本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
namm2021

21
Jan.2021
REPORT

NAMM2021:Pioneer DJ


スクラッチスタイル2ch パフォーマンスDJミキサー「DJM-S7」発売

「Serato DJ Pro」と「rekordbox」対応の2ch DJミキサー「DJM-S7」を2021年3月初旬に発売。2020年10月下旬に発売以降、多くのDJから支持されている「DJM-S11」の優れた機能を継承し、DJバトルなどでオーディエンスを魅了するダイナミックなパフォーマンスを追求したいというニーズに応えました。

クイックミックスやスクラッチのテクニックを存分に発揮するには、直感的に素早く演奏できる操作性の高さと激しい動作への耐久性が求められます。DJM-S7は当社2chミキサーのトップエンドモデルDJM-S11から継承した選りすぐりの機能をよりシンプルなレイアウトで搭載し、高い操作性を実現しました。各デッキに大型パッドを8個搭載、12種類のパッドモードを用いた多彩な演奏が可能です。また、耐久性をさらに向上させたMAGVEL FADER PROは、激しいスクラッチパフォーマンスにも耐えることができます。

DJM-S7はBluetoothに対応し、ワイヤレスでスマートフォンと接続できるので、スマートフォンで再生中の楽曲に合わせてスクラッチの練習などが可能です。また、ダイナミックな操作が可能な大型のエフェクトレバーと、当社DJミキサーでは初のLOOP MIDI機能を導入しました。レバーの操作によって設定した拍周期でMIDI信号を繰り返し送信する機能がエフェクトモードに追加されたことにより、発想次第でこれまで実現できなかった新たな演奏を創出することができます。

他にも多数のDJM-S11の便利な機能を引き継いでおり、Serato DJ Proを使用する際はCOMBO PAD MODE、SCRATCH BANK機能やGATE CUE機能などが利用できます。また、内蔵されたUSBハブにはCDJや「DDJ-XP2」を直接接続することができます。さらに、Serato DJ Proとrekordboxを無償で使用することができ、Serato DJ ProもしくはrekordboxがインストールされたPC/Macに直接本機を接続することで、すぐにDJプレイを始めることができます。

現代スクラッチミキサー最高峰のDJM-S11、DJM-S9の特徴を継承し、よりシンプルなレイアウトに。セッティングにもよりますが、基本的なトリックやルーティンはパフォーマンスPADで出来てしまうので、自宅導入ならこれでしょう!

  • 対応ソフトウェア : rekordbox, Serato DJ Pro
  • Bluetoothオーディオインプット : Bluetoothバージョン: Bluetooth標準規格 Ver. 5.0
  • 対応コーデック: SBC、AAC、Qualcomm® aptX™、Qualcomm® aptX™ Low Latency
  • 最大通信距離 : 見通しの良い状態で約10 m *
  • 周波数特性 : 20 Hz – 20 kHz
  • S/N 比 : 110 dB (USB), 103 dB (LINE), 88 dB (PHONO), 80 dB (MIC), 103 dB (AUX)
  • 全高周波歪率 : 0.003 % (USB), 0.005 % (LINE)
  • 入力 : LINE x 2 (RCA), PHONO x 2 (RCA), MIC x 1 (XLR & 1/4-inch TRS jack), AUX x 1 (RCA)
  • 出力 : MASTER x 2 (XLR, RCA), BOOTH x 1 (1/4-inch TRS jack), HEADPHONES x 2 (1/4-inch stereo jack, 3.5-mm stereo mini jack)
  • USB : USB (Type A) x 2, USB (Type B) x 2
  • 電源 : AC 100 V, 50 Hz / 60 Hz
  • 消費電力 : 24 W
  • 最大外形寸法 : 267.0 x 397.4 x 107.9 mm (横幅 x 奥行き x 高さ)
  • 本体質量 : 4.5 kg / 9.9 lbs
  • 付属品 : 電源コード, USB ケーブル, Serato DJ Pro Expansion Pack バウチャー (Pitch ‘n Time DJ), クイックスタートガイド, 使用上のご注意, 保証書
  • Supported formats: AAX, VST, VST3, AU
  • Supported channel configurations: MONO only

発売日 : 2021年3月初旬
価格 : ¥176,000

クイズ de Show Report 1週間 毎日登場! クイズに答えて人気製品が毎日当たる!クイズ de Show Report 1週間 毎日登場! クイズに答えて人気製品が毎日当たる!

