本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

25
Mar.2025
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • DOTEC AUDIOが誰でも簡単にアシッドベースラインを楽しめるシンセサイザー音源「DeeACID」を発売!

DOTEC AUDIOが誰でも簡単にアシッドベースラインを楽しめるシンセサイザー音源「DeeACID」を発売!

日本発のプラグインブランドDOTEC AUDIOより、誰でも簡単にアシッドベースラインを楽しめるシンセサイザー音源「DeeACID」を発売しました!

DeeACIDは多彩な音作りに加え、オーバードライブ時のレベル調整を自動化した事で、思う存分にツマミをひねって遊べます。
DAWで使う事に特化し、MIDIコントローラのアサインをすぐに行えるUIを備えています。気分を盛り上げる様々な演出も特徴で、時間を忘れて夢中になるでしょう!

DOTEC-AUDIO
DeeACID
¥5,500
本体価格:¥5,000
83ポイント還元

DOTEC-AUDIOのアシッドベース・シンセサイザー、ついに登場

主な特長

・アシッドテクノに特化したアシッドベースシンセサイザー
・あのシンセベースより太く、扱いやすくがコンセプト
・特徴的なアシッドベースのアクセントとスライド
・極太なサウンドのラダーローパスフィルター
・ディチューン、サブオシレーター、ドライブで強烈な音作り
・ノコギリ波と矩形波のミックスが可能
・リリース調整で新たな表現が可能
・凶悪なフィルター特性に変わるDIABLOスイッチ
・各パラメーター下のLearnボタンによる外部MIDIコントローラーのアサイン

新機能「フレーズジェネレーター」を搭載!

DeeACIDは新機能「フレーズジェネレーター」を搭載しており、この機能を使えばキーや各種設定に応じた魅力的なフレーズを無限に生成することが可能です。さらにDAWのテンポと同期して再生することができますので、DeeACIDとリズムトラックだけでデモを演奏することができます。

生成したフレーズはDAWのMIDIトラックにドラッグ&ドロップすることでフレーズをDAWから利用することができます。

DOTEC-AUDIO
DeeACID
¥5,500
本体価格:¥5,000
83ポイント還元

DOTEC-AUDIOとは

●ソフトウェアならではのサウンドツールを提供しつづける日本発のプラグインブランド

DOTEC-AUDIOは既存のハードウェアでは不可能な、ソフトウェアならではのサウンドツールを提供しつづける日本発のプラグインブランドです。2015年8月に誕生したオーディオプラグインのブランドで、コンセプトはとてもユニークで、既存のハードウェアでは不可能なソフトウェアならではのサウンドツールを提供することにあります。

そのサウンドの核となるDSPを、アーティスト、ミキシングエンジニアかつ、オリジナルのアナログ機材を設計したフランク重虎が設計、様々なプラットフォームへの実装を株式会社ふむふむソフトが担当し、高度な仕様の製品化を実現しています。

またUIグラフィックも、世界で活躍するメカデザイナーの出雲重機やポケモンカードなどのデザインでも知られる福田興業を迎えて、分かりやすくかつ他には類を見ないデザインを実現しています。

代表作であるマキシマイザー「DeeMax(ディーマックス)」はKORG Gadgetにも組み込まれており、多くのユーザーに支持されています。また無料プラグインも含めて毎年複数本のペースで新製品をリリースし、現在の製品の数は累計30以上になっています。

★おすすめピックアップ!

DeeMaximizer

自然で強力な音圧が得られるフラグシップマキシマイザー

DeeMaximizerは自然で強力な音圧が得られるフラグシップマキシマイザーです!

