本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

26
May.2020
HOW TO

iZotope Ozone 9 Elementsの使いこなし術!マスタリングの未来を切り開く!

20200526_izotope_1390_856

ただいまOzone 9 Elementsが無償で手に入る!

iZotopeが誇るマスタリングソフトウェアOzoneが今年20周年を記念し、最新バージョンのOzone 9 Elementsの無償配布をスタートしました!

2001年10月17日に誕生したiZotope Ozone。ただいまキャンペーン実施中の最新RX 9へのクロスグレード元としても利用可能で、下記より24時間ダウンロードできます!

まだOzoneを使ったことのない方は、まずElementsに触れてみて、AIによる最新マスタリング技術の世界へ踏み込んでみてはいかがでしょうか。

ダウンロードはこちら

期間は2021年10月25日23:59まで!この機会をぜひお見逃しなく!

Ozone 9 Elementsはマスタリングをサポートする基本的な機能が搭載されています。

ダウンロードしてもインストールや製品登録がまだの方もいらっしゃるかもしれません。その基本性能を正しくマスターすれば、2mixの音源を経験値に関係なくプロフェッショナルな音像のマスターを制作する大きな助けになります。そしてその後StandardやAdvancedといった上位機種へアップグレードしたい際の理解も早まることでしょう。

ozone-elements-(V3)-box

さらにOzone 9 Elementsを製品登録しておけば、今後のiZotope最新アップデート情報が得られますし、6/30までならOzone Elementsから最上位のAdvancedまで一気に駆け上がるアップグレードが、過去最安値で手に入ります!

すでにバリバリ使いこなしていて、更なるアップグレードをご希望の方に最適な2大プランがあります!

●Ozone Elementから更なる高みを目指す過去最安値のアップグレードプラン

Ozone 9シリーズの最上位バンドル「OZONE 9 Advanced」へのアップグレードなら

iZotope
Ozone 9 Advanced アップグレード版【対象:Ozone 7-9 Elements】
¥50,900
本体価格:¥46,273
5090ポイント還元

●Ozone 9 Advancedを含むミックスマスタリングを完結させるバンドル

「Tonal Balance Bundle」へのクロスグレードなら(6/16まで!)

iZotope
Tonal Balance Bundle クロスグレード【対象:(Elementsを含む) iZotope製品を1つ以上お持ちの方】 ★大決算クーポン利用で20%OFF!
¥21,890
本体価格:¥19,900
0ポイント還元

Ozone 9 Elementsの基本性能とは?

Ozone 9 Elementsは基本機能が搭載されたモデルです。

主な特徴

●Master Assistantでカスタムプリセットを作成することで、最適な作業開始点に手早く到達できます!

●必要不可欠な3種類のプロセッサーImager、Maximizer、EQでラウドかつ完成されたマスタリングを実現!

●ジャンルや配信方法などに応じた簡単に選べるメニューから、最適なプリセットを設計が可能!

Master Assistantとは

ma-btn

Master AssistantはAIを駆使したマスタリングを実現する機能で、これにより最適な作業開始点に手早く到達することが可能です。モダンあるいはビンテージ風のサウンドを選択することができ、さらにストリーミングに最適なラウドネスを提案してくれます。

マスターアシスタントの操作パネルはプリセット表示左の“Master Assistant”ボタンをクリックすると表示されることができます。

ma-window

こちらの動画でMaster Assistantの使いこなし術を視聴すれば、より理解が早まります。解説はRock oNのセミナーでもおなじみ、作曲家・ギタリスト・エンジニアでiZotope公認アーティストである株式会社ViViX 青木征洋氏です。

A.I.を使ったマスタリング機能「Master Assistant」の使い方

3種類のプロセッサーを駆使したマスター作成!

Imager、Maximizer、EQでラウドかつ完成されたマスター作成が実現できます。プロセッサーは3種類ですが、これだけでも驚くほど効果的な変化をマスタリングにもたらします。

ステレオ幅を自在にコントロールする「Imager」の使い方


この時期にまずElementsに触れてみて、Ozone 9のマスタリング技術の世界へ踏み込んでみてはいかがでしょうか。

Ozone 9 Elements インストール方法と注意点

今回の無償配布キャンペーンにてOzone 9 Elementsを入手しましたお客様は、配布という形でのご提供ですのでサポートのご提供をしておりません。しかし多くのお客様に製品を楽しんで頂けるよう専用オーソライズガイドを設けました。ぜひこちらを参考にしてください。

製品の動作環境(下記にリストされている製品以外は動作保証がありません)

(iZotope Ozone 9のシステム環境情報 2020年4月末現在)

オペレーションシステム(OS):

・Mac: OS X 10.11 El Capitain–macOS 10.15 Catalina
・PC: Win 7 64-bit (Latest Service Packs)–Win 10


プラグインフォーマット:

・AAX / VST 2
・VST 3
・AU
・NKS (全てのフォーマット64ビットのみ対象)


サポートしているDAWやビデオ編集アプリケーション:

Logic Pro X

Ableton Live 9–10

Pro Tools 12.8-2019

FL Studio 20

Cubase 9–10

Nuendo 10

Wavelab 9

Sound Forge Pro 13

Sound Forge Mac 3

Studio One 4

REAPER 5

Reason 10

Audition CC 2019

Premiere Pro CC 2019

MASCHINE 2

Komplete Kontrol

Bitwig Studio 3

Final Cut Pro X


ご注意: Ozone 9 Elementsは製品の特製上スタンドアローンとして起動ができません。ですので、MacそしてWindowsとともにアプリケーションアイコンが作成されません。 製品のインストールを確認したい場合は、上記対応のDAWを起動してから、オーディオトラックからプラグインとしてインサートしてみてください。 Elementsシリーズはプラグインとしてのみご利用いただけます。

