を払いしました。個々のサンプル収録は、このハードウェアが誇る純粋な音質と革新的なサンプリング技術を忠実に再現するために丹念に行われました。さらに、各サウンドに対して個別に処理された「FX」バージョンも収録し、モダンなオーディオビジョンを備えた新たな創造の可能性を提供します。 ビンテージとモダンのインスピレーションを融合したPX WaveFrameは、時代を超えた独自の音響体験をお届けします。
没入感のあるユーザーカスタマイズ
PX WaveFrameは、オリジナルのAudioFrameシステムのクラシック感を喚起する設計で、直観的なインターフェイスでその外観を再現しています。デュアルレイヤーアーキテクチャにより、エンベロープ、フィルター、LFO、モジュレーションなどのコントロールを使って精密にサウンドを彫刻するかの如く、深いカスタマイズが可能です。さらに、EQ、Drive、Thorus、Phasor、Ensemble、Delay、Sparkverbなどの内蔵エフェクトをフル装備。さまざまな実験や操作を経て、思い通りのサウンドを作り上げるか、読み込んでインパクトのあるサウンド体験をしましょう。
記事内に掲載されている価格は 2024年12月19日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