32バンドマルチで搭載されたマキシマイザーが圧倒的な音圧を生み出します。しかもゼロレイテンシー動作で楽曲入力時の使用も可能。完成時の音圧を確かめながら制作できます。

基本的な操作は中央の大きなダイヤルだけで完結します。さらに細かな音作りが可能なパラメータもあり、M/S切り替えも可能です。アウトプットに耳あたりの良いキャラクターを与えるSOFTCLIPも搭載。

DOTEC-AUDIO
DeeMaximizer
¥13,200
本体価格:¥12,000
198ポイント還元

関連記事

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.244』DOTEC-AUDIO編
音いじ第244回は、DOTEC-AUDIOをいじっちゃいました!国産プラグインDOTEC-AUDIOだけで、ドラムのサウンドメイクをやってみました!


『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.129』サブベースプラグイン特集
DOTEC-AUDIO DeeSubBassを紹介!

記事内に掲載されている価格は 2025年3月25日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NovationがLaunchkey Mk 4 white、さらにあらゆる制作環…
NovationがLaunchkey Mini 37/49のホワイトモデル、さらにあらゆる制作環境に対応するMIDIコントローラーLaunch Control XL 3を発表しました! 新たなホワイトモデルのラインナップ [……
EASTWESTが、欧州を中心に世界中の民族管楽器 26種を収録したソフトウェア…
EASTWESTが欧州を中心に、世界中の民族管楽器26種を収録したソフトウェア音源「Ancient Kingdom」を発売しました! Ancient Kingdomは世界中の楽器が持つプリミティブなエッセンスを濃縮した民 [……
全UVIシンセが半額となる「SuperBooth Week」スタート!
全UVIシンセが半額となる「SuperBooth Week」スタート! ベルリンで開催される電子楽器の祭典であるSuperBoothの出展に合わせて、UVIの誇る人気のシンセ音源Synth Anthology 4やVIn [……
SSLの「Band Bundle」が期間限定でお得な特別価格に!Guitarst…
SSLの「Band Bundle」が期間限定でお得な特別価格に! SSL Band Bundleはギター、ドラム、ボーカル専用のオールインワンプロセッシングで、SSL Guitarstrip、SSL DRUMSTRIP、 [……
IK Multimediaの人気モニタースピーカーiLoud Precision…
IK MultimediaのiLoud Precisionシリーズモニタースピーカーを、数量限定でお得にご購入いただける「特別価格」プロモーションがスタート! iLoud Precisionシリーズは現在「FREE Re [……
Universal AudioのApollo X Gen 2デスクトップ各製品を…
Universal AudioのUADプロセッシングオーディオインターフェイスApollo X Gen 2デスクトップ各製品を、お得に購入できるApollo X | Gen 2シリーズデスクトップモデル「特別価格」プロモ [……
Universal AudioのApollo SoloとApollo Twin …
Universal AudioのUADプロセッシングオーディオインターフェイスApollo SoloとApollo Twin USBシリーズ3製品を対象に、音楽制作を大きくレベルアップできる7つのプラグイン($1,643 [……
Universal AudioのVolt USB Recording Studi…
Universal AudioのVolt USB Recording Studioシリーズ6製品を対象に、ボーカルサウンドの仕上げに最適なLA-6176 Signature Channel StripとHelios Ty [……
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデル購入で、…
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデル購入で、ご購入のモデルに応じてモデリングマイクのSphere LX、またはSphere DLXが無償提供されるApollo X Gen 2 ラック「 [……
最大73%OFF!UJAMの期間限定バンドルが、6月4日(水)まで販売期間延長に…
UJAMから映画音楽やシネマティックな楽曲制作に最適な、2種類の新バンドルの販売が、好評につき6月4日(水)まで期間延長になりました! ・Blockbuster Essentials Bundle ・Hollywood [……
豪華特典がもらえるteenage engineering Spring into…
豪華特典がもらえるteenage engineering Spring into beatsキャンペーンが、好評につき5/7まで期間延長! teenage engineeringの2つのフラッグシップ製品OP-XYまたは [……
「Earthworks Vocal Mic プロモーション」がスタート!圧倒的な…
圧倒的な解像度と抜けの良さが魅力のボーカルマイクSR314とSR117、またそのワイヤレス・マイク用カプセルが20%OFFの特別価格になる「Earthworks Vocal Mic プロモーション」がスタート! 今回はS [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company