本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
20
Feb.2024
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • BOGREN DIGITAL / IRDX COREレビュー!ギターサウンドに躍動感を与える裏技を動画で徹底試聴!

BOGREN DIGITAL / IRDX COREレビュー!ギターサウンドに躍動感を与える裏技を動画で徹底試聴!

20240216-bogren-1390-856

ビッグアーティスト達の作品に数多く携わってきたプロデューサー、Jens Bogren 氏が中心となって2020年に設立されたBOGREN DIGITAL。アンプシミュレーター・プラグインやギター用キャビネットIRをリリースする同社から、アンプシミュレーターに新たな命を吹き込むプラグイン「IRDX CORE」がリリースされました。本記事では、IRDX COREの動画試聴レビューをお届けします!

BOGREN DIGITAL
IRDX CORE
¥7,183
本体価格:¥6,530
144ポイント還元

BOGREN DIGITALはスウェーデン発ということで、筆者はスウェーデンにますます関心を寄せています。スウェーデンにはどれだけDTMに馴染み深いメーカーが存在するのか、思いつくだけ挙げてみましょう。


・BOGREN DIGITAL
・TOONTRACK
・SONIC CHARGE
・Klevgrand
・teenage engineering
・Clavia
・Elektron
・XLN Audio
・SOFTUBE
・Reason Studios(旧:Propellerhead)
・ISOVOX


スウェーデンすごくないですか!? ちなみにSpotifyもスウェーデン発です。

IRDX COREとは

shot_BGRN021_1

愛用のアンプシミュレーターで 本物のダイナミクスを表現させるプラグイン

IRDX COREは、あらゆるアンプシミュレーターのダイナミクス表現を強化するプラグインです。

使い方はDAW上でいつものようにお気に入りのアンプシミュレーターやIRローダーを使用し、その後段にインサートするだけ。BOGREN DIGITALが開発したIRDX テクノロジーによって、ギタリストの演奏に沿ったキャビネットの挙動をサウンドに加えます。

Rock oNスタッフ AMANOによる IRDX解説


shot_BGRN018_irdx2

そもそもIR…インパルス・レスポンスというのは、「最大音量、最短時間の音声信号=インパルス」の信号を再生→再収録することにより導かれる「インパルス特性」を元に、機材の「音」をある程度の時間的な長さを持ったフィルターとして再現する…という技術になります。

これは周波数特性、過渡特性の再現に長けていますが、あくまでも「機材にインパルスを流した時の特性」のみを再現する事になり、ギター用のスピーカーのように音量によって特性が大きく変わる(なんなら歪む事も…)機材については改善の余地があった訳ですね。

shot_BGRN018_irdx1

IRDXでは「強く弾いた時の音」「優しく弾いた時の音」では全く異なる振る舞いで音が返ってきます。これは実機の再現云々の以前に単純に弾いていて楽しいですし、演奏のダイナミクスをより忠実に録音に落としこむ事ができます。

BGRN021

BOGREN DIGITALのアンプシミュレーターに搭載されているIRDXテクノロジーを、単品プラグインとして独立させたものがIRDX COREです。

既存のアンプシミュレーターに対して「後掛け」で効果を適用するため、お使いのプラグインやIRの設定はそのままに、より自然なギターサウンドに仕上がります。実際にギターキャビネットを大音量で鳴らしてマイク録音することでしか得られなかった、スピーカーが空気を動かすことで生じるギタートーンのエッジやハリ、立体感があるサウンドは、演奏感も向上させます。

ギターサウンドに躍動感を与える裏技

IRDX COREは、スピーカーキャビネットがギターサウンド全体の約80%を占めると考えるBOGREN DIGITALならではの、これまでになく独創的で画期的なプラグインといえるでしょう。

そこで今回は、IRDX COREでどんなサウンドが得られるのか、あらゆる用途を想定して徹底的に試聴!アンプシミュレーターのサウンドを向上させるだけでなく、ギター音源やシンセ音源にも大変有効な、興味深い結果となりました。

使い方はとてもシンプル

shot_BGRN021_2

IRDX COREの動作は入力信号に左右されるため、最も自然なパフォーマンスを発揮させたい場合は、入力レベルの自動キャリブレーションを行います。音源を鳴らしながら [ CARIBRATE ] ボタンを押して待つだけの簡単設定です。

今回の試聴動画では IRDX CORE による周波数的な変化を視覚化するため、FLUX:: Analyzer Essentialのスペクトラムアナライザーを背景に置きました。

IRDX COREを頻繁にバイパスしながら、その音の違いを確認していきましょう!

