本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAB2018

08
Apr.2018
REPORT

Avid Connect 2018 : 基調講演

NAB ショーレポート

AVID Connect 2018の今年のテーマは、Innovation Action。市場が大きな変化を迎えている今、AVIDとしてUserと共に進化を続けるため、様々な新製品、新機能の紹介が行われました。新製品にも注目が集まりますが、新社長に就任したJeff Rosica氏の講演にも注目が集まります。

NAB show

そのSessionは”ACA Welcome and Avid Innovation Showcase”というタイトルで、昨年までのGeneral Sessionとは少し雰囲気が異なります。

今年の冒頭、例年通りOpening Movieが流れたあと、なんとACAのSenior Director KELI CALLAGHAN氏が登壇。

NAB 話題

昨年まではAvidのスタッフが登壇し、CEOを紹介するという流れでしたが、今年はACAのメンバーが登壇して、その活動と今後の展開を語るというスタート。ACAはAvid Customer AssociationというAvidのユーザーが集まり、プロダクトに対しての要望やなど、Avidにアドバイスを行なっています。これまでにもACAの紹介というのは有りましたが、それを冒頭に持ってくるということはAvidが以下にユーザーに寄り添った製品開発、活動を行なっているかという強いアピールだと感じました。

NAB 新製品

そして、Avid ConnectはACA、Avidユーザーのためのイベントであるということを強く印象づけます。Avid Connectへ出展しているスポンサーの紹介もACAから行われました。

NAB 2018

それに続き、新社長に就任したJeff Rosica氏の講演。”disruption”=混乱と言うのが最初のスライド。

NAB ショーレポート

しんじょうが大きな変化のときに差し掛かり、混乱しているという冒頭。コンテンツの販売形態、そして制作環境にいてもファイル化はもちろん、クラウド、他にもVoIPなど、様々なものごとがスピード感を持って進化をしていっています。同じ様にAvidもその流れの中で4つのコア、テーマを持ちそれに対応しているという説明が。

NAB show
その4つの軸とはこちら。
「Media Central」はMAM,PAMをコアテクノロジーとしてアセット管理によるマネタイズ、更にはそれにまつわるトータルのワークフローの改善、効率化などプロダクションにおけるプラットフォーム。

「Avid Community」は、クラウドコラボレーション等の機能を更に有効化するということ。ユーザーのつながりを密接にし、市場の活性化、制作の効率化といったことが含まれます。

「Market Place」これは、3rd Partyのプラグインのオンラインでの購入から、Avid Communityを通じての制作業務の依頼など、クリエイティブワークにまつわるすべての物事を、マーケットとして扱えるようにしようというもの。

「Avid On Demand」これは今年新しく打ち出された、すべてをリアルタイムにつないでいくという新しい試み。こちは、別途記事にしようと思います。

AvidConnect_day1_ACA-18

集約すると、まさにこのスライドのメッセージどおりだと感じました。トレンドを生み出す。ワークフローの提案、フォーマットなどへの積極的な対応を行う技術力。それにより市場の変化に合わせた進化を続ける。これこそが新CEOとなったAvidの方針ということと感じました。非常に堅実といえばそれまでですが、ユーザーに寄り添う姿勢をこれまで以上に加速させ、市場の変化をリアルタイムで知るためACAとの連携を更に強くする。ACAとしてもPhase2に突入したという話もありました。これらの中から、本当に必要な、これから必要となるものを正確に捉え、ユーザーへ届けるということがこれからも積極的に続けられるということになるでしょう。

このあとは、Dana Ruzicka氏による新製品群の発表。こちらは、製品群ごとに個別にご紹介いたします。

Writer. Yosuke

Avid Connect 2018
http://www.avidconnect2018.com/

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2018年4月8日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company