本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
AES2019

18
Oct.2019
REPORT
  • HOME
  • REPORT
  • AES2019
  • AES2019 Day 1 : オープニングセレモニー AESアワード授賞式 編

AES2019 Day 1 : オープニングセレモニー AESアワード授賞式 編

373A2164re

いよいよ始まりましたAES 147th CONVENTION in NY。初回のスペシャルイベントはオープニングセレモニー&今年のAESアワードの授賞式です!

aes-ny-19-logo-small

AESの具体的な活動について

オープニングセレモニーはAESのプレジデント(会長)、Nadja Wallaszkovits氏による挨拶と、近年の活動・イベントの紹介からスタートしました。

AES (Audio Engineering Society Inc.) は、オーディオ工学やその関連分野における科学発展に寄与することを目的として、1948年に創立され70年以上の歴史を持ちます。ニューヨークに本部を置き、日本をはじめ世界各地に支部を有するオーディオに関する唯一の国際組織です。[ AES日本支部 公式サイトより引用 ]

さらに、Co-Chair(共同司会)を務める
・Agnieszka Roginska ( Music Associate Professor, Music Technology / New York University  )
・Valerie Tyler ( Webmaster / College of San Mateo )
・Jonathan Wyner ( Mastering Engineer, Professor / M Works Mastering、 iZotope、Berklee College )
という御三方からの挨拶があり、AESアワードの表彰式が始まりました。

AES AWARDSとは

エンジニアリング、テクノロジー、そしてサービスや芸術などの観点から、オーディオの分野への顕著な貢献をした人々を認め、敬意を表して表彰するプログラムです。

賞の種類には以下のようなものがあります。
・AES Gold Medal Award (旧The John H. Potts Memorial Award)
・Silver Medal Award (旧The Emile Berliner Award)
・Bronze Medal Award (旧The AES Award)
・Distinguished Service Medal Award
・Publications Award
・Honorary Membership
・AES Citations
・Board of Governors Award
・Fellowship Award

今年の受賞者の方々をご紹介します。
・The AES CITATION – Pat Parker
・The HONORARY MEMBERSHIP  – Grandmaster Flash
・The BOARD OF GOVERNERS AWARD- Gavin Kearney, Mariana Lopez, Michael Santucci, Jim Starzynski,Jonathan Wyner
・The FELLOWSHIP AWARD – Anthony Angelo, Martha De Francisco, Michael Kelly, John Krivit, Jan Abildgaard Pedersen, Joshua Reiss, Takehiro Sugimoto, Terri Winston
・The DISTINGUISHED SERVICE MEDAL AWARD – Garry Margolis
・The SILVER MEDAL AWARD – Marina Bosi, Louis D. Fielder

まとめ

優れたエンジニア、アーティストが歴史と権威のある機関に、その腕を認めてもらえるということは大変光栄なことだと思います。

また、このような機会があることで、オーディオに関わる技術が進展するきっかけとなることも大いにあり得るでしょう。

http://www.aes.org/awards/

歴代の受賞者は上記リンクに掲載されていますが、日本人はそう多くはありません。しかしそれは決して「日本に優れたエンジニアが少ない」という訳ではなく、単にタイミングやきっかけの問題であると私は信じています。日本の素晴らしいエンジニアの方、そして若いエンジニアの受賞者がこれからもっと増えるよう願っています。私たちRockoNはそのような方々を含む、全ての音楽に関わる皆様を少しでもサポートしていけるように今後も全力を尽くしたいと思います。よろしくお願いします!

Writer.しまモン

この記事、あなたの評価は?

記事内に掲載されている価格は 2019年10月18日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
NAB 2024 Day 4 : Cerevo
Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
NAB 2024 Day 4 : WavesLive
2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
NAB 2024 Day 3 : GB labs
海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
NAB 2024 Day 3 : Neutrik
コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
NAB 2024 Day 3 : AJA
アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
NAB 2024 Day 2 : Vizrt
Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company