本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
01
Jun.2023
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • TOONTRACK EZ KEYS 2 動画レビュー!知らないと損するレベルのピアノ音源&作曲ツール

TOONTRACK EZ KEYS 2 動画レビュー!知らないと損するレベルのピアノ音源&作曲ツール

20230531-toontrack-ezkeys2-1390-856


TOONTRACK EZ KEYS が10年以上ぶりのメジャーアップデート! EZ KEYS 2 発売!!


演奏パターンとコードを選ぶだけで、誰でもプロ並みのピアノ伴奏が作れてしまう EZ KEYS。鍵盤楽器が苦手という方だけでなく、実はアレンジャーやコンポーザーにも愛用者の多い EZ KEYS が大幅にアップデートしたということで、EZ KEYS 2 が大注目されています。それでは早速、どんな機能が備わったのかチェックしましょう!

EZ KEYS 2の新機能

SUPERIOR DRUMMER 3、EZ BASS、EZ DRUMMER 3 といった、TOONTRACK 人気製品に搭載される機能の数々が、ピアノ音源に最適化されています。

新規収録ピアノ
RMV Studioで新たに録音された Fazioli F212 を収録
Grid Editor
ヒューマナイぜーション、スケール・ハイライト、タイミング機能などを搭載
Bandmate
オーディオやMIDIデータをもとに、コードや演奏を自動で生成
Suggest Chords
コード進行を提案し、ユーザーがカスタマイズ可能
Songwriting Scales
スケールや和音の要素を提案
Grooves
演奏パターン(MIDIフレーズ集)をデータベース化して一括管理
Tap2Find
自分の演奏やマウスのクリックで譜割りを入力して演奏パターンを検索
マルチマイクのパラアウト
パラアウト対応プリセットでは、ハンマーを狙ったマイク、ピアノ弦を狙ったマイク、メカニカルノイズを個別に出力可能

EZ KEYS 2 の新機能が良くわかる動画

SONICWIREさんの紹介動画で、EZ KEYS 2に搭載された上記の新機能が網羅されています!
まずはこちらからご覧ください。

本記事のテーマ

EZ KEYS 2 の新機能がお分かり頂けたところで、本記事では

■Fazioli F212 を通常のピアノ音源として演奏した例
■Suggest Chordsを作曲に有効活用する方法
■EZ BASSとコード進行を共有
■Bandmateを活用した演奏パターン作成

をテーマに、実践動画でご紹介します。

Fazioli F212 の音色を演奏でチェック

イタリア・サチーレにある Fazioli社F212 グランドピアノは、幅広い曲作りやレコーディングスタジオでの使用に最適なピアノが、EZ KEYS 2 のために新規収録されました。全体的にバランスの取れたレスポンスとダイナミックレンジを備えています。

ダイナミックレンジと音域の広い演奏サンプルを用意しましたので、F212の音色をご確認ください。

音色プリセットは基本音色となるBasicを選択。ベロシティによる音色変化と離鍵時の音切れが自然で、速いフレーズにもしっかりとついてきます。

豊かな中域と、高域にも芯の太さを持っており、強めに演奏した時の倍音が心地よく響きます。最大級に強く演奏しても弦が悲鳴を上げずに応えてくれますので、ロックのバッキングにもお勧めです。

ダンパーペダルを踏んだ際の弦のうなりもリアルに再現されています。

作曲の心強い味方 Suggest Chords

EZkeys2-SuggestChords

「まずはコード進行から考えて、それに合うメロディを乗せる」という作曲スタイルの方は、まさにこの機能が欲しかったのではないでしょうか。

EZ KEYS 2 がコード進行を提案してくれるだけでなく、進行に合う他のコードも提案してくれるので、バリエーションが簡単に作れます。

changeChords

そして今回、私が目を付けたのは、輝くサイコロのアイコンが描かれたボタンChange Chords

このボタンを押すと、指定したジャンルに合ったコード進行を次々に提案してくれるのです。

こんなミラクルなボタンがあるのなら、もうサイコロにコード進行をお任せしたい! ということで、サイコロボタンを押すとどんなコード進行が生成されるのか試してみました。

指定したジャンル = Pop/Rock/Country

(コードの譜割りを分かり易くするため、EZ DRUMMER 3でリズムを鳴らしました)

今回は8小節のコード進行を作る想定で、まずは「Add Standard Groove」ボタンを押して8小節のコードスロットを作成します。あとはサイコロボタン「Change Chords」を押すだけ! 

1小節ごとにコードが割り当てられる設定のほか、2拍で変わったりシンコペーションするおまかせ譜割り設定も可能です。上の動画はおまかせ譜割りで、コード進行がメロディを呼んでくれそうです。

Pop/Rock/Country ジャンルでは、爽やかなコード進行を提案してくれました。

指定したジャンル = Gospel

ジャンルがゴスペルになると、分数コードやセカンダリー・ドミナント・コードなどが現れて、複雑なコード進行が生成されました。

普段、自分で楽器を演奏するとコード進行の手グセが出てしまいがち、、という方は、自分のボキャブラリーにない進行をEZ KEYS 2に提案してもらう、というのも一つの方法です。試聴動画では、定番のコード進行を匂わせながらも、新しい展開が提案されています。

生成されたコード進行を聞きながら、あそこのコードが惜しい!と思った時には、生成されたコードの下に5つのコードが提案されているので、そこから別のコードを選べるというのも画期的です。

EZ BASSとコード進行を簡単に共有できます

Suggest Chordsでコード進行を作ったら EZ BASS にドラッグして、EZ BASSのコード進行に反映することができます。EZ BASS の演奏パターンがコード進行に追従し、EZ KEYS 2 とのセッションが簡単に実現できるのです!特に分数コードや3度ベースなどでは、低音のベースが加わるとコードの表情も変わりますので、EZ BASSとの連携プレイはお勧めです。

EZ KEYS 2 と EZ BASS のセッション

Suggest Chords機能でコード進行をいくつか生成し、EZ BASSにドラッグして両者のセッションを試聴しました。EZ KEYS 2の演奏データをDAWにドラッグするとMIDIデータに変換されるので、シンセ音色などに差し替えるというのもお勧めです。

Bandmate機能で、EZ BASSの演奏からEZ KEYS 2の演奏を生成

EZ BASSで演奏パターンを作ったら、ソングウィンドウ内のデータをEZ KEYS 2の「Follow Bandmate」画面にドラッグします。すると、コード進行とベースパターンを解析してEZ KEYS 2の演奏を自動生成してくれます。

EZ BASSユーザーであれば、作成した演奏データをEZ KEYS 2にドラッグして、ピアノやシンセパートを一瞬にして生成することができます。

Bandmate機能で、オーディオデータから新たな演奏パターンを生成

Bandmate機能では、オーディオデータからEZ KEYS 2の演奏を生成することも可能です。動画ではシンセのループパターンを「Follow Bandmate」画面にドラッグして、シンセループの演奏とは似て異なる、新しい演奏パターンを生成することができました。

手持ちのループ素材から新フレーズを生成し、新曲を生み出すきっかけに活用できる機能です。

EZシリーズ御三家バンドのセッション

EZシリーズは 2020年のEZ BASS誕生を皮切りに、2022年のEZ DRUMMER 3アップデート、そして2023年のEZ KEYS 2アップデートにより、ドラム、ベース、ピアノの御三家が出揃いました。

EZ BASS誕生の際に作成したデモ曲を元に、EZ KEYS 2とEZ DRUMMER 3のBandmate機能の力を借りて、3ピースバンドのデモ演奏を作ってみました。

知らないと損するレベルのピアノ音源&作曲ツール!

豊かな中域と芯の太さを持つFazioli F212の音色、作曲の心強い味方となるSuggest Chords機能、演奏を自動生成するBandmate機能、そしてEZシリーズ御三家のシームレスな連携。

EZ KEYS 2は単なるピアノ音源ではなく、ミュージシャンに作曲のアイディアと創作モチベーションを与えてくれる、強力な作曲ツールです。作曲初心者にとっては大きな助けとなり、プロフェッショナルにとっても、知っているか知らないかで制作時間に大きな差が生まれてしまう、知らないと損するレベルのツールだと感じました。しかも、その高性能にして低価格!

知らなかったという方はぜひチェックしてみてください。 そして、EZ KEYSユーザーにはバージョン2へのアップグレードをお勧めいたします。Writer:SCFED IBE

TOONTRACK
EZ KEYS 2
¥22,000
本体価格:¥20,000
220ポイント還元
TOONTRACK
EZ KEYS 2 / UPG
アップグレードはこちら
¥12,100
本体価格:¥11,000
121ポイント還元

EZシリーズ関連記事

記事内に掲載されている価格は 2023年6月1日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

OLLO Audioが密閉型ヘッドフォン「R1」を発表!
数量限定で「R1プリオーダー優待版 2026」も!
1コインワークショップ スタッフ直伝30min Quick Skill Up
10 2025 ● 2 木 即効性抜群!コンプをちゃんと理解できる様になる30分!Vol.1 渋谷 梅田 その他 開始 – 18:00 料金 – 500円(税込) なんとなくの理解でプラグインコン [……
IK Multimediaが世界初のスタンドアロン型ヘッドホン補正デバイス「AR…
数量限定でお得な初回限定版もリリース!
Rock oN梅田店:展示機材リスト
★インデックス★ (各項目をクリックするとジャンプします) マイクロフォン ヘッドホン モニタースピーカー オーディオインターフェイス アウトボード シンセサイザー DJ その他 店舗情報 Rock oN Company [……
Genelec 2ウェイ・モデル20周年記念!Rock oN限定カラーモデルが登…
【レポート】1コイン ワークショップ / アンシミュ再発見! ギターレコーディン…
Rock oN クーパー天野 がアンプシミュレーターを用いたギターレコーディングの効率を高め、CPU負荷を抑えるための具体的なルーティングテクニックを紹介!
Universal Audioが「LUNA Pro 2.0」を発売!イントロセー…
総額約45万円分のUADプラグインが付属!
Blackmagic Design製品の愛用者に訊く! 最新映像制作ツールの活用…
Blackmagic Design製品の愛用者に訊く! 最新映像制作ツールの活用術 / Kroi『Method』木村太一監督に訊く、40台のiPhoneで撮影されたMVの制作ストーリー
ZOOMがポッドキャスト用レコーダー『PodTrak P4next』を発表!
4人分の音声録音・ライブ配信が行える!
Slate Digitalのヴァーチャル・マイクロホンシステムML-1Aがブラッ…
その機能をさらに強化、よりパワフルなツールとして登場!
目指せ劇伴作曲家! 日本アカデミー賞受賞作曲家 篠田大介氏に訊く 劇伴作曲家の仕…
劇伴作曲家とはどのような職業なのかを探るべく、第一線で活躍しているプロにじっくり話を訊いてみることにしました。取材に応じてくださったのは、ドラマ『法廷のドラゴン』やゲーム『Fate/Samurai Remnant』といった作品で知られる劇伴…
Solid State Logicが「SUPER 9000 SUPER ANAL…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company