本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

09
Aug.2019
製品情報

IK MultimediaのMODO DRUMを触ってみたぞ!

20190809_IK_MODO_1390_856

IK Multimediaからドラム音源を発表とそして新発売!これまでいろんなドラム音源を触ってレビューしてきましたが、今回この新しいMODO DRUMはドラムセット自体のシェルの特徴、ヘッドの種類、キックペダルの踏み方(Heel UpとDownとか)スティックのTipとか、ヘッドの叩く位置だとか。とにかくいろいろできるらしいです。

ドラム音源といったら…ぜひ試さないわけには行かないので、早速触ってレビューしていきます!

さて、偏った知識を交えて動画を撮ってみました。ドラマーならいや違うでしょ?な意見もあるかもしれませんが、そこは大目に…ですが、なかなか物理的にこうなったらこうでしょ?の要素が非常に多いのが特徴的です。いい意味でオリジナルが作りやすく、凝り固まった知識なしに、こういう音が出てくれたら面白いでしょ!?な要素が多く含まれておりますので、エグく、面白いサウンドを生むという考えで、ぜひ作っていくといいのではないかと思います。それでは細かく記事でもMODO DRUMの分析を交えて、紹介をしていきたいと思います。

プリセットが豊富!

さて、ドラム音源といえば、プリセットの種類の豊富さがどれぐらいか…なところですが、MODO DRUMではそのブランドといいますか、楽曲で使用されて来た定番のキットがエフェクトと合わせてプリセットが組まれております。動画でも軽くキットのイラストで個別に紹介をしておりますが、中でも「DJENTLEMAN」はタイトでチューニングなど施せば幅広く活用できそうです。(特にスネアですかね)また「ROCK CUSTOM」のキックはまさにDWらしい締まりなので、思った印象な鳴りでテンションがあがります。

スクリーンショット-2019-08-09-17.45.48

またやはりグレッチのジャズな感じや、Ludwigのヴィスタライトのボンボンした感じなどしっかりと再現されていて、これはこれでダンス系でもなんでも音に混ぜてしまえばユニークな使い方ができそうです。ちなみに、動画でも紹介していますが、CUSTMIZEの項目で「EDIT KIT」に行けば、ドラムセットの構成を変更することも可能です。なので、オススメは2バス仕様にしちゃって、キックをあえて別の2種類にしたりと組み合わせ技もいいのではないかと思います。別にデフォルトの構成で推し進めなくてもいいかなと思います。

PLAY STYLE機能

動画ではあまり説明できませんでしたが、プリセットを変えるとPLAY STYLEもスネアの打点位置や、スティックのチップの種類なども組まれておりますので、参考にするとベストかもしれません。

スクリーンショット-2019-08-09-17.46.24

ただここで気になった方はいるかもしれませんが、スネアやタムではL/Rと手の位置を変更できるのですが、これ、MIDIで打ち込むときどうなるの?と思うかと思います。それはこのMAP見ていただくとわかりますが、C1側が左手、C3以上から右手になっております。なので、ちょっと打ち込む際は離れて打ち込む必要がありますが、意図して両手のヨレ感、グルーブなんてものを作ることができますので、これはなかなか面白い配置かなと思います。

またシンバルのチョーク奏法も割と上の方ですが「叩いて別のMIDIを打ち込む」ではなく、「最初からチョーク奏法の演奏で打ち込む」ができるのもユニークで、案外使いやすいです。(今までチョークできるMIDI chを探すのが大変でしたので…)結構、こうした工夫があるのも使い勝手含め、考えられていますね。

スクリーンショット-2019-08-09-8.29.32

スネア、タムの豊富なEDIT機能

さて、MODO DRUMの注目するポイントですが、ドラムのEDIT機能が何と言っても重要な見どころかと思います。ヘッドの種類、シェルのエッジ加工の種類、そして口径のサイズ変更、胴の深さなどなど基本のキットから全て変更も可能です。ただ、キックのフロントヘッド、タム、スネアのボトムのヘッドはClearのままで現状は固定…のようですが、せめてタムはボトムをコーテッドとかにできたら嬉しいなと思っております。バージョンアップなのか、もしlくは拡張アドオンとかで購入できるでしょうか。期待したいところです。

スクリーンショット-2019-08-09-18.21.39

もちろんパーツごとに出力設定も可能!