製品の登録:

まず、Ozone 9 Elementsのシリアルを確認しましょう。製品登録を追えたら、まずご購入いただきました製品のシリアル番号をご確認ください。

iZotope製品は主にこう言った形で表記されております。(Ozone 9 Advanceの例)

SN-OZONE9ADV-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX

まずPortalをダウンロードします。(Mac、Windows対応)

Portalをダウンロード

⭐️製品のインスール前の注意点

Macユーザー:Cloud Driveをご利用のお客様はシステム環境設定のiCloudの設定より、書類およびデスクトップフォルダーをCloudへ保存する設定を必ず切っておいてください。

Windowsユーザー: One Driveの設定をオフにしておいてください。もし製品をお持ちでない場合は、製品欄が空白かと思います。もし表記が英語の場合、または日本語で使いたいという場合は、右上にある歯車のマークをクリックし、設定に入ると表示言語を英語または日本語で選択できるようになっておりますので、ここで設定の変更を行ってください。

インストーラーがダウンロードされましたらインストールを開始します。

インストール後、Portalを起動してください。起動すると以下のような画面が表示されることになるかと思います。

次に製品の登録をしていきます。 以下の赤丸の部分をクリックしてください。

そうすると以下の画面が表示されます。
赤で囲った部分に、最初に確認いただきましたシリアルをコピーして、ここにペーストしてください。
正しいシリアルが入力されると送信というボタンがオレンジになりますので、
送信をクリックしてください。

正しいシリアルであり問題がない場合は、認証先を確認されます。左のパソコンのマークはご利用いただいておりますパソコンへのオーソライズとなり、これをマシンオーソライズとよびます。そして右はiLokへのオーソライズとなりますので、お好きな方をご利用ください。 

まず、マシンオーソライズの場合は左手のパソコンのアイコンをクリックして、以下に見えるようにアクティベートをクリックします。

iLokへアクティベートする時は iLokをクリックします。すると以下の画面が表示されますので、iLokIDを入力して送信をクリックします。

どちらのアクティベーションも成功すると以下の画面が表示されます。

これでアクティベーションは成功ですので、お持ちの製品をクリックします。

ここでは例としてIrisi2ですが、インストールをクリックしてインストールを始めます。

インストールには Quick と Custom の2つの方法があり、通常は Quick を選択しインストールします。特定の場所にインストールがしたいという場合はCustomを選択しますが、ファイル構造等に詳しい方のみCustomを選択ください。インストールが始まると以下のようにゲージが進んでいきます。

インストールが完了すると以下のようにインストールの文字がグレーになります。

これで製品のインストールは完了です。あとは製品を起動するか、DAWを起動しプラグインとしてインサートができるかご確認ください。

記事内に掲載されている価格は 2020年5月26日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!YAMAHAのモバイル・オールインワンギア…
こんにちは。 「ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、これ一台で」という触れ込みで、プリセットサウンド2,032、プリセットサンプラーサウンドが392搭載されていて、発売以来注目が集まって [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!SkyDust 3Dを Dolby Atm…
こんにちは、SCFED IBEです。 先日の「Altiverb 8 XLを Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで聞いてみた」レビューに続きまして、SOUND PARTICLES社の3D対応シンセサイザープラ [……
【前半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 
ヒップホップを軸に、音楽と映像を横断しながら、 チルで刺激ある世界を生み出し続けているライフスタイルレーベル「Chilly Source」 今回はメンバーから4名をお招きし、結成の経緯から現在の活動までをお伺いしました。 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Altiverb 8 XLを Dolby …
こんにちは、SCFED IBEです。 音楽制作やポスプロ業界の定番としてリバーブ・プラグインの王座に君臨してきたAUDIO EASE / Altiverbが、約12年ぶりのメジャー・アップデートを遂げました。今回の目玉は [……
◎春の新製品 大特集!スタッフレビュー&ノウハウイベント満開!
一筆入魂!スタッフレビュー ノウハウ満載!イベント Rock oN SOUND BLOOMING!春のサウンド開花宣言!
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!宅録デビュー向けのコンビ?!LEWITT …
みなさまこんにちは、ロックオン渋谷店頭スタッフのCooper天野です。 以前、ご試聴の片付け中にふと思い至り、こんなツイートを残しました。 違うメーカーなのにこのデザインのマッチング感!さながら近未来というか映画「マトリ [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Genelec 8381Aを設置して聴いて…
こんにちは。Vツイン多田です。 去る2月某日、Avid Creative Summit 2024の前日にRock oN Shibuyaにとてつもないスピーカーがやってきました。 Genelec Japanの皆様が前日の朝 [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Babyface pro FS の新しい魅…
こんにちは。タムタム田村です。 決算セールが先日幕を閉じ、ふと2023年度を振り返っておりました。お陰様で沢山の機材を皆様にご購入頂きましたが、中でもRME / Babyface Pro FS の人気は凄まじいものでした [……
究極のソフト音源3選☆☆☆第2回:初心者にお勧めのベース音源
初心者にお勧めのベース音源を3つに超厳選!
Neumann MT 48 デモンストレーション!-ボーカルレコーディングの模様…
Neumann初のオーディオインターフェイスということで、発売してから各所で話題沸騰中のMT 48。 スイスのメーカーMerging Technologiesとの緊密な連携の上に開発され、136dBのダイナミックレンジで [……
半径1,000km圏内でレイテンシーゼロ?!話題のリモートデバイスZOOM S6…
「遠く離れたバンドメンバーと、いつでもセッションしたい」・・・そんなことを考えたことはありませんか? そうした夢をかなえるべく、構想・開発に2年半をかけて誕生したのが、リモートセッション・ユニットが「ZOOM S6 Se [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company