本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAMM2018

26
Jan.2018
REPORT

NAMM 2018 DAY1 : AVID速報ダイジェスト

NAMM2018

遂に開幕したNAMM 2018。AVIDからは、Pro Tools 2018を始め数多くのクリエイターに向けた発表が!!!

NAMM 2018開場直後に行われたPress Conferenceの模様も含め先ずは、ダイジェストでお伝えします。

NAMM

冒頭のAVID CEO Louis Hernandez Jr.氏による基調講演。クリエイターに向け”ecosystem”(=創作した作品が対価を生み、次の創作につながるという循環したシステム、というイメージ)というユーザーに寄り添った目線の提案が行われました。

NAMM 2018

そのecosystemを支えるプラットフォームとして、Cloudを活用するための様々な機能が次に紹介されています。

まずはArtist同士がつながり合うCloud上のコミュニティー。交流だけにとどまらず、最終的にはこのコミュニティーで仕事の依頼・対価の支払いなどまでも包括したビジネス・スペースとしてのアイディアが提示されています。現時点ではブログ機能が実装されています。

次にPro Tools 12.5で実装されたCloud Collaboration。非常に多機能なCloudを活用した共有作業環境。こちらまだお試しでない方は、是非とも体感してもらいたい非常に便利な機能です。

そして着実に進化をしているMarket Place。Pro Toolsを起動したまま、Plug-inを購入したり着実に進化を続けています。

2018NAMM_1Day_TM (10 - 167)

そしてそれらの機能が現状、世界中でどれくらい活用されているかがデータで提示されました。注目はecosystemの中核となるArtist Communityへの参加人数でしょう。すでに3万人が参加済み。これからどんどん参加者が増えることで活気づいていってほしいですね!!

Pro Tools 2018

NAMM show

お待ちかね新製品情報です。それぞれの詳細は別の記事として準備を進めていますので、ここではダイジェストでお送りします。

バージョン名のルールが今年から変わったPro Toolsの第一弾、Pro Tools 2018が発表と同時にリリースとなっています。Support Plan期間内の方は今日から使えます!クリエイター向けの機能がたっぷり入った最新バージョンとなっています。その機能とは!!!

トラックプリセット

これまでの隠し機能としてあった、トラックプリセットとは違いカテゴライズされ トラックセット、プラグイン(パラメータも含む!!)、Audio Clip、MIDI Clipなど自由自在に組合せてプリセットを作成出来ます。

NAMM ショーレポート

MIDI機能の強化

この部分は非常に多岐に渡る強化が行われています。単純にカーソルキーを使ってのベロシティー、keyの変更といったベーシックな機能からCode Analyzeなど、これまでPro ToolsはMIDIが弱いと言われていた部分を払拭する強力な機能拡張が行われています。

パフォーマンス・レトロアクティビティ

レコードしていなかったMIDIデータをバックグラウンドでキャプチャーしておいてくれるという機能。仮で当ててたときが一番良かったのに。。。。ということがなくくなります。

iLok Cloudへの対応

昨年AES2017でのビッグニュース、iLok Cloudへ早くもPro Toolsが対応。常時接続環境が容易になった今だからこそ、便利に活用できると思います。遂にiLok無しで起動するようになったPro Toolsです。

本国詳細はこちら>>
http://www.avidblogs.com/introducing-pro-tools-2018/

それ以外にも様々な発表が行われています。

  • Sibelius 2018の発表
  • Sibelius Cloud Storage Planの発表
  • Avid ArtistCentralの発表
  • #WeR4 Music活動の開始
  • S6向けEuConの最新バージョンの発表
  • VENUE | S6LとWAVES SoundGridのインテグレーション

詳細、順次公開しますのでお楽しみに!!!

Writer.Yosuke

#NAMM_AVID
でTweetされたこの記事の話題

“NAMM2018
この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2018年1月26日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company