本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAB2017

23
Apr.2017
REPORT
  • HOME
  • REPORT
  • NAB2017
  • NAB 2017 : Avid Connect 2017 Avid Pro Tools がDOLBY ATMOSに対応!

NAB 2017 : Avid Connect 2017 Avid Pro Tools がDOLBY ATMOSに対応!

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-6

Pro ToolsのDOLBY ATMOS対応の詳細情報が入手できました!!!ファーストリリースとは思えない、しっかりとワークフローが考えられた素晴らしい仕上がり。リリースが待ちきれない新バージョンです。先ずは、プレゼンテーション資料を御覧ください。ここからも十分にその実力を感じることが出来るはずです。

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-1

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-2

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-3

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-4

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-5

いかがでしょうか?DOLBYとのパートナーシップがここに来て十分な実力を持ったソリューションとして実現しています。倒叙う当初より、S6はもちろんですが、S5,ICONとの互換も取れているというのが、プロマーケットを十分に理解したリリースだと思いませんか?

更に、実際にPro Toolsを動かしてのワークフローの紹介がありましたのでスクリーンショットと共に、詳細をお伝えしたいと思います。
NAB2017_AVID_DAY1_atmos-7

まずは、ATMOSミックスを行うために重要なバス。従来の7.1chに追加して、7.1.2、7.0.2があることが確認できます。Top L/Rがこれによりバスとして存在することになります。

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-8
NAB2017_AVID_DAY1_atmos-9

パンナーは、Pro Toolsに統合され、従来のサラウンドパンナーと同じように使うことが出来ます。3Dビューとフラットビューが用意され、好みの物で操作が可能です。また、F/Rパンの際に、TOPを自動で通過する山なりの移動を行うモードなど、DOLBYのATMOS Pannerに実装されていた機能も継承されています。

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-10

バスは、このようにI/O設定内で表示されます。Lts,Rtsが確認できますね!こちらはバスの画面ですが、アウトプットの画面でも同じように表示されていました。

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-11
こちらはDOLBYが提供するSoftware Rendererの画面。こちらをバックグラウンドで立ち上げて、Pro ToolsからBed + Objectを送り込みます。この接続は、内部バスで接続されるようになるということ。
NAB2017_AVID_DAY1_atmos-13

Pro ToolsとATMOS Rendererの接続はペリフェラルで行います。LocalでSoftware Rendererを起動していれば、このようにlocalのものが自動認識されるということ。もちろん、ネットワーク上にRMUがあれば、それも自動認識するということです。

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-14

更に、I/O設定のバスの画面でオブジェクトのマッピングを行います。マッピングされた先は先程のATMOS Rendererとなります。この設定を行った後に、
NAB2017_AVID_DAY1_atmos-15

Pro Toolsに新しく用意されたオブジェクト欄で、任意のオブジェクトバスを選択します。
NAB2017_AVID_DAY1_atmos-16

オブジェクトバスを設定すると、アウトプットが自動的にATMOS Rendererに接続され、パンニングデータも同じようにRendererに送り込まれます。ATMOS Monitorで実際にPro Toolsのパンナーから動いていることが確認できました。

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-17

この機能は、Pro Toolsの標準のパンナーの機能拡張として提供されるため、パンニングオートメーションとしてダイレクトにそのデータへアクセスが可能です。従来のDOLBY ATMOS Pannerはプラグインであったために、オートメーションを書くためには各パラメーターをActiveにする必要が有りました。それがなくなるだけでも大きな進化だと思いませんか?

NAB2017_AVID_DAY1_atmos-18

更に、これまでDOLBY ATMOS Pannerで制作したセッションは、このメニューによって、一気にプラグインのオートメーションデータから、パンニングオートメーションのデータへと変換が可能。新旧のシステムでミキシングされていたとしても、この機能により、解決することが出来ます。
NAB2017_AVID_DAY1_atmos-19

更に、考えられている!と関心したのがこちらのFoldDownの機能。ATMOS Rendererも、RMUもない環境でATMOS用のパンナーを利用したセッションを開いた際に音が出なくなることを回避するために、こちらでベッドのバスを選択肢しておけば、オブジェクト用に書かれたパンニングデータを単純にベッドバスへとアサインされることで、再現性の高さは別としてもおおよそのモニタリングができるようになっています。モニター環境さえあれば、Renderer無しで簡易的に仕込むことが出来るということですね!

このATMOS機能を搭載したPro Toolsは6月末にリリース予定。HDユーザーに提供されることになる予定だということです。完璧とも言える機能を盛り込んだ、ATMOSミキシングを身近なものとする、非常に強力なバージョンアップ。遂にPro Toolsが3Dパンニングを手に入れたということだけではない非常に強力な新機能。ATMOS普及の鍵となりそうな新バージョンです。

余談ですが、AURO,22.2などへの対応は?と聞いてみました。明確な答えは得られませんでしたが、考えていると思わせぶりな回答。ここまでの完成度のものがあれば、それほど難しくはないのではないでしょうか?他の方からの「Ambisonicへは?」との質問にも「もちろん考えているよ!」と。General SessionでのVR/ARが将来のキーワードというプレゼンも有りましたが、これらの機能が組み込まれる日が近い将来来ることにも期待したいですね!

Writer. Yosuke
Avid
http://www.avidblogs.com/ja/

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2017年4月23日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company