本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

20
Mar.2019
ANTENNA

新しいシンセサイザーの祭典「Synthplex 2019」がLAバーバンクで開催!

20190319_synthplex2019_1390_856

この春、新しいシンセサイザーの祭典「Synthplex 2019」がLAのバーバンクで開催されます。

HPを見ると「HARD + SOFT + MODULAR + DJ + PEDALS & MORE」という標語と、朝から晩までぎっしりと詰め込まれたイベントスケジュールが掲載されています。さぁこのSynthplex 2019、一体どんなトレードショーなのでしょうか?

今回、LA在住で世界を股にかける作曲家の瀬川英史氏の協力を得ることに成功。氏が実際にSynthplex 2019に赴き注目製品やライブアクトを現地の熱気とともにお伝えしてくれます。自身も多くのモジュラーシンセを持ち、シンセサイザーに精通した瀬川氏ならではの視点で届けられる最新のシンセ事情を是非お楽しみに!!

Synthplex 2019とは

開催場所:LA Marriott Burbank Hotel & Convention Center (アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス郡)
開催期間:3/28(木)〜3/31(日)

Pro-fullon-wh
LaserboxProductShot-1
スクリーンショット 2019-03-20 15.45.25
download
download-1
download-4

シンセサイザーとそれに纏わるすべてがここに!

download

Synthplexは熱狂的なシンセファンである二人のMichaelが中心となって開催する、バーバンクで初めての大規模なシンセサイザーフェスティバルです。

Michael Lehmann Boddickerは1984年の名作映画「フラッシュダンス」のサウンドトラックに収録されているLaura Braniganが歌う「Imagination」の作曲でグラミー賞にもノミネートしたシンセシスト、ソングライター、プロデューサー。

そしてMichael Learmouthはヴィンテージなシンセサイザーと最新のモダンなテクノロジーの両方に造詣のあるミュージシャンでありプロデューサーです。

そんな二人がバーバンクの地でシンセサイザーにフォーカスした大きなフェスティバルを開催するために、長年にわたって慎重に計画を練り実現したのがSynthplex2019です。

download-2
download-3
download-6

Synthplexではあらゆるシンセサイザーが一堂に会します。ハードウェア、ソフトウェアはもちろんのこと、モジュラーシンセもユーロラック形式だけでなく5U/Buchla/Sergeとズラリ。またDAWやアウトボード、モニタースピーカーなどシンセサイザーとそれに纏わるプロダクトが幅広いカテゴリーで展示されます。

またプロダクトの展示以外にもセミナーやワークショップ、そしてライブイベントやシンセミュージアムのポップアップなど濃厚なプログラムが四日間でぎっしりと用意されています。参加アーティストもThomas DolbyやMark Ishamといった超大御所から新進気鋭のシンセシストまで刺激的なラインナップになっています。

瀬川英史氏からのコメント

20190319_synthplex_segawaLA1400_580

「過去5年のアメリカ、特に僕が住んでいるカリフォルニア州ロサンゼルスは景気はものすごく好調で、車が増えすぎて市内の渋滞はそれはそれは酷いし賃貸の値上がり率は全米No.1だし、東京オリンピックの次の次2028年はロサンゼルス・オリンピックが開催されるのでスンゴイ規模の工事やリノベーションがあちこちで始まって、そりゃあ〜もう大変な事になっています。

シンセサイザーの人気も70年代〜80年代よりも現在の方が断然盛り上がってると楽器屋の知り合いも言っています。中でもモジュラーシンセは4〜5年前にビッグバンが起きてから毎年(毎週か?)世界中で新しいモジュールがリリースされる様な状況で、人気機種はあっという間に売れ切れになるし、僕もパフォーマンスしたLAのモジュラーシンセの野外イベント、Modular on the Spotは出演したいアーティストが途切れないし、とにかく物凄く盛り上がってるんです。

そんな中でシカゴのKnobconに続いてLAでもSynthplexというイベントが今年からスタートします。新製品の発表だけではなく、各種セミナーや数多くのパフォーマーも毎晩演奏して、とにかくシンセのお祭りになりそうです。僕も毎日行って現場から最新の情報をお伝えしますので、乞うご期待!」

Eishi-Segawa-5032-BW-full-res瀬川英史氏 プロフィール
岩手県盛岡市生まれ。 1986年CM音楽の作曲家として活動開始、現在までに2500本以上のCM音楽を手掛ける。アメリカ、フランス、イギリス、インド、ブルガリア等海外録音の経験も多数。サウンド&レコーディングマガジン誌に「CM音楽の作り方」(現在終了)という連載や、「コンポーザーが教える作曲テクニック99」等の執筆活動にも積極的に取り組む。近年は劇伴作曲家としての活動の場を広げている。2012年、サウンドトラックを担当したフランス短編映画「Le Dernier Jour de l’Hiver」がフランス国立映画祭イエール·レ·パルミエで最高音楽賞受賞。
www.eishisegawa.com


3月28日からのショーレポートにご期待ください!

Synthplex 2019
https://www.synthplex.com/

記事内に掲載されている価格は 2019年3月20日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
【5月22日〜24日】WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES …
来たる5月22日〜24日にかけて、WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES WORLD」が、渋谷LUSH HUBにて開催決定! こちらは制作現場、放送現場、ライブ現場におけるサウンドクオリティの向上と効率 [……
新時代の旗艦、LEWITT LCT 1040:サウンドエンジニアの新たなスタンダ…
こんにちは!梅田店 店長ファジー日下部です! 今回は梅田店にも鎮座するLEWITTのフラッグシップモデル、LCT 1040をご紹介いたします! まずはじめに。 想像の1回り大きいハードケースから漂う高級感、そして手に取っ [……
「360 Reality Audio x TuneCore Japanアーティス…
Amazon Music Studio Tokyoにて360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)の普及と認知度向上を目的として、YouTubeで活躍されている人気デジタルネイティブアーティス [……
国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催!Blackmagic Des…
米国ラスベガスにて年に一度の国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催されました。毎年、映像に関わるニュープロダクトが多数発表される当展示会ですが、今年も例に漏れず各メーカーから色々な機材が発表されています。 B [……
ゼンハイザージャパンがMerging Technologiesの国内代理店契約を…
ゼンハイザージャパン株式会社が、Merging Technologiesの国内代理店契約を締結を発表しました! 2022年7月よりゼンハイザーグループに加わったMerging Technologiesは、同グループのNe [……
ROCK ON PROがAvid 2024 Sales Performance …
2024年のAvid製品の取扱において、販売とともにサポートやマーケティングに至るまでの総合的なセールスパフォーマンスをAPAC地域にて最も発揮したリセラーとしてROCK ON PROが「Best of Best」賞を受 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company