本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
namm2021

22
Jan.2021
REPORT

NAMM2021:Soundforce


SoundforceがJuno 60/106のVCF、VCA、HPFセクションをEurorackで再現

SoundForce VCF/VCF 6は Juno 60/106のVCF、VCA、HPFセクションをEurorackで再現。オリジナルのサービスマニュアルのドキュメントを元に、現代的なコンポーネントを使用して構築されています。オリジナルのカスタムICは購入することができなくなったため、人気の高いテキサス・インスツルメンツ LM13700 デュアルOTA ICを使用してVCFとVCAを最新の広く入手可能なパーツで再現。必要とされるすべてのパッシブは、オリジナルの回路図から引き継がれており、このデザインをEurorackフォーマットに適応させるためにいくつかの調整が加えられています。このモジュールは、ブラックとグレーの背景色の両方が用意されています。

シグナルフロー

SoundForce VCF / VCA 6は、シンプルな2入力のオーディオミキサー、電圧制御されたローパスフィルター(VCF)、VCA、3つの固定カットオフ周波数とバスブーストポジションを持つハイパスフィルターを搭載しています。信号の流れはミキサー→VCF→VCA→HPFとなります。

VCF

VCFセクションは、4極(24db/オクターブ)または2極(12db/オクターブ)から選択できる電圧制御のローパスフィルターです。FREQスライダーのトラベルは、オリジナルの4極モードで最高の体験ができるように較正されています。FM1とFM2のCV入力は、フィルターのカットオフ周波数をモジュレートするために使用することができます。これらのCV信号はFREQスライダーのマニュアルポジションに加算されます。FM1 の極性はトグルスイッチで反転させることができます。VOCT 入力は、音楽的な CV ソースで演奏された音のピッチに応じてフィルタを閉じたり、閉じたりすることができます。また、フィルターが自己共振しているときにフィルターを「再生」することもできます。フィルターは約8オクターブにわたって同調します。自己共振は、RES スライダが 9 以上の位置にあるときに発生します。この信号は RES スライダのマニュアルポジションに加算されます。すべての CV 入力にはアッテネーターが付いていますが、VOCT 入力にはアッテネーターが付いています。

LDC

LDCは “loudness drop compensation “の略で、スイッチが上の位置にあるときに有効になります。この機能は、通常の入力信号のラウドネスドロップを回避します。LDCにはヘッドルームが必要なため、歪みを避けるために入力信号やVCAのレベルを下げる必要があります。

VCA

このセクションは “ヴィンテージスタイル “のシングルOTA VCAです。VCA 用の CV 入力の他に、マニュアルスライダーコントロールがあります。両方を合計したものです。

HPFを搭載

ハイパスフィルターセクションは、Juno 60 と 106 の両方の HPF を組み合わせたものです。ポジション 0 は 106 の低音をブーストします。ポジション1は全くフィルターをかけません。ポジション 2 から 4 までは徐々に低音がカットされ、カットオフ周波数は 225 Hz、339 Hz、720 Hz です。

シンセサイザー音色作りのキモとなるフィルター。JUNO-60のVCFは4つのOTAを含むカスタムICであるIR3109を中心に構築され、VCAは別のカスタムOTAチップであるBA662を使用しています。そしてJUNO-106には、IR3109とBA662の両方を含むIC/PCBモジュールである80017Aが使用されています。つまり、基本的にJUNO-60とJUNO-106のVCFは同じという事になります。JUNO-60の方が音が太いとか元気が良いと言われた理由は、DCOベースクロック周波数の違い、波形位相の違いにあるようです。このフィルターにソフトシンセの音を通せばアナログシンセの質感を手に入れられるので、アナログシンセフリークにはオススメです!

  • 18HP
  • Depth: 38mm (including power connector)
  • Power: +12V 91mA, -12V 51mA
  • V/OCT, FM1, FM2: input range -5 to 5V
  • QCV, ACV: input range 0V to 10V

2021年1月発売、289ユーロ
国内販売時期・価格未定

クイズ de Show Report 1週間 毎日登場! クイズに答えて人気製品が毎日当たる!クイズ de Show Report 1週間 毎日登場! クイズに答えて人気製品が毎日当たる!
この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2021年1月22日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company