DJIの人気製品が20%オフとなる「2020年スプリングキャンペーン」がスタートしました!
期間は4月12日まで!この機会をお見逃しなく!
●キャンペーン対象商品
・Ronin-S
・Ronin-SC Pro Combo
・OSMO Pocket
・OSMO Action
・Osmo Mobile 3
・Osmo Mobile 3 Combo
・Tello
・Tello Boost Combo
・Robomaster S1
小型カメラ
●Osmo Action
特徴
やはり、一番の特徴は前面に配置されたディスプレイでしょう。これまで他社のアクションカムですと、別途リモコンやスマートフォンなどを使用してモニターすることが必要でしたが、Osmo Actionでは本体だけで完結します。セルフィーを主に撮影される方には嬉しいですね!
また幅の広いシャッタースピードにより、撮影の自由度を広げてくれます。暗い場所でも本体を固定できれば夜空の撮影もお手の物です。バッテリー容量も他社と比べると大きいため、バッテリー持ちの良さも期待できますね。
●Osmo Pocket
この製品の最大の特徴は、 コンパクトなハンドヘルドサイズでありながら3軸のスタビライザーを搭載。まるで映画のようなブレのないドリー撮影が片手で容易にできてしまいます!
またこちらもカメラのレンズが180度方向転換するため、セルフィーを行う際は画面をモニターしながらの撮影が可能です。ひと昔前のICレコーダーサイズなので、旅行や出張などに気軽に持ち出せますね。
スタビライザ
●Ronin-S
こちらの製品は一眼レフ/ミラーレスカメラ用に開発をされた片手持ちスタビライザーになります。これまで一眼レフなどを搭載できるスタビライザーは両手持ちや、大型で高価なものが多かったので、多くの映像クリエイターにとって比較的容易に表現力の幅を広げられる魅力的な製品になったのではないでしょうか。
Ronin-Sはただブレない映像が取れるだけではありません。 フロントに搭載されたトリガーボタンを使用することで、撮影しながらスムーズなアングルの変更も可能です。カメラを一定速度で180度回転させながら、ブレのない映像を撮影する。といった本来ならクレーンなどを用いらないと難しかった映像が片手でできてしまいます。静止画と違ってカメラのパンニングなど動きの表現が重要な映像では、重宝されるツール間違いなしですね。
●Ronin-SC
Ronin-SCは、厳しい性能基準を満たしながらも、幅広いカメラとレンズに対応しています。また2.0 kgの積載量をサポートする厳密な試験を経て、滑らかかつシネマティックな映像撮影を実現しています。直感的で分かりやすいシャッターとフォーカスの制御は、多くの市販カメラブランドのモデルに対応しています。
軽量設計で優れた手ブレ補正機能を搭載、さらにFOCUSモーター、ロッドマウント、ホイール、ギア ストリップ、ねじ、スプリッターが付属しています!
関連記事
DJIのミラーレスカメラ用3軸スタビライザー「RONIN-SC」触ってきました!
記事はこちら
ジンバル
●Osmo Mobile 3
Osmo Mobile 3は、なめらかで安定した映像を実現するインテリジェント機能を搭載したスマートフォン用折りたたみ式ジンバルです。
●Osmo Mobile 3 コンボ
同梱物
Osmo Mobile 3(バッテリー内蔵)x 1
電源ケーブルx 1
収納ポーチx 1
リスト ストラップx 1
滑り止めパッドx 4
ドローン
●Tello
エアリアルスタント(宙返り)を決めて、EZショットでショートムービーを撮影。プログラミングまで学べます。Telloで、ドローン飛行の素晴らしさを体験してください!
●Tello Boost Combo
同梱物
機体x 1
プロペラ(1組)x 4
プロペラガード(1セット)x 1
バッテリーx 3
Micro USB ケーブルx 1
プロペラ取り外しツール x 1
バッテリー充電ハブx 1
教育用ロボット
●RoboMaster S1
DJIの教育用インテリジェントロボットRoboMaster S1では、刺激的な機能とゲームプレイを通じて、ロボット工学、プログラミング、そしてAIの世界を深く学ぶことができます。
記事内に掲載されている価格は 2020年3月12日 時点での価格となります。