本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
15
Mar.2022
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • Live Extreme常設導入プラン始動!第1弾は和歌山県「LURU HALL」

Live Extreme常設導入プラン始動!第1弾は和歌山県「LURU HALL」

20220314_korg_1390_856

「LURU HALL」がLive Extremeを常設導入!

コルグが 2020 年 9 月に発表したインターネット動画配信システム「Live Extreme」は、オーディオ・クロックを配信システムの軸とした「オーディオ・ファースト思想」や、ロスレス/ハイレゾ・オーディオに対応した高い音質が好評を博し、発表以来 30 近いコンサートやイベントの配信に採用されています。

Live Extreme は市販の PC や ASIO オーディオ・インターフェースで動作するソフトウェア・ベースのシステムであることから、既存の配信設備に低コストで組み込むことが可能。この特長を活かし、高画質・高音質配信を目指すライブ会場や配信スタジオへの常設導入がさらに進んでいます。そしてコルグ系列スタジオ以外では初めて、和歌山県和歌山市の「LURU HALL」に Live Extreme が導入されることになりました。

LURU HALL は、内田音響設計室の内田匡哉氏設計の本格的なコンサートホールの機能を備えたライブスペースで、2020 年 3 月よりバイノーラル録音による高音質・高画質ストリーミング・サービス「Binaural LIVE」を展開。ライブ音響、照明、撮影、録音から、チケッティング、著作権処理まで、アーティスト・主催者にとって「会場公演+ライブ配信」の実現に必要な手配をトータルで提供しています。今回 LURU HALL の持つ高い録音技術と Live Extreme のハイレゾ配信技術が組み合わさることで、より臨場感の高い配信が実現します。

LURU HALL Web ページ
luru-piano
luru-mic

導入後の配信第1弾として、『邦楽 2.0 Binaural × Live Extreme』を配信

本作品は、2021年初夏に深山幽谷の地、熊野に滞在して新規制作され、12 月に LURUHALL で初演された 「波紋 HAMON」「械 KARAKURI」「賽 SAI」等を含むライブ公演の模様をハイレゾでバイノーラル収録。より音の世界に没頭していただくため、モノクロ処理を施したライブ映像と共に Live Extreme による非圧縮のハイレゾライブ音源をお届けするオンデマンド作品です。ぜひ『邦楽 2.0 Binaural×Live Extreme』の魅力を、業界史上最高音質技術である Live Extreme による非圧縮ハイレゾ・バイノーラル配信で余す事なくお楽しみください。

「邦楽 2.0」とは
Japanese Guitar の提唱者 渥美幸裕が伝統邦楽の担い手達と共に主宰する、日本の伝統邦楽のもつ魅力、大きな特徴である「呼吸」と「間」を、西洋楽器のギターを通して世界に発信し、次世代への継承・進化を目指すプロジェクト。

1c805955-55d2-4b03-89a1-14045cadda6b

収録内容

01 暇 -ITOMA-
02 波紋 -HAMON-
03 花鳥風月 -KACHOFUGETSU- 04 日出ずるしい
05 風瞰図 -FUUKANSZU-
06 本調
07 新娘道成寺
08 械 -KARAKURI-
09 賽 -SAI-
10 ワイハ節
11 いぞみ
[本編映像: 57 分 57 秒]

配信詳細

<作品概要>
「邦楽 2.0 Binaural × LiveExtreme」 モノクロライブ映像とハイレゾ×バイノーラル録音で味わう邦楽 2.0 の世界
出演:渥美幸裕(Japanese Guitar) 小山豊(津軽三味線) 柿木原こう(箏) 小濱明人(尺八)

視聴料金
オンデマンド配信 ¥3,000(リリース記念価格)
チケット購入 URL:https://econtent.jp/store/luruhall
販売開始日時:2022 年 3 月 14 日(月)12:00
視聴可能期間:視聴券お申込みから1か月間(期間中は何度でもご視聴いただけます)

配信フォーマット
[音声]96kHz24bit/48kHz24bit(LPCM)
[映像]1920x1080p(FullHD)

配信プラットフォーム
eContent: https://econtent.jp/

収録:2021.12.19 sun at LURUHALL
PA/Sound:Koji Uchikado(GATE IN MUSIC)
Special Thanks:Hideki Matsutake(Logic System),Kiyohumi Inanaga(SOUTHERN ACOUSTICS) VJ/Movie:Makoto Fujiyama,Binaural Recording / Live Switching:Yuuki Taguchi (LURUHALL / ANIMA)

Live Extreme について

https://live-extreme.net

株式会社コルグが開発した業界史上最高音質によるインターネット動画配信システム。最大 4K の高解像度映像とともに、高音質なロスレス・オーディオをはじめ、更に高品位なハイレゾ・オーディオ(最大 PCM 384kHz/24bit および DSD 5.6MHz)をライブ配信できる世界初*の画期的なシステムです。
*サンプリング周波数 96kHz を超えるハイレゾ・オーディオに対応した動画配信システムとして(コルグ調べ)

記事内に掲載されている価格は 2022年3月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
今年のGWはDJデビュー!!Rock oN UmedaにてDJ教室開催決定!
Rock oN梅田店にて、5/1-5/31にて開催!参加無料!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
USED買取リスト
1000機種以上の様々な製品の買取上限価格を公開中!売却検討の際はまずご確認ください!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
ハイエンドモニター大試聴会 @Rock oN Umeda
¥1,000,000を超えるモニタースピーカーが梅田店に大集結!! 2025年2月7日(金)~2月20日(木)の期間中、ハイエンドモニタースピーカーの試聴会をRock oN 梅田店にて開催します。スタジオ再生環境のグレー [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.263』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第263回は、Wavesダイナミクス系プラグイン特集です! [……
2025年もRock oN恒例の節分豆まきで厄払い!皆さんに幸せが訪れますように…
2023年 節分の今日、Rock oN渋谷店にて毎年恒例の節分厄払い豆まきが!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company