本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAMM2018

28
Jan.2018
REPORT

NAMM 2018 Day3 : iZotope

2018 NAMM
昨年O8N2がMix/Masteringを革新し、RXがポスプロにおけるレストレーション作業を革新。

iZotopeが2018年に革新するのはなんと全てのミュージシャン。『レコーディング』そのものをターゲットとした革新的レコーダーにして同社初のハードウェア『Spire』が遂に登場!

すでに基本コンセプトは昨年秋に発表済みのSpire。すでにSpireレコーディングされた著名アーティストのアルバムも存在するとのことですが、この製品がなぜ誕生したのかをまずは振り返りましょう。

なぜSpireが生まれたのか

Spireコンセプトを昨年も来日していただいたScott Simon氏が語ってくれました。

「レコーディングはミュージシャンにとって決して簡単なものではありません。オーディオインターフェース、コンピューター、DAWなどのワークステーションなどは一般的に見ればとてもテクニカルで難しいものです。もっと誰もが簡単に音楽を録音できないかというところがスタートポイントでした。

『どうやったら一番簡単にいい音で録れるか』がコンセプトであり、今現在までそんな商品は市場に存在していません。

まず音を拾うマイクに無指向を選択した理由として、大多数のミュージシャンはレコーディング自体を経験していません。
マイクロフォンの適切な立て方がわからないことも往々にあるでしょう。Spireはどこを向いていてもクオリティを落とさずに収録が可能です。ハードウェアは完全にワイヤレスで、バッテリーも充電式。Gainステージも自動調節します。撮ったサウンドはiOS Appへすぐさま転送。Spireはレコーディングという所作を極めてシンプルなものに変える存在です。

マイクロフォンカプセル自体の選定もNeumannなど著名なマイクとブラインドテストをして、エンジニアの評価が並ぶクオリティのカプセルを慎重に選定していきました。

また外部入力のマイクプリアンプの設計はGrace Designが行っています。」

こちらは2トラックを録音する動画でしたが、冒頭1タッチで数秒行ったのが自動レベル調整をしてくれるSound Check機能。

そして最初の録音完了時にLEDイルミネーションの右半分が1色だったのに、2トラック目を録音し終わった際は2色になったのにお気付きでしょうか。この本体LEDハタッチパネルになっており、こちらを長押しすることで任意のトラックをミュートしたり、スライドで出力ボリュームを設定したりと直感的な操作性を実現しています。もちろんiOS上から離れた場所でリモートもできますので本体に触らなくてもOKです。アンドロイドやiPadにも間も無くの対応を予定。

Processing

二つ目の動画はエフェクトプロセッシング。Spireが持つ最大8つのオーディオトラックではそれぞれに『独立した』エフェクトプロセッシングが可能です。収録したオーディオデータはSpireとApp両方に保存されますが、エフェクト処理は基本Spire内蔵DSPが処理、app側に負荷無くコントロールできます。そしてトラック数が増えた時に困るバランスの問題も、フェーダーなどを意識せず直感的に解決できるようNeutron2のVisual Mixer的なタッチコントローラーを搭載。その様子をまずは動画で。

同時に録音できるのは最大2chまで。背面入力も2ch分あるのですが、良くできてるなぁと感心するのが1chに信号を入れると内蔵マイクは自動的にミュート、2chに入れると内蔵マイクと併用での2ch録音という設計。

サンプリングレートなどの仕様を見ても本製品がプロフェッショナルなクリエイターをメインターゲットとしていないのは明らかですが、これほどレコーディングを身近に感じさせる製品がこれまであったでしょうか。

最初の動画にあったように収録したデータはiOS機器に即座に送信。すぐに楽曲をソーシャルにアップしたり、このSpireセッション自体を他のユーザーと共有し互いにトラックを重ねてコラボレーションをしたり、パラのオーディオデータとしてDAWに送ることも可能です。逆にマイナス1のカラオケデータを取り込んで、VocalだけSpireで録音というカラオケ練習派にもバッチリ対応。本当にこれが1台あるだけで、人と音楽との関わり方を変わりますね。

