本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

17
Jun.2021
HOW TO

KOMPLETE 13 使いこなしのためのTIPS 〜KONTAKTの初期設定編〜

20210617_ni-kontakt_1390_856

KOMPLETE 13導入された方に、お役立ちのミニTIPSをお届けします。

記事下段に、テンプレートファイル読み込み時のファイル立ち上げ速度改善の項目がございますので、ぜひお役立てください。

NI製品のソフトウェアでは、単独でエンジンを持つプラグインもあれば、KONTAKTエンジン上で起動するタイプの製品があります。

今回はKONTAKTエンジンのお話です。


mi_atemmini_01_01

プラグインのエンジンには、マルチティンバー対応のエンジンがありますが、KONTAKTはその代表格です。これは、一つのエンジン内に複数の音色を立ち上げることができることを表しています。

マルチティンバー対応のエンジンは、他にも、steinberg Halion、Spectrasonics,IK multimedia sampletank、East West Playエンジンなどがありますね。

1個目は、ドラム音源、2個目は、ピアノ、3個目は、ベースなどのように立ち上げができますが、その利点は、PCの負荷が軽くなることです。

それぞれトラックごとにKONTAKTエンジンを複数立ち上げると、エンジンごとに処理が増え、PCの負荷が重くなり、セッションファイルの立ち上げが遅くなったり、再生時にDAWのバッファサイズを上げなくては行けなくなります。

KONTAKTを使用する上では、初期設定が快適度に影響してきます。今回は、その設定を見直していこうという回です。

1、マルチコア設定を確認:処理能力UP

まず、Preferenceの項目に、Engineという箇所があります。ここで、使用しているPCがマルチコアでの構成なら、その設定に合わせます。分散処理で処理能力を上げる設定ですね。

ご注意:
DAWソフトやPC構成によってはノイズが出たり、音声の途切れが出ることがありますので、その際は、4coreなどのマルチでなくoffに戻します。


02

2、メモリーのプリロードのバッファーサイズを確認:メモリ節約

Memoryカテゴリー内のInstrument Preload Buffer sizeの値を小さくします。

ここのバッファーサイズは、サンプルを頭からどれくらい事前にメモリに読み込むかを設定する箇所です。値が大きいと、メモリの使用率が上がり、PC内のメモリ搭載容量が少ない場合、メモリが不足し音が途切れたりします。できる限り少ない方が、メモリの節約になります。

メモリが効率よく使えることにより、空いたメモリー分で、他の音源が使えるようになったりします。逆にメモリに余裕がある方は、ある程度大きい方が音色の再生(音切れなどしにくくなります)が安定します。そのため、セッションでどれだけメモリを使用する音源やエフェクトをかけているかで、セッションファイルごとに最適な最小値は異なります。

ご注意: バッファーサイズを小さくする事は、デメリットもあります。

事前にメモリにサンプルのバッファを読む量が減るため、動作が不安定になる可能性もあります。音が途切れたりする場合は、値を大きくして安定させてください。


03

3、できれば音源ライブラリは、SSDに保存、しかもメイン以外のドライブで。

04

音源ライブラリデータをメインのPCドライブに入れている方もいらっしゃるかもしれません。
できることなら、音源ライブラリ専用のメインとは別のSSDに入れるのがベターです。

ドライブが分かれていることで、PCの構成にもよりますが、DAWのメインのデータ(曲データなど)と音源データが分かれていることで、同時に読み込む時のスピードが早くなります。

また、音源関連プラグインは、演奏時に都度サンプルデータを読みに行くので、分けておく方がベターです。

4、Global Purge機能でメモリ節約&次回テンプレートセッションを素早く開く

この機能意外と知っている方も多いかもしれませんが、とても良い機能です。
要約すると、メモリに一旦読み込んだ音源サンプルから不要なサンプル分を削除でき、メモリの空きが増やせます。

Purge 、、、、、英語で検索すると、不要なものを取り除くという意味がありました。

音源としてKONTAKTエンジンで音色を立ち上げた際は、DAW上で色々操作演奏していると、最終的に使わない不要なサンプルもメモリに読み込んでいます。

この機能を使うことで、使用していないサンプルをメモリから取り除くことができます。

05

現在メモリをどれだけ使用しているかは、各音源のmemoryで表記されます。

⬇️

06

⬆️Purge All samplesを押すと0になりました。

よく使うセッションファイルのテンプレートを作成している方は、特におすすめで、KONTAKTエンジンをテンプレート保存する前に、Purge All samplesを実行して、サンプル解放してテンプレートデータを保存しておくと、次回の起動時に、サンプルを読み込まない分、起動が早いので超絶おすすめです。