Ample Guitar SC + Guitar Rig 6 + IRDX CORE

画像クリックで拡大

05-AGSC
05-Guitar-Rig6

ギター音源は Ample Guitar SC(内蔵アンプシミュレーターOFF)、アンプシミュレーターは Native Instruments Guitar Rig 6、その後に IRDX CORE を使用しています。

キャリブレーションが終わってから、大きなつまみ(IRDX Amount:)を上げていくと効果が適用されます。スピーカーの自然な動きを表現するにはデフォルトの “100%” が理想的な設定ですが、つまみMAX(150%)にしてバイパス比較すると IRDX CORE の効き具合がよく分かるので、基本的に150%で試聴しました。

効果を強めたければつまみを上げ、強すぎると感じたら下げる、とてもシンプルで使いやすいプラグインです。

shot_BGRN021_3

インプットに対してキャビネットの挙動を加える効果には、2つのモードを用意。Normalモードは繊細で自然なスピーカーの動き、コンプレッション、歪みを加えます。Intenseモードは、それらの効果をNormalモードとは少し異なるテイストで、効果をより際立たせます。

上の動画ではNormalモードで中低域が太くなり、Intenseモードでは飽和感と高域のジャキジャキした歪み感が加わりました。Intenseモードを実際のスピーカーの挙動に例えると、スピーカー駆動ボリュームを上げて、少しだけドライブさせたサウンドに近くなる印象です。

Ample Guitar PF + BIAS AMP2 + IRDX CORE

画像クリックで拡大

03-Bias-AGPF
03-Bias

ギター音源は Ample Guitar PF(内蔵アンプシミュレーターOFF)、アンプシミュレーターは Positive Grid BIAS AMP2、その後に IRDX CORE を使用。

Normalモードでは、もう一本ディストーションギターを重ねたかのような密度の濃いサウンドが得られました。Intenseモードでは高域の歪みがはっきりと感じられ、ギターの輪郭がはっきりと前に出てくるサウンドです。

Ample Guitar PF + AmpliTube5 + IRDX CORE

画像クリックで拡大

03-Bias-AGPF
04-Amplitube5

ギター音源は Ample Guitar PF(内蔵アンプシミュレーターOFF)、アンプシミュレーターは IK Multimedia AmpliTube5、その後に IRDX CORE を使用。

Normalモードでは、ディストーションギターの美味しい帯域がとても自然に前に出ることが分かります。そしてIntenseモードでは鼻の詰まったサウンドから抜けの良いサウンドになるという、劇的な変化が得られました!ナローレンジからワイドレンジに生まれ変わり、音源によってはリアンプ的にも活用できるのではないでしょうか。

生ギター + BIAS AMP2 + IRDX CORE

画像クリックで拡大

tsunesama
06-BIAS

生ギター使用、アンプシミュレーターは Positive Grid BIAS AMP2、その後に IRDX CORE を使用。

Normalモード、Intenseモード共に中低域が豊かになり、スピーカーキャビネットの「箱鳴り」が感じられるサウンドになりました。

生ギターとギターソフト音源いずれの場合も、IRDX COREを使用するとサブベースのようなローエンドが生まれ、それがサウンドキャラクターに大きく影響しています。特にNormalモードではローエンドが豊かになり、Intenseモードではローエンドは控え目で、高域の煌びやかさや歪み感を生み出します。

生ギター + UAD Marshall JMP 2203 + IRDX CORE

画像クリックで拡大

tsunesama
07-Marschall

生ギター使用、アンプシミュレーターは UAD Marshall JMP 2203、その後に IRDX CORE を使用。

定番のダイナミックマイクのようなナローレンジでタイトなサウンドが、ラージダイヤフラム・コンデンサーマイクで集音したような、ワイドレンジで奥行きのあるサウンドに生まれ変わりました。ギターアンプのマイキングは非常に奥が深く、それを再現するアンプシミュレーターも同様に、集音するマイクのセレクトやスピーカーを狙う位置、そしてスピーカーとの距離がサウンドに大きく影響します。IRDX COREは豊かな倍音でサウンドを明るく、時には歪ませるだけでなく、サブハーモニクス的な低音で音の芯を太くするのにも有効です。単純に倍音とサブハーモニクスを生成するプラグインではなく、スピーカーの挙動を再現した結果得られるサウンドというのが特徴です。

スピーカーを実際に鳴らして集音し直すという手法は、古くからスタジオで行われて来ました。次の動画では、そんな「スピーカー出し」をイメージして試してみました。

シンセ音源 Avenger 2 + IRDX CORE

VENGEANCE SOUND AVENGER 2 のベースサウンドに、IRDX COREを使用。

アタックの張り出し感、1オクターブ下の低音、そして高域の歪みが得られました。IRDX COREはDAWミックスの新しい手法として、ギター、シンセ、ドラムなど、さまざまな音源に応用することが可能です。

