本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

26
Apr.2019
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • Arturia公式ユーザーグループイベント東京 Volume. 1 参加レポート

Arturia公式ユーザーグループイベント東京 Volume. 1 参加レポート

20190425_arturia_event_top

Arturia公式ユーザーグループイベント東京 Volume.1

が Red Bull Music Studios Tokyoで 4月22日(月)19:00〜開催されました。Arturia製品ユーザー、音楽制作関係者、電子音楽好きなリスナー向けのライブイベントで、

・Yasushi.K氏による Arturia新製品 MICRO FREAKのデモ演奏 & 解説
・ユーザーグループリーダー:安田寿之 氏によるデモンストレーション
・2名のゲストによる演奏
・参加ユーザーによる機材トライアルや交流

が行われ、参加者はたっぷりとAtruiaサウンドを堪能する事が出来ました。定員30名のところ、希望者多数でキャンセル待ちとなったイベントの様子をSCFED伊部がレポートします!

主催者からのご挨拶

20190422_arturia_02写真中央で挨拶をしているのは、音楽家・ユーザーグループリーダーの安田寿之 氏。今回の開催に到るまでの経緯や今後の展望を語って頂きました。その右の青いシャツのお方はフランスから来た ArturiaセールスマネージャーのDenis氏。

Yasushi.K氏による MICRO FREAKのデモ演奏 & 解説 !

20190422_arturia_01KORGのデモンストレーターと言えばYasushi.K氏が有名ですね! 日本に一台しかないMicro Freakを2ヶ月くらい使用・検証していたとの事で、さすが分かり易い解説と、いつもの卓越した演奏テクニックに釘付けになりました。今回のデモ演奏用に用意したバックトラックは、同じくArturiaから発表されたばかりのソフトウェアシンセサイザー「Pigments」を使用したもの。Micro Freakの鍵盤は早弾きで弾きこなせるタイプの鍵盤ではないというか、スイッチに近い物なのですが、普通の鍵盤の様に弾きこなしている下の動画で、Yasushi.K氏の演奏をお楽しみください。

音楽家:soma hayato氏によるライブ

20190422_arturia_03
ゆったりとしたダンストラックのライブパフォーマンス。心地良いグルーヴが参加者の手足を自然と動かします。

soma hayato氏 使用機材
・Arturia / Drumbrute Impact 、 Beatstep Pro
・KORG / Volca FM 、 Sample 、 mini kaoss pad 2 、 Kaoss Pad3
・Teenage Engineering / OP-1

20190422_arturia_04

ユーザーグループリーダー:安田寿之 氏によるデモンストレーション

20190422_arturia_05「プロダクションにおけるArturia活用例」 というテーマで、CM音楽に使用された安田氏の楽曲から制作術を公開。 Arturia / Drumbrute Impact 、 Minibrute 2、 V-Collection などを使用したトラックの打ち込みを詳細にレクチャーしてくれました。

20190422_arturia_06

音楽家:糸魚健一 | Ken’ichi Itoi (Shrine.jp)氏によるライブ

20190422_arturia_07
かなり実験的でアヴァンギャルドなトラックの中、時折見せるテクノ的な周期性がトランス状態を導く、何ともカタルシスな展開!

糸魚健一 | Ken’ichi Itoi (Shrine.jp)氏 使用機材
・Arturia / Minibrute 2、Minibrute 2S、 Drumbrute

20190422_arturia_08

参加ユーザーによる機材トライアルや交流

20190422_arturia_09
20190422_arturia_10

パフォーマンス終了後は、参加ユーザーが自由に展示機材を触ったり情報交換をする、とても楽しい雰囲気でした。ユーザー同士が名刺交換をしている場面もあったりして、Arturiaユーザーグループの輪が拡がっています。また開催を予定しているそうですので次回も楽しみですね。定員を超えてキャンセル待ちになる事が予想されますので予約はお早めに!

●メーカーサイト
https://arturia.jp/news22/

●Arturia User Group Tokyo
https://www.facebook.com/Arturiausergrouptokyo/

Writer:SCFED IBE

記事内に掲載されている価格は 2019年4月26日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Arturia RackBrute 3U Noir 1/19発売!
RACKBRUTE 3Uに限定のカラーバリエーションが登場!
AudioThing『THINGS – FOLD』52%OFF!
クリエイティブな歪みを加える「ウェーブフォルダー」プラグイン『THINGS - FOLD』が52%OFF!
FIIO JD10 / UTWS5 2025 1月24日(金)発売!
パワフルな駆動力かつ軽量3.7gを実現したダイナミックドライバー型インイヤーモニター「JD10」と96kHz/24bit対応の完全ワイヤレスBluetoothレシーバーアンプ「UTWS5 2025」が発売!
Positive Gridホリデーソフトウェアプロモーションが1/26まで期間延…
Positive Gridホリデーソフトウェアプロモーションが好評につき1/26まで期間延長! Positive Gridを代表するBIAS FX 2やBIAS AMP 2を中心に、更にオトクなバンドル製品も対象に!アナ [……
TC Electronic『PLETHORAX1』1/30発売!
ハイクオリティなTonePrintペダルを自由に呼び出すことができる、まさに”ツールボックス”のようなコンパクトマルチストンプペダルが登場!
iZotope New Year & New Sound Sale
iZotopeが誇るクリエイティブプラグインを中心に最大75%オフとなるセールが開始!定番のRX 11 Elementsから最新のTrashまで全てのセールアイテムが¥8,500均一に!
Komplete 15シリーズ新規版が在庫限り半額に!
UPDやUPGも在庫限り特価!
OVERLOUD Monyhly Promotion 2025.01
ロープライス&プロフェッショナル・クオリティを実現するエフェクトプラグインブランド、Overloud製品が期間限定で大幅プライスダウン!
Dexibellがステージピアノ「VIVO S8M」、ホームピアノ「VIVO H…
Dexibellが新製品としてステージピアノ「VIVO S8M」、ホームピアノ「VIVO H10V」を1月9日(木)に発売します。 VIVO S8Mは、88鍵ハンマーアクション鍵盤を採用し、ステレオスピーカーを内蔵したス [……
AbletonのPush 3 Controller / Standaloneが、…
AbletonのPush 3 Controller / Standaloneが、共に数量限定特価! Pushを使えば機材を接続したり音を彫刻のように創り出したり、自分だけのスタイルで演奏できます。Ableton Live [……
BusCompressor大試聴会 @Rock oN Umeda
人気メーカーのバスコンプが一堂に集結!Rock oN 梅田店にて大試聴会開催決定! 2025年1月17日(金)~25日(土)の期間中、Rock oN 梅田店にてコンプレッサー大試聴会を開催します! 前回はラックタイプから [……
Universal AudioのVolt USB Recording Studi…
新コンセプトと共にリローンチされた Universal Audio / Volt USB Recording Studioが特別価格で提供されるプロモーションが、好評につき2025年1月31日(金)まで延長となりました! [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company