記事内に掲載されている価格は 2021年1月21日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NAMM2025 : TOPPING Professional
中国の広州に本社があるオーディオ機器メーカーTOPPING。元々はリスニングオーディオの分野で高い技術力と開発実績を持っており、世界中から高い評価を得ているメーカーです。その約17年に渡る実績を経て、満を持して音楽制作関 [……
NAMM Show 2025 : Report!!!!!!!!
NAMM Show 2025 行ってきます!!! ReporterMorimoto ReporterSato Shota 怒涛の新製品ラッシュで盛り上がりを見せるNAMM Showがついに開催!今年はプロオーディオに精通 [……
NAMM2025 : MUSICUS
ありそうでなかったロフトベッド+防音室の組み合わせを発見! これは韓国発MUSICUSから発売されている、ロフトベッドの柱に沿って壁や天井に吸音材、遮音材を貼り付けるタイプの防音室です。 本製品は居住スペースの限られてる [……
NAMM2025:MNTRA
GPU処理で5次アンビソニックスまで対応のリバーブ!?MNTRAリビングスカイ登場! みなさんはNAMM2023で話題になったGPU Audioをご存知ですか?GPU Audioは、WindowsPCの外付けGPUやAp [……
NAMM2025 : Solid State Logic
SSLから新製品2種登場!さらにHarrisonからチャンネルストリップが登場! Solid State Logicブースには見慣れた製品が多く並ぶ中、新製品の展示もされておりました。 SSL 18は既存のSSL社のオー [……
NAMM2025 : Audiomovers
Audiomoversブースでは、現在開発中の OMNIBUS Windows版 のデモが行われていました。 これまで「Mac専用バーチャルパッチベイ」として、アプリケーション間とハードウェア入出力間でオーディオ信号を自 [……
NAMM2025 : BLACK LION AUDIO
BLACK LION AUDIOのブースでは、希少なハードウェアコンプを再現したLevel-Locや、48ポイントのTRSパッチベイPBR TRS³ LITをはじめとしたパッチベイ群が展示されていました。Level-Lo [……
NAMM2025 Adamson
1983年にカナダで設立されたメーカーAdamsonのブースでは、モニタースピーカーの新製品、MG10を展示! MG10は完全自己駆動の高性能デュアル10インチモニターラウドスピーカーです。 このMシリーズは重量やフット [……
NAMM2025 : AMS Neve
AMS Neve新製品88Cの詳細を特別インタビュー! AMS Neveからフラッグシップコンソールである88RSのチャンネルセクションにしようされているコンプレッサーを抜き取ったアウトボード88Cが登場です。 会場内で [……
NAMM2025 : KARNO
次世代のアナログプロセッサーSepiaを発見! 会場内にてドリンクバーのボタンのような展示を見つけ立ち寄ったところなかなか面白いデバイスを発見しました。 Sepiaはファミコンのカセットのようなものが1Uラックに6個刺さ [……
NAMM2025 : Focal
Focalからラージサイズのスタジオモニターが初登場! Focal Professionalから初のラージスピーカーが登場しました。 その昔KRKなどのラージサイズのユニットを製造するところからスタートしたFocal P [……
NAMM2025 ROLI
ROLIから新製品”Piano”が登場! コロナ前に日本でも販売されていたROLIから革新的な製品が登場です。 Airwaveという2個の赤外線カメラを搭載したハンドトラッキングデバイスと組み合わせることで、鍵盤から手を [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company