本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
29
Sep.2023
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • behringerから3つのシンセサイザー TORO / SOLINA STRING ENSEMBLE / EDGEが登場!

behringerから3つのシンセサイザー TORO / SOLINA STRING ENSEMBLE / EDGEが登場!

20230926-behringer-1390-856

BEHRINGERが3つのシンセサイザーを発表!
2023年10月13日発売予定で、現在ご予約受付中です!

■TORO:クラシック・アナログ・ベース・シンセサイザー、2VCO、ラダー・フィルター、プリセット付き、Eurorackフォーマット

BEHRINGER
TORO
¥39,111
本体価格:¥35,555
0ポイント還元

■SOLINA STRING ENSEMBLE:49ボイス・ポリフォニック、BBDコーラス・アンサンブル、ヴィンテージ・フェイズ・シフター、Eurorackフォーマットのクラシック・アナログ・ストリング・アンサンブル・シンセサイザー

BEHRINGER
SOLINA STRING ENSEMBLE
¥55,000
本体価格:¥50,000
555ポイント還元

■EDGE:アナログ・セミ・モジュラー・パーカッション・シンセサイザー(2オシレーター、マルチモード・フィルター、デュアル8ステップ・シーケンサー、16ボイス・ポリチェーン付)

BEHRINGER
EDGE
¥31,900
本体価格:¥29,000
0ポイント還元

TORO:クラシック・アナログ・ベース・シンセサイザー

クラシック・シンセが復活し、より身近に、よりお求めやすくなりました!Rush、Genesis、Dream Theater、Yesなどで人気を博した伝説のTaurus Iを忠実に再現したBehringer TOROの登場です。その象徴的なトーンがあなたのものになります。

4297

オリジナルに忠実

TOROは2つのVCOを搭載しているため、重厚なデチューン・サウンドを提供することができ、オリジナルのクラシックな地鳴りのようなサウンドを瞬時に作り出すことができます。TOROが優れているのは、素晴らしいベース・サウンドを得るためだけではありません。5オクターブ・レンジのおかげで、素晴らしいリード・サウンドを得ることもできます。

4298

オリジナル同様のサウンドを再現

TOROには4つのサウンド・プリセットが付属しており、クラシックなTORO、Tuba、Bassのプリセットは、オリジナルと同様のサウンドを入念に再現しています。

仕様
Synthesizer Architecture Number of voices:Monophonic
Type:Analog
Oscillators:2
VCF:1 low-pass (24 oct. slope)
Envelopes:2
Connectivity Power input:DC input connector
Power switch:Push button on/off
MIDI In, thru:5-pin DIN / 16 channels
USB (MIDI):USB 2.0, type B
Headphones:3.5 mm TRS, max. 50 mW/32 Ω (1 KHz, 1% THD)
Output :1 x 1/4″ TS, unbalanced,1k Ω impedance
USB Type:Class compliant USB 2.0 type B
Supported operating systems:
・Windows 7 or higher
・Mac OS X 10.10 or higher
Inputs and Outputs (TS 3.5 mm) Inputs:
・Pitch CV 0 V to +4 V
・Filter CV +5 V
・Gate in +5 V
Power Requirements External power adapter:12 V DC 1000 mA
Power consumption:6 W max
Physical Standard operating temperature range:5°C – 45°C (41°F – 113°F)
Module width:80 HP
Dimensions (H x W x D):93.4 x 424.4 x 135.6 mm (3.7 x 16.7 x 5.3″)
Weight:1.6 kg (3.5 lbs)

2023年10月13日発売予定。現在ご予約受付中です!

BEHRINGER
TORO
¥39,111
本体価格:¥35,555
0ポイント還元

SOLINA STRING ENSEMBLE:クラシック・アナログ・ストリング・アンサンブル・シンセサイザー

BEHRINGERは、70年代を象徴するSOLINA STRING ENSEMBLEを現代のテクノロジーで忠実に再現することに尽力しました。ヴァイオリン、ヴィオラ、トランペット、ホルン、チェロ、コントラバスの各楽器に加え、オリジナルのリビジョンBと同様にチューニング、クレッシェンド、ベース、ボリュームのコントロールを備えています。

4394

モジュレーション

SOLINA STRING ENSEMBLEの中には、オリジナルのモジュレーション・サウンドを忠実に再現したマルチステージのBucket Brigadeコーラスが組み込まれています。さらに、ただのフェイザーではなく、専用のレート・コントロールを備えたSmall Stoneフェイザーを忠実に再現しました。

仕様
Synthesizer Architecture Number of voices:49-voice polyphonic, monophonic for contrabass and cello
Type:Analog
Effects:Chorus, phaser
MIDI channels:16
Connectivity MIDI in / thru:5-pin DIN
USB:Type B
Main output:6.35 mm (1/4″) TRS jack, servo-balanced
Impedance:1 kΩ
Max output level:12 dBu
Audio out / phones:3.5 mm (1/8″) TRS, stereo
Impedance:min 32 Ω
Max output level:8.2 dBu @ 600 Ω

2023年10月13日発売予定。現在ご予約受付中です!

