ブースの前に突然現れた大型のパラボラアンテナ。実はマイクで、その集音性能をじっくりと確かめる来場者が目立ちます。KLOVER MICとは一体どのようなメーカーなのでしょう?
KLOVER PRODUCTSという会社が母体となり、MIK、SHOT、と音響、映像分野でわかれているアメリカの放送機器をサポートするプロダクトを販売している会社になります。業務用ビデオカメラにワイパーと取り付けるなど、ハードウェアに対する商品の販売もあり、名前のとおりプロダクトそのものに力を入れています。
男性来場者が試しているのがKLOVER MIK 26になります。左手に見えているのがマイクプリとなっており、超指向性を持つこのマイク…装置といっても間違いはなさそうですが、なんと500feet先の音を集音することができます。そのため、主な仕様用途としてはスポーツの収録に使われ、本国のサイトにはNBAやメジャーボールなどのロゴとともに、アメリカンフットボールのスタジアムで使用されている様子がわかります。展示されているマイク、マイクプリ、ヘッドホン、こちらが一式で$3,369-〜。
ブースの端にはマイクスタンドを使って高所からKLOVER MIK 16が。こちらの数字はインチ数となっており、16で250feetまで対応。単体ですと$1,450-となっています。他のガンマイクなども設置され、その違いを知ることができるようになっていました。
半球体の反射を1点で受ける事によって、向けた方向の音を的確にマイクに伝え超指向性を実現しているのがこの写真からわかるでしょうか。
最後にこちらのKLOVER MIK 09。さすがにこのサイズになると集音距離が30feetになってしまいますがそれでも約9m先の音を的確に捉えられますので、是非使ってみたい、と思えるものでした。お値段も単体なら$375.0-とお手頃。このようにビデオカメラにマウントしハンドルを付加すればより細かな集音も可能となります。日本での代理店がないのが非常に残念ですが、外での収録の為に手に入れたい商品ですね。
Writer : Yosuke
Klover MiK Parabolic Microphone
http://kloverproducts.com/klover-mik/
記事内に掲載されている価格は 2017年4月27日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