本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
namm2019

27
Jan.2019
REPORT

NAMM 2019 Day 3:ELEKTRON

ELEKTRONブース

ELEKTRONブースにある液晶モニタ

to NAMM 2019 HOME

ELEKTRONからはビッグニュースが二つ!まず一つ目はここ二、三年ユーザーが待ち望んでいたOVERBRIDGE2.0(β版)の登場です。
OVERBRIDGE2.0では、Analog DriveとOctatrackを除く下記マシンが対象になります。

• Analog Four MKI/MKII
• Analog Keys
• Analog Rytm MKI/MKII
• Analog Heat MKI/MKII
• Digitakt
• Digitone(ただし現時点のパブリックβ版には含まれず)

では、ここで皆様お馴染みのMR.Datalineこと、Cenk Sayınlı氏のOVERBRIDGE解説MOVIEをご覧ください!

///////

概要はableton Live10上で、OVERBRIDGEがVSTプラグインとしてもスタンドアローンとしても動作し、その際にどちらもMACHINEごとのトラック+2in/2outのUSBオーディオI/Oとして機能するというところですね。(今のβ版のマニュアルにはRYTMのみExternal Inの表記なし。これは要確認ですね)

///////

Overbridge画面

Digitaktユーザーの方は待ってましたという感じですよね。ableton Live10内にDigitaktがOverbridgeを介してプラグインとして立ち上げられており、全音色がパラでマルチトラックに送られ、パラメータもリアルタイムに同期しています。そしてAbleton Live側で複数のエフェクトのデバイスを立ち上げ、それらをMIDIコントローラーで操作し、Digitakt単体では得られないエフェクティブなプレイをしているのが分かります。また、AbletonのシーケンサーとDigitaktのクロックも同期しており、クリップに入れられたループサンプルともタイミングバッチリ合っていますね。バシバシとサンプルクリップを切り替えても全くズレていません。例えばDAWで作った曲の上物やベースだけをabletonで再生し、リズムは丸ごとDigitaktに取り替えてしまてライブパフォーマンスとかが簡単にできますね。

Overbridge画面

そしてAnalog Heatも同様にAnalog Heatプラグインとして立ち上がっており、同じくパラメータが同期しています。DigitaktとAnalog HeatはどちらもUSBケーブルでiMacと接続されているだけで、オーディオケーブルがありません。Digitaktのサウンドがマルチトラックでableton Liveに送られ、そこからAnalog Heatに行き、またUSBケーブルによってiMacに戻っています。OVERBRIDGEが複数マシン分立ち上げっていてサウンドの橋渡しをしているのでまさにOVERBRIDGEプラグインと言えそうです。

Monitor Gain

また今度は一旦DAWを閉じ状態にし、Overbridgeをアプリケーションとしてスタンドアローンで立ち上げます。そして当然パラメータの同期はできるのですが凄いことにDAWを介さなくてもDigitaktのサウンドはマルチトラックでキャプチャーすることができるようになっています。そしてinputも2つあり、digitaktが2in/2outのUSBオーディオインターフェースとして機能していることがわかります。Digitaktで曲を作ってサクッとパフォーマンスを保存しておきたいときに便利ですね。将来的にもしOVERBRIDGEがiOS対応などになればさらにいつでもどこでも自分のライブセッションをキャプチャーできるようになりますね!色々夢が広がるOVERBRIDGE2.0は絶賛フィードバックを募集中です。気になる方はELEKTRONAUTSからDLしてみましょう。

ELEKTONAUTS:https://www.elektronauts.com/news

Moel:Samples

さぁ続いて新しいハードウェアマシンがファミリーの仲間入り!その名もModel:Samples!今までのMASCIHINEとは違い、ロータリーエンコーダーのパラメーターが固定で深い階層がないため、より直感的にサウンドメイクができる点が特徴です。また、エンコーダーをこねくり回してパラメーターロックに記録していき、気に入ったパターンになったらTEMP SAVEで一旦保存。その状態から再びエディットを開始してもいつでもリロードすることができるのも嬉しい機能。またChanceパラーメータが搭載され発音確率をシンプルに%で設定するだけですが、これが効果は抜群。単純にハイハットのサンプルを16stepに全て入れて確率を変えるだけで新しい予想外のステップパターンが生まれてきます。それではELEKTRON User Care Support SpesialistのMario氏のデモムービーをご覧ください

また、Model:Samples専用のアクセサリも充実しており、専用カバーPL-4、カスタムキャリースリーブバッグECC-5などが用意。さらに将来的には持ち運び用のハンドル兼スタンド代わりになるアクセサリも登場するとのこと。おそらくArturiaのRack Bruteのあの取っ手みたいなイメージだと思います。しかもその中にバッテリーを入れられる予定とのこと。楽しみですね!
NAMM2019_Day3_miyagawa-125

NAMM2019_Day3_miyagawa-128

NAMM2019_Day3_miyagawa-114

Model:Samplesはすでに予約開始しています!

ELEKTRON
Model:Samples
¥55,525
本体価格:¥50,477
0ポイント還元

Elektron Model:Samples:https://www.elektron.se/products/modelsamples/
Writer:Shibuya

to NAMM 2019 HOME

記事内に掲載されている価格は 2019年1月27日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
NAB 2024 Day 4 : Cerevo
Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
NAB 2024 Day 4 : WavesLive
2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
NAB 2024 Day 3 : GB labs
海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
NAB 2024 Day 3 : Neutrik
コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
NAB 2024 Day 3 : AJA
アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
NAB 2024 Day 2 : Vizrt
Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company