本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

28
Jul.2021
HOW TO

7/28 (水)LUSH HUB LIVE :大野雄介 feat.モリシー(Awesome City Club)

WEB_記事-top_1390 - 856
●LUSH HUB LIVE :大野雄介 feat.モリシー(Awesome City Club)
●日時:7/28(水) 20:00~

– – – – – –
リアルタイムで配信を見た人だけのスペシャルチャンス!
配信中に公開されるフォームから申し込むとなんと5名様限定で大野雄介さんとモリシーさんのサイン入りCDをプレゼント!

スクリーンショット 2021-07-28 16.11.21
スクリーンショット 2021-07-28 16.11.11

心に残る優しい歌声とエモーショナルなパフォーマンスでリスナーのハートを鷲掴みにする、シンガーソングライター「大野雄介」。そのライブパフォーマンスをLUSH HUBよりお届けします。大野雄介の持つ穏やかなムードやLive当日の気分を映像として切り取り、彼自身の脳内に入ったようなパーソナルな演出を試みます。最新リリース「Oasis」のサウンドプロデューサーを努めたAwesome City Clubのモリシー(Gt,Syn)をゲストに迎え、一夜限りの特別なセットリストが実現しました。

大野雄介の無邪気で多彩な魅力をコラージュしながら、ゆったりとお伝えするLUSH HUB LIVE。間も無く開演です。

LUSH HUB LIVEとは

lush-hub-form01

「時代に立ち向かうクリエイターとオーディエンスのために」をテーマに運営を始めたLUSH HUB。その魅力の一つにクリエイターのパフォーマンスがあります。テクノロジー、芸術、メディアの輝かしい融合点となるため、最新、最先端のテクノロジーが詰め込まれたこの空間から、新しいクリエイターの息吹を伝えます。既存の価値観にとらわれず、新しい表現に積極的にチャレンジする。そんな体験をクリエイターとともに生み出し、オーディエンスへとお届けします。

ゲストプロフィール

少しの幸福と、手に余る孤独。分かち合うときに初めて感じられるもの。

20215月大野雄介アー写-(1)

大野雄介

埼玉県出身。エリック・クラプトンの『Unplugged』を聴いたことをきっかけに、ブルース、フォーク&カントリー等のアコースティックサウンドに魅了され、2013年に音楽活動を開始。そこから改めてJ-POP・J-ROCKが見せてくれる美しい情景と、メロディや言葉たちに心惹かれ、深く影響されていく。

2015年には、ギター1本単身NYに渡り、ストリートライブをやり続け生活をする