本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

20
Nov.2025
Rock oN

InterBEE 2025 : PreSonus

PreSonusブースでは、デジタルミキサーStudioLiveシリーズ最新版のSE 16/24/32や、ラウドスピーカーラインナップのほか、DAWソフトStudio One 7が紹介されていました。

StudioLive SE 16/24/32は、フェーダーキャップをはじめとする部品の全体的な見直しを実施。大きな改善点の一つはチャンネル数の統一で、従来モデルによって異なっていた内部ミックスチャンネル数が40チャンネルに統一されました。また、StudioLive 24および32モデルには32個のマイクプリを搭載。

Erisシリーズも刷新され、スタジオモニターは10インチ、12インチ、15インチ、そしてサブウーファーは15インチと18インチのラインナップ。

クリエイターに高い人気を誇るStudio One 7も展示。イマーシブオーディオへの対応、Ableton Liveのようなクリップ機能「ランチャー」や、簡単なビデオ編集機能も追加。空間オーディオのモニタリング機能に優れ、Apple空間オーディオとDolby Atmosの両方をバイノーラルモニタリングできる機能を実現。通常、Apple空間オーディオのミックスを確認するには、一度外部サイトにアップロードする必要がありましたが、Studio One 7では、空間オーディオのリアルタイムミキシングを行うことが可能。Beats Solo 4やAirPods 3世代以降でのモニタリングに対応し、ヘッドトラッキング機能にも対応。開発者によると、AppleとDolby Atmosでは「音が全然違う」との声もあり、ミックスの書き出し前に双方のミックスを確認できるのは大きなメリットです。

Studio One 7とStudioLiveミキサーを組み合わせれば、StudioLiveをオーディオインターフェースやフィジカルコントローラーのように活用でき、シームレスな制作環境の構築が可能です。作曲とイマーシブオーディオミックスが同時にできる、さらに進んだ制作スタイルを提案しています。

PreSonus
https://jp.presonus.com/

記事内に掲載されている価格は 2025年11月20日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

InterBEE 2025 : Shure
ShureのブースではボーカルマイクSM7Bをはじめ、新製品のUSBゲーミングマイクロホンMV6、ポッドキャストマイクロホンMV7+マイクなどの主力製品展示のほか、放送用マイクロホンアレイDCA901が来場者の目を集めて [……
InterBEE 2025 : Genelec
Genelecブースでは、新世代3ウェイ・メイン・モニター「8380A」を展示! 「8380A」は9月30日に発表され、日本では11月19日10時にプレスリリース、このGenelecブースで初展示となりました。Genel [……
InterBEE 2025 : SONY
Sonyのブースでは今回、国内では初となる、360VMEが体験できるブースを設置。 360 Virtual Mixing Environment(360VME)は、複数のスピーカーで構成された立体音響スタジオの音場を、独 [……
InterBEE 2025 : YAMAHA
ヤマハブースでは、オーディオインターフェース、デジタルミキサー、PAスピーカーを展示。オーディオインターフェースUR-CシリーズとUR-RTシリーズは、スタインバーグからヤマハブランドに変更され、製品の仕様自体は変わって [……
Steinbergが最大80%OFFとなるソフトウェアキャンペーンをスタート!
Dorico / HALion / WaveLabなどのソフトウェアが特別価格に!
IK Multimediaが「ReSing」発売記念特価プロモが期間延長!対象製…
AIボイスモデリングで、仮歌トラックを表現力豊かなボーカルトラックに変換!
Arturia AstroLab 61/88購入で、V Collection X…
1コインワークショップ スタッフ直伝30min Quick Skill Up
11 2025 ● 20 木 音の動きを掴め!~ノリのいい音楽を作るために~ 渋谷 梅田 その他 開始 – 18:00 料金 – 500円(税込) ノリのいいビートを作りたい、ラップが上手くなりた [……
年末、音の大掃除 〜ストレージ・データ整理・機材クリーニングで新年を迎える準備を…
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
モジュラーシンセの始め方 超初心者編
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
Ample Guitar を使いこなせ!ハイクオリティなギター打ち込み講座
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
teenage engineering OP-XY直感&瞬間ビートスケ…
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company