設定は、各音色の名称の右側にボタンがあります。あるいは、音色全体で行いたければ、ファイルメニューのGlobal Purgeから行います。フロッピーのマークです。

07

Purgeには4つの選択岐

KONTAKTでは、サンプルを演奏しているときに、自動的に使用演奏したサンプルにマーカーがつきます。


・Reset Marker:サンプルのマーカーを削除。リセットします。


・Update Sample Pool:最後のパージ操作以降に、マーカーがついていないサンプルをメモリから解除

 (マーカーがついているサンプルのみメモリに残る状態。)


・Purge All samples:全てのサンプルをメモリから取り消し。


・Reload All Samples:全てのサンプルを読み込み直し。


上記の4つです。

手順としては、トラックのMIDI編集などが終わってもう手をつけないという状態になったら、Purge All samplesを実行するだけでOKです。次回再生時に、必要なサンプルだけ再度メモリに読み込まれます。Update Sample Poolは、トラックのMIDIの打ち込み途中などで、一時的にメモリを軽くしたいときに使用するといったイメージでしょうか。

※ご注意
ただし、音源によっては、ランダムにサンプルをトリガーする音色や ラウンドロビンの使用に支障がでる場合があります。

ラウンドロビンとは、音源のサンプルの再生方式のひとつで、同じMIDI ノートや強さで打ち込むと、いかにもなベタ打ちになりますが、同じMIDI信号でも、毎回違うサンプルが循環して再生することでDAWのベタ打ちで起こりがちな、同じ音の繰り返しをしないサンプルの再生方式です。Session Stringsなどに搭載されていますね。

テンプレートファイル作成の際、Purge All samplesはぜひみなさんに活用いただきたいです!

【セール 】KOMPLETE 13シリーズのアップグレード・アップデート製品半額。Native Instruments 「SUMMER OF SOUND」がスタート!

20210531_NI_1390_856

今年もこの季節がついにやってきました!KOMPLETE 13シリーズになってから初のSummer Of Soundが開催です!

KOMPLETE13シリーズのUPD/UPG版が6/30まで、何と半額という超特大キャンペーン。

さらにはRock oNでは既にKOMPLETEを使っている人も、これから新しく導入しようとしている人も皆お得になるように、購入製品に応じた独自の限定プレゼントをご用意しました!*
*Rock oNオリジナルプレゼントは数量限定です。内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
またKOMPLETEのアップグレード/アップデートは種類が複雑で分からない!という方もご安心ください。今回も分かりやすく表にまとめています!

関連記事:Native Instruments KOMPLETE 全音源のプリセット試聴動画を公開!

記事内に掲載されている価格は 2021年6月17日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

「伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座」Jonathan’s Master…
Jonathan’s Mastering Bootcamp【伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座】動画アーカイブ エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ニルヴァーナなどを手掛け、「マスタリング [……
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!Apogee Symphon…
こんにちは、Vツイン多田です。 ApogeeのSymphony Controlがバージョンアップを遂げ、色々進化してからすっかりご紹介の機会を逃していました。 Apogee社のフラッグシップAD/DAを備えたモジュール式 [……
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!このスタジオから生まれる音が…
Rock oNの大人気企画「BUILD UP YOUR STUDIO」が復活! クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!またRock oNスペシャリストによる注目製品のレビューも続 [……
DTM初心者のためのオーディオインターフェース用ケーブル選びガイド
初心者でも正しいケーブル接続ができるよう必要な知識をご紹介!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.233』DDMF …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第233回目は、無償プラグインの DDMF ENDLESS をい [……
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!MacBook Pro 14…
みなさんこんにちは、PD安田です。 花粉症の季節がやってきました。私は花粉症とは認めていないのですが、くしゃみがここ最近よく出るような気がしております。気をつけようがないですが、皆様もお身体ご自愛くださいませ。 以前に、 [……
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!beyerdynamicヘッ…
みなさんこんにちは、PD安田です。 今回はクリエイターの中でも人気のあるヘッドフォン、beyerdynamicがなんと100周年ということで、新しいヘッドフォン DT 770 PRO X Limited Edition( [……
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!モニターキャリブレーション比…
みなさんこんにちは、PD安田です。 最近発売となりました注目のIK Multimedia ARC STUDIOですが、今までモニターにマイクを接続し、本体のスピーカーをキャリブレーションできるiLoud MTMが注目を浴 [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!YAMAHAのモバイル・オールインワンギア…
こんにちは。 「ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、これ一台で」という触れ込みで、プリセットサウンド2,032、プリセットサンプラーサウンドが392搭載されていて、発売以来注目が集まって [……
春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!SkyDust 3Dを Dolby Atm…
こんにちは、SCFED IBEです。 先日の「Altiverb 8 XLを Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで聞いてみた」レビューに続きまして、SOUND PARTICLES社の3D対応シンセサイザープラ [……
【前半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 
ヒップホップを軸に、音楽と映像を横断しながら、 チルで刺激ある世界を生み出し続けているライフスタイルレーベル「Chilly Source」 今回はメンバーから4名をお招きし、結成の経緯から現在の活動までをお伺いしました。 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company