今やモニターコントローラーの定番とも言えるまで普及してきましたGRACE design m905、スペックや仕様などはHPでも数々解説されておりますので今回は梅田店のスピーカー試聴システムにてどのように構築されているのかを通して実用的な内容を解説したいと思います!
梅田店では以下のようなシステムにて構築されております。
ミキサーなどを通さず色付けのない必要最小限のシステムにしており、各モニタースピーカー違いを明確にしてくれるセッティングとなっております。また、m905から各スピーカーへの接続仕様されておりますケーブルはBELDEN 8412、コネクターにはneutrik社製NC3※XX-Bを使用しており長さも統一しております。
スピーカー試聴の際に梅田店にて必ず行う事
スピーカーの音量を統一する時にm905のリアルタイムサウンドプレッシャーレベルを測定できる機能が大活躍します!m905に内蔵されたマイクでリアルタイムに音圧を数値化してくれる機能です。こちらの機能を使って各スピーカーの音量を調整いたします。
実際に使っていて気付いた嬉しい仕様
ProToolsの標準プラグインSignal Generatorにてピンクノイズを発信してm905にてSPLの数値を確認しながら各スピーカーの音量を調整します、setupメニューから各スピーカーへのlevel offsetを調整する画面でもこのSPLメーターが画面上部に出てきてくれます!!数値を見ながらlevel offsetを調整できるので非常に素早くレベルの調整が行えます。
細かすぎて中々伝わりにくいですが、私たちスタッフがスピーカーセッティングをしている間はお客様にお待ちいただく時間となります為1分1秒の時間短縮が大事なのです!!
次回スピーカー試聴される際はスタッフの操作を見ていただければと思います!
Rock oN Umeda 店頭にてご試聴可能です。お気軽にご来店、もしくはお問い合わせ下さい!
Rock oN Umeda 06-6131-3077
Umeda店舗情報はこちらからご覧ください。
[eStoreClipper1A mdin=’36225′ img=’LINK’] [/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’24239′ img=’LINK’] [/eStoreClipper1A]記事内に掲載されている価格は 2016年9月20日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