Normalモードではサウンドの粒が際立ち、Intenseモードでパワー炸裂! サチュレーションのような熱い飽和サウンドが得られました。Intenseモードでアタックを潰して、トラックに馴染みやすくするのにも使えます。

試聴を終えて

さまざまな音源でIRDX COREを試してみた結果、ギターアンプのダイナミクスを復活させる目的以外にも、リアンプ、リマイク、サチュレーションのような効果を得られることが分かりました。シンセサイザーなどに使用するのもお勧めで、より力強く、躍動感あるサウンドを得る新手法といえるのではないでしょうか。お値段がとてもリーズナブルで、使い込むほどに「お値段以上の価値」を実感できるプラグインです。

ギターサウンドを改善したい、ワンランク上のギターサウンドを目指したい、楽器の存在感を高めるプラグインが欲しい、そんな方はぜひ IRDX CORE をチェックしてください。

Writer:SCFED IBE

BOGREN DIGITAL
IRDX CORE
¥7,183
本体価格:¥6,530
144ポイント還元

BOGREN DIGITAL 関連レビュー記事

記事内に掲載されている価格は 2024年2月20日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

KORG NAUTILUS AT 限定カラーモデル「Nautilus AT Gr…
KORG Nautilus ATモデルに限定カラーが登場! アフタータッチを搭載したNAUTILUS ATに、スタイリッシュで目を引くマットグレー仕上げの限定カラー・モデルが加わりました。 新たな装いはトップ・パネルだけ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.244』DOTEC…
国産プラグインDOTEC-AUDIOだけで、ドラムのサウンドメイクをやってみました!
beyerdynamicから、オープンイヤー型トゥルーワイヤレスイヤホン Ver…
日常のながら聴きでも beyerdynamic サウンドが楽しめる、Verio 200登場! VERIO 200はワイヤレスBluetooth®イヤホンで、オープンデザインを採用。イヤホンは耳に挿入せず、耳の上に載せて音 [……
【7/25更新!】メーカーキャンペーンまとめ DAW/DTM/ソフトウェア/音楽…
お得なキャンペーンをまとめます!
【全品78%オフ】UJAMバーチャル・ギターリスト・フェスティバル開催!¥4,9…
UJAM Virtual Guitaristシリーズが全品78%オフ! 誰でも簡単に、様々なスタイルで素晴らしい音色のギター伴奏ができるVirtual Guitaristシリーズが、78%オフで手に入るセールが始まりまし [……
SOUND PARTICLESからイマーシブ対応Delay「 inDelay」と…
ポルトガルSOUND PARTICLES(サウンド・パーティクルズ社)より、Dolby Atmosなどのイマーシブフォーマットに対応した新製品「inDelay(インディレイ)」が発表されました! また、同製品を含めた新し [……
Rock oN渋谷店にPMC PMC8-2と専用スタンドが登場!7/27まで期間…
夏のRock oNは、普段なかなか触ることの出来ないプロダクトを様々なジャンルから選び、期間限定で特別展示を行います! 今回は英国が誇るイケイケスピーカー、PMCのPMC8-2が登場! PMCの見た目は厳かでありながらエ [……
Austrian Audio初のハイスピード・プレミアム・ヘッドフォン・アンプ …
2023年末に発表された、Austrian Audio初のハイスピード・プレミアム・ヘッドホンアンプ「Full Score one」発売日が2024年7月27日に決定! 現在ご予約受付中です! Full Score on [……
Arturia PolyBrute 12 登場!無限に変幻自在なサウンド
PolyBruteの遺産を引き継ぎ更に進化した、PolyBrute12が登場! PolyBrute12は、12ボイスアーキテクチャと画期的なFull Touch® MPEテクノロジーを持つポリフォニックキーボードにより、 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.243』Vienn…
第243回は、Vienna Symphonic Library Vienna MIR PRO 3Dをいじっちゃいました!
Audiomovers / OMNIBUS 3.0 使用レビュー!超便利な繋ぎ方…
アプリケーションやハードウェア入出力間で、オーディオ信号をパッチベイのようにルーティングできる「Audiomovers / OMNIBUS」が3.0にアップデート! OMNIBUS 3.0ではネットワークオーディオ(ND [……
Universal Audioから、Dante I/Oを搭載したApollo x…
Universal Audio社のApolloシリーズに、Dante I/Oを搭載した Apollo x16D が新登場! ライブ会場やネットワーク化されたレコーディング・スタジオに最適な Apollo x16D は、エ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company