NAMM

会場ではRock oN Award2018 Tech Awardの授与式も実施(昨年みなさんを驚かせたO8N2が受賞)。事前にSpireの基本性能はもちろん知っていたのですが、実際の操作性を目の当たりにすると今回のNAMMでもトップクラスの衝撃を感じました。

iZotopeならばと思って最後に1個リクエスト。Ozone8ですでに実現している機能で、『聴感上の特徴をあの曲にしてほしい』とサンプル指定するとかなり似せてくれる驚異的な機能があります。これこそSpireに必要な機能ではと思いましたので、Scottさん、Collinさん、Johnさんにリクエストをお伝えしました。本当にそんな機能まで追加されたら反則ですが。

iZotope最初のハードウェアとなるSpire。ご承知の通り海外先行発売で日本での発売時期は6月ごろを予定です!
Rock oN Companyでは国内先行して発売前に様々な実機テストを行い、その模様をお伝えする予定です。続報にご期待ください!

Writer.Takemoto


iZotope
https://www.spire.live/

#NAMM_iZotope
でTweetされたこの記事の話題

NAMM2018 Rock oN
この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2018年1月28日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    Inter BEE 2023 : ZOOM
    レコーダーやエフェクターなどを中心に革新的で意欲的な製品を数多く生み出してきたZOOMは、今回も興味深い新製品を多数展示していました! 構想・開発に2年半をかけたという「S6 SessionTrak」は、遠隔地のミュージ [……
    Inter BEE 2023 : Synthax Japan
    Synthax Japanのブースでは、RMEの新製品を中心に展示。 RMEのフラッグシップ・オーディオインターフェイスFireface UFX IIIが展示されてました。94入力/94出力192kHz対応しているハイエ [……
    Inter BEE 2023 : ゼンハイザージャパン
    DEAR REALITY ドイツ本国からDIRECOTR MARKETING & BUSINESS DEVELOPMENTのKAI DETLEFSEN氏とTECHNICAL APPLICATION ENGINEERのJanis Käune氏…
    Inter BEE 2023 : TAOC
    Rock oNでもスピーカースタンドを多数取り扱っているTAOCブースでは、自動車用鋳造部品メーカーとして蓄積してきた技術や経験を活かしたオーディオ向け製品を多数展示していました。 MSTP-Dは、TAOC史上初のニアフ [……
    Inter BEE 2023 : ROCK ON PRO
    MTRX Thunderbolt 3 ModuleをPro Tools | MTRX II に実装した展示展開。AvidのフラッグシップI/OをCore Audioで接続するネイティブ環境で使用することができ、大きな可能性を拡げます。
    Inter BEE 2023 : Media Integration
    メディアインテグレーションブースでは、「次世代テクノロジーの響宴」として、ミュージック/ポスト双方の未来を担う次世代テクノロジーが集結されていました。
    Inter BEE 2023 : Audio-Technica
    来場者にコーヒーを無料プレゼントするなど大盤振る舞いのAudio-Technicaブース! こちらではコンパクトで高性能なラベリアマイクATW-898が展示されていました。 ATW-898はワイヤレスシステム用の単一指向 [……
    Inter BEE 2023 : GENELEC
    GENELECブースでは9月にアムステルダムで発表したSAMリファレンス・コントローラー「9320A」が展示されていました。 9320Aは、GenelecのUNIOサービス・プラットフォームにアクセスすることで、スマート [……
    Inter BEE 2023 : Solid State Logic
    Solid State Logicのブースでは、先月AESで発表されたばかりのPURE DRIVE QUADとPURE DRIVE OCTO2機種を展示! ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnal [……
    SUPERBOOTH23 : KORG
    エレクトロ・アコースティック楽器、Acoustic Synthesis_phase5のデモンストレーションがおこなわれていました。
    SUPERBOOTH23 : U・D・O
    フラッグシップ・シンセサイザー「Super Gemini」を発表。代表であるシンセ・デザイナーのGeorge Hearnさんに解説とデモムービーをお願いできました!
    SUPERBOOTH23 : Lambda Synthetics
    新興メーカーLambda SyntheticsがSUPERBOOTHに初出展。最初の製品となるPolyPulseのプロトタイプを展示していました。 この見た目からは何だかわからず、非常にワクワクさせてくれるPolyPul [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company