本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
AES2016

03
Oct.2016
Rock oN

AES 2016 : Eventide


AES 2016 Rock oN Show Report

AES 2016 Rock oN Show Report topAES 2016 Rock oN Show Report AdvanceAES 2016 Rock oN Show Report Day1
AES 2016 Rock oN Show Report Day2AES 2016 Rock oN Show Report Day3AES 2016 Rock oN Show Report AES


近年になってハードウェアとソフトウェアの開発の両立がめざましいEventide。今回も両立を表すかのような展示内容でした。

AES 2016 Rock oN Report Eventide


まずはギターエフェクトであるH9。ギタリストのためのハーモナイザーで、本体にはフットスイッチが搭載。プリセットチェンジ、エフェクトのバイパス、タップテンポのコントロールが可能です。本体中心にあるノブで詳細設定ができるのですが、このハードの特徴はBlietoothを搭載していること。

AES 2016 Rock oN Report Eventide


iOSに対応したH9 Controlが無性で提供されており、ここで視覚的にコントロールが可能です。リハーサル中に音色をプリセット登録し、ライブパフォマンス中にフットスイッチで切り替える、というワークフローが成り立ちます。H9 ControlはiPhoneにも対応しているので、写真のようにiPadでわかりやすくするもよし、iPhone SEで持ち運びやすくするもよし、自由に展開できますね。

AES 2016 Rock oN Report Eventide


また、プラグインTverbの展示もありました。

AES 2016 Rock oN Report Eventide


プロデューサーでありエンジニアでありミュージシャンでもあるOtny Viscontiが、David BowieのHerosに収録されているボーカルトラックから解析作業を行い、ルームに対して3つのマイクをそれぞれ調節するようにプログラムされたリバーブです。これらは残響はもちろん反射などの音声を別となバランスになるように調整されたそうです。

ハードウェアとソフトウェアの開発の両立は、古きを知り新しきを得る。Eventideも、David Bowieの79年の音源から新しいプラグインを作り出すなど、まさに温故知新を大事にしていると思います。今後も温故知新な製品の登場が期待できます。

Writer. Akao

EVENTIDE

http://www.eventide.com




AES 2016 Rock oN Show Report

AES 2016 Rock oN Show Report topAES 2016 Rock oN Show Report AdvanceAES 2016 Rock oN Show Report Day1
AES 2016 Rock oN Show Report Day2AES 2016 Rock oN Show Report Day3AES 2016 Rock oN Show Report AES

記事内に掲載されている価格は 2016年10月3日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Rolandが電子管楽器Aerophoneシリーズの新たな進化形「AE-BRIS…
親しみのあるフルートのデザインとキィ配列を採用しながら、多彩な音色を内蔵!
Behringerが 新製品「RD-78」「73」「2-XM」「BM-12 RI…
名機を彷彿させるBehringerらしい製品が、9月29日(月)発売!
「UADプラグインBack To Schoolセール」開催中!
Manleyの人気プラグイン3製品が価格更新でお得に!
iCON Pro Audioのコントロールサーフェス3機種が数量限定「特別価格」…
iCON Pro Audioのオーディオインターフェイス32Ciが数量限定特価プ…
伝説の名アナログコンソール「Harrison 32C」にインスパイアされたアナログプリアンプを搭載!
Plugin Alliance NEOLD SALE 2025がスタート!
3日間限定で最大91%OFF!
【第31回 日本プロ音楽録音賞 応募作品受付中】昨年度、第30回日本プロ音楽録音…
【第31回 日本プロ音楽録音賞 応募作品受付中】昨年度、第30回日本プロ音楽録音賞 ニュー・プロミネント賞受賞者へのインタビュー
モジュラーシンセサイザーブランド「QU-BIT ELECTRONIX」の取り扱い…
比較的新しいユーロラックモジュールメーカーで、デジタルを積極的に取り入れたモジュールをリリース!
Elektronが柔軟性と冒険心を備えた新時代のサウンド・マシン「Tonverk…
SennheiserのEW-D SKM-S BASE SET (T12) と、M…
SennheiserのB帯ワイヤレスセットEW-D SKM-S BASE SET (T12) (マイクカプセルが付属しないセット品)と、プロフェッショナルに人気のMMD935-1 BKマイクカプセルを組み合わせた特別バン [……
IK Multimediaが新製品「ARC X (Software only)」…
発売記念特価セールもスタート!
カナダのユーロラックブランドIntellijelの取り扱いを開始!
幅広いラインナップのモジュールやケースを数多くリリース!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company