BEHRINGER
SOLINA STRING ENSEMBLE
¥55,000
本体価格:¥50,000
555ポイント還元

EDGE:アナログ・セミ・モジュラー・パーカッション・シンセサイザー

EDGEの設計には細心の注意が払われ、時代を超越したアナログ設計と技術を復活させることで、音作りの新たな可能性を実現しました。クラシックな回路に斬新でモダンなアプローチを取り入れることで、EDGEは超タイトなパーカッシブ・サウンドからダークでムーディーなベース・ラインまでを生み出すパワーを与えてくれます。

4309

ライブ・パフォーマンス・ビートメーカー

ピュアなアナログ・シグナル・パス、パルス波と三角波を備えたデュアルVCO、オシレーター・シンク、FM、ホワイト/ピンク・ノイズ・ソースを搭載し、多彩なサウンドと音色を実現。また、ピッチとベロシティ・コントロールを備えたデュアル8ステップ・シーケンサーで、あなたが想像できるあらゆるグルーヴとリズムを生み出すことができる高度なコントロールを提供します。さらに、EDGEのシーケンサーは最大10,000 BPMまで対応するので、あなたのビートを、筋金入りのシンセ・ウェーブ・ファンをも驚かせるような衝撃的な波形に変えることができます。

仕様
Synthesizer Architecture Number of voices:Monophonic
Type:Analog
Oscillators:2
VCF:1 HP/LP 4-pole (-24dB/Oct) ladder filter
Envelope:1 per VCO, 1 VCA decay, 1 VCF
Noise:White, pink
Connectivity Power input:DC input connector
Power switch:Push button on / off
USB (MIDI):USB 2.0, type B
MIDI In / Out /Thru:2 x 5-pin DIN / 16 channels
Output:VCA output: 3.5 mm TS, unbalanced, max +14.5 dBu
Headphones:3.5 mm TRS, max. 450uW @ 64 Ω
Headphones output impedance:470 Ω
Inputs Type:3.5 mm TS
OSC 1 CV:-5 V to +5 V
OSC 2 CV:-5 V to +5 V
OSC decay:-5 V to +5 V
ADV/clock:more than 3.2 V (10 V max)
Trigger:0 to +5 V Pulse or Gate signal (+10 V max)
Velocity:0 V to 5 V
Noise level:0 V to 8 V
1-2FM AMT:0 V to 8 V
Ext audio:10 V max
Tempo:-5 V to +5 V
Play/stop:more than 3.2 V (10 V max)
VCF mod:-5 V to +5 V
VCF decay:-5 V to +5 V
VCA CV:0 V to 8 V
VCA decay:-5 V to +5 V
Outputs Type:3.5 mm TS
OSC 1:± 5 V
OSC 2:± 5 V
OSC EG:0 V to 8 V
Trigger:0 to +5V Pulse
Velocity:0 to +5V
Pitch:± 5 V
VCF EG:0 V to 8 V
VCA EG:0 V to 8 V
USB Type:Class compliant USB 2.0, type B
Supported operating systems:Windows 10 or higher / Mac OS X 10.14 or higher
Oscillator (VCO) 1 Section Controls:
・Frequency ± 5 octave (10 octave range)
・Envelope: -5 to +5
・Level: 0 to 10
EG (VCO 1&2) decay 0 to 10
Switches:
・Shape: pulse, triangle
・Seq pitch mod: osc 1&2, off, osc 2
Oscillator (VCO) 2 Section Controls:
・Frequency ± 5 octave (10 octave range)
・Envelope: -5 to +5
・Level: 0 to 10
・1-2 FM amt 0- 100%
Switches:
・Shape: pulse, triangle
・Hard sync on/off
Noise Section Controls:Noise/ext 0-100%
Switch:Color: pink/white
Output (VCA) Section Controls:
・Decay 0 to 10
・Volume: 0 to 10
Switch:VCA mode: fast/slow
Filter (VCF) Section Controls:
・Cutoff frequency: 0 to 10 (20 Hz – 20 kHz)
・Resonance: 0 to 10
・Decay: 0 to 10
・Envelope : -5 to +5
・Noise/VCF MOD: 0 to 10
Switch:VCF: HP/LP
SEQUENCER Controls:
・Tempo 0% – 100%
・Scale 1/4, 1/8, 1/16, 1/32, 1/4T, 1/8T, 1/16T, 1/32T
・8 Pitch controls ± 5 V
・8 Velocity controls 0 to 5 V
Switch:Clock: MIDI, USB, INT/EXT
LED:Active step indication
Buttons:Trigger, play/stop, Advance
Power Requirements External power adapter:12 V DC 1000 mA
Power consumption:4 W max
Indicator:Power LED

2023年10月13日発売予定。現在ご予約受付中です!

BEHRINGER
EDGE
¥31,900
本体価格:¥29,000
0ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2023年9月29日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
今年のGWはDJデビュー!!Rock oN UmedaにてDJ教室開催決定!
Rock oN梅田店にて、5/1-5/31にて開催!参加無料!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
USED買取リスト
1000機種以上の様々な製品の買取上限価格を公開中!売却検討の際はまずご確認ください!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
ハイエンドモニター大試聴会 @Rock oN Umeda
¥1,000,000を超えるモニタースピーカーが梅田店に大集結!! 2025年2月7日(金)~2月20日(木)の期間中、ハイエンドモニタースピーカーの試聴会をRock oN 梅田店にて開催します。スタジオ再生環境のグレー [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.263』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第263回は、Wavesダイナミクス系プラグイン特集です! [……
2025年もRock oN恒例の節分豆まきで厄払い!皆さんに幸せが訪れますように…
2023年 節分の今日、Rock oN渋谷店にて毎年恒例の節分厄払い豆まきが!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company