スクリーンショット-2019-08-09-17.45.29

またこれはもはや当たり前になっていますが、キックやスネアなどのソースごとに出力をアサインすることが可能です。とりあえず個別にオーディオ化しておき、MixはDAWで行うといった方法ももちろん可能です。

また「SEND」の欄では「FX」をONにするとSENDがONになるようになっており、リバーブなどのインサートも可能です。その際「FX1」「FX2」というチャンネルができますが、これらも個別に出力をDAW方に大レクにアサインが可能です。こういうのは個別に出した方がステムを提出し、受ける側としては重要な機能ですが、個人で曲を完成させる方はこのMixer上で完結させると、それはそれで全体のオケと混ざりやすかったりします。人それぞれですかかね。

しかし、実際に触ってみてわかるのは、キックの余韻とかうるさすぎて、もっとタイトにしたい…というとき、案外 MODO DRUM上ではMUTE的な要素がなかったので、リリース的な調整もできたら楽かなーと思っております。

逆にかなり遊んだ音を作って、それを別のトラックにて書き出しをして、ネタにするという手も大いにアリかと思います。ぜひ試してみてほしいですね!

Writer.PD安田

IK Multimedia
MODO DRUM 初回限定版 ★在庫限り特価!
¥17,800
本体価格:¥16,182
0ポイント還元
IK Multimedia
MODO DRUM クロスグレード初回限定版 ★2/29まで!大決算セール FINAL!
¥14,500
本体価格:¥13,182
0ポイント還元
IK Multimedia
MODO DRUM ダウンロード版 ★MODO Monthプロモーション!
¥13,190
本体価格:¥11,991
198ポイント還元

IK Multimedia
https://www.ikmultimedia.com/products/mododrum/

記事内に掲載されている価格は 2019年8月9日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」が、5月4日(日)ま…
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」キャンペーンが好評につき、5月4日(日)まで期間延長! Beatmakerシリーズ全品が¥1,280 (税込)でご提供! そしてキャンペーン期間内にUJAM B [……
Native Instruments/iZotopeのGWセール「Golden …
Native Instruments/iZotope合同でのGWセール「Golden Sounds Week」がスタート! 本セールでは日本限定でOzone 11 StandardとRX 11 Standardの2製品バ [……
SHANLINGがマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表!Bluet…
SHANLINGがBluetooth5.2搭載、全ての音声コーデックに対応したマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表しました! 「UP6」はすでに発売されているフラッグシップ・モデル「UA6」に、Blueto [……
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」…
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」がスタート! HorizonとPlatinumはさらにお得な在庫限り特価が! DiamondやHorizon、Platinumといった人気の [……
Naitive Instrumentsの “Beat Masteri…
Naitive Instrumentsの”Beat Mastering” キャンペーンが、好評につき5月12日(月)まで期間延長! 期間中にMASCHINEハードウェアを購入すると、同梱されている [……
EASTWESTが最大75%OFFとなるGWセールをスタート!オーケストラバンド…
ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが、最大75%OFFとなるGWセールをスタートしました! 対象製品にはEASTWESTを代表するオーケストラ音源Symphonic Orch [……
MarshallがStudio 900シリーズ2機種とオーバードライブエフェクタ…
Marshallが新製品としてStudio 900シリーズ2機種(SN20H, SN20C)、オーバードライブシリーズ5機種を発表しました! ・Studioシリーズ SN20H(ヘッド)SN20C(コンボ) ・オーバード [……
teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーO…
teenage engineeringが「Buy OB-4 Get Mesh Bag Free」キャンペーンをスタート! teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーOB-4を期間中購入 [……
FOSTEXが新型平面振動板ドライバー搭載のセミオープン型ヘッドホンT60RPm…
FOSTEXがリスニング用途に最適化したセミオープン型ヘッドホン「T60RPmk2」を発売しました! T60RPmk2はRPテクノロジーヘッドホンの最新第4世代モデルです。RP(Regular Phase)テクノロジーと [……
GLORiOUSがDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売!洗練された素材とミニ…
GLORiOUS(グロリアス)がDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売しました。 GLORiOUSはDJ機材ブランドReloopも展開するドイツGlobal Distribution GmbHの家具メーカーで、2004 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company