本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
SUPERBOOTH19

08
May.2019
REPORT

SUPERBOOTH19 Arrival Report ~ Schneiders Laden -前編-

20190508_supuerbooth_arrival_1390_856

superbooth19_index_bannar

やってきましたBerlin!通算4度目のSUPERBOOTHレポートも盛り上げていきましょう〜!

さて木曜日に始まるSUPERBOOTH19に先駆けて、今回はSUPERBOOTH主催者のSchneiders氏のお店にしてベルリン・モジュラーシーンの要であるSchneiders Ladenにお邪魔してきました!

スタッフさんに許可を貰って沢山写真を撮らせて頂いたので是非ご覧ください。

ベルリン・モジュラーシーンの要、Schneiders Ladenへ!

Schneiders LadenはKreuzberg(クロイツベルグ)にあり、最寄駅はUバーンのKottbusserです。

初めて遊びに行く方は入り口が見つけ難いと思いますのでお店の外観からご紹介しましょう。REWEというスーパーがある建物の二階にSchneiders Ladenはあります。

20190507SB19_arrival_1_2_

大きな看板とSUPERBOOTHの張り紙が目印です。そして入り口はその看板の左下の部分です。そこにはインターホンと、一瞬入るのを躊躇しそうになるベルリンらしい扉があります。

20190507SB19_arrival_1_1_

20190507SB19_arrival_1_73_

勇気を出してインターホンを押しましょう!ビーっという音がして程なく扉の施錠が外れますので中に入ります。

20190507SB19_arrival_1_71_

20190507SB19_arrival_1_72_

数年前に初めてきたときは入り方が分からずお店の前を長いことウロついてしまいました。ちなみにお店の営業時間は通常14:00 ~ 18:00なのでご注意を!そして階段を上がるとお店の入り口の扉があります。

第1の間で

20190507SB19_arrival_1_3_

扉を開けると第1の間(勝手にそう呼んでいます)があります。

今日はイギリスのハイエンドモジュラーシンセANALOG SYSTEMS RS8000が鎮座していました!

20190507SB19_arrival_1_40_

20190507SB19_arrival_1_39_

そしてその横には古いアップライトピアノをくりぬいてシンセラックおよびコントロール鍵盤をインストールした非常にユニークなセットアップが。中身は今をときめくBlack Corporation Deckerd’s Dream、図太いアナログ4ボイスのVERMONA PerFourmer、そして人気デジタルシンセMODOR NF-1などがセッティングされていました。

20190507SB19_arrival_1_41_

20190507SB19_arrival_1_36_

反対の壁にはソファとシンセ関連の書籍があり、モジュラーシンセのいろはを紹介しているPATCH&TWEAKやEndorphin.es BLCK_noirのポスターなどがありました。壁に無造作に貼られた品々も非常にDIYで良い雰囲気を醸し出しています。まさかここでフィッシュアーモンドの袋に出会えるとは!

20190507SB19_arrival_1_38_

20190507SB19_arrival_1_37_
20190507SB19_arrival_1_42_

第2の間へ

20190507SB19_arrival_1_21_

そして第2の間です。

ここはレジがあり、ケーブル類などの小物やラックケース、Malekko Heavy Industry MANTHERなどモジュラーシンセではないデスクトップタイプの商品が多めに並んでいます。Teenage Engineering Pocket Operator Modularの姿も。ホワイトボードを使ったパッチケーブルの展示がこれまだ非常にDIYでナイス!

20190507SB19_arrival_1_20_

20190507SB19_arrival_1_43_

20190507SB19_arrival_1_22_

モロに80sなルックスながら新製品のDreadbox Hypnosis やここでしか見たことのない超絶ハイエンドシンセMacbeth Element、そして壁際にみんな大好きMFBのTanzbar2などがセットアップされています。

20190507SB19_arrival_1_24_
20190507SB19_arrival_1_25_

20190507SB19_arrival_1_53_

20190507SB19_arrival_1_52_

次回、後半はいよいよ真打の第3の間よりお届けします!ご期待ください!

Writer. ACID渋谷

Schneiders Laden
https://www.schneidersladen.de/de/ 

 

記事内に掲載されている価格は 2019年5月8日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NAMM2025 : TOPPING Professional
中国の広州に本社があるオーディオ機器メーカーTOPPING。元々はリスニングオーディオの分野で高い技術力と開発実績を持っており、世界中から高い評価を得ているメーカーです。その約17年に渡る実績を経て、満を持して音楽制作関 [……
NAMM Show 2025 : Report!!!!!!!!
NAMM Show 2025 行ってきます!!! ReporterMorimoto ReporterSato Shota 怒涛の新製品ラッシュで盛り上がりを見せるNAMM Showがついに開催!今年はプロオーディオに精通 [……
NAMM2025 : MUSICUS
ありそうでなかったロフトベッド+防音室の組み合わせを発見! これは韓国発MUSICUSから発売されている、ロフトベッドの柱に沿って壁や天井に吸音材、遮音材を貼り付けるタイプの防音室です。 本製品は居住スペースの限られてる [……
NAMM2025:MNTRA
GPU処理で5次アンビソニックスまで対応のリバーブ!?MNTRAリビングスカイ登場! みなさんはNAMM2023で話題になったGPU Audioをご存知ですか?GPU Audioは、WindowsPCの外付けGPUやAp [……
NAMM2025 : Solid State Logic
SSLから新製品2種登場!さらにHarrisonからチャンネルストリップが登場! Solid State Logicブースには見慣れた製品が多く並ぶ中、新製品の展示もされておりました。 SSL 18は既存のSSL社のオー [……
NAMM2025 : Audiomovers
Audiomoversブースでは、現在開発中の OMNIBUS Windows版 のデモが行われていました。 これまで「Mac専用バーチャルパッチベイ」として、アプリケーション間とハードウェア入出力間でオーディオ信号を自 [……
NAMM2025 : BLACK LION AUDIO
BLACK LION AUDIOのブースでは、希少なハードウェアコンプを再現したLevel-Locや、48ポイントのTRSパッチベイPBR TRS³ LITをはじめとしたパッチベイ群が展示されていました。Level-Lo [……
NAMM2025 Adamson
1983年にカナダで設立されたメーカーAdamsonのブースでは、モニタースピーカーの新製品、MG10を展示! MG10は完全自己駆動の高性能デュアル10インチモニターラウドスピーカーです。 このMシリーズは重量やフット [……
NAMM2025 : AMS Neve
AMS Neve新製品88Cの詳細を特別インタビュー! AMS Neveからフラッグシップコンソールである88RSのチャンネルセクションにしようされているコンプレッサーを抜き取ったアウトボード88Cが登場です。 会場内で [……
NAMM2025 : KARNO
次世代のアナログプロセッサーSepiaを発見! 会場内にてドリンクバーのボタンのような展示を見つけ立ち寄ったところなかなか面白いデバイスを発見しました。 Sepiaはファミコンのカセットのようなものが1Uラックに6個刺さ [……
NAMM2025 : Focal
Focalからラージサイズのスタジオモニターが初登場! Focal Professionalから初のラージスピーカーが登場しました。 その昔KRKなどのラージサイズのユニットを製造するところからスタートしたFocal P [……
NAMM2025 ROLI
ROLIから新製品”Piano”が登場! コロナ前に日本でも販売されていたROLIから革新的な製品が登場です。 Airwaveという2個の赤外線カメラを搭載したハンドトラッキングデバイスと組み合わせることで、鍵盤から手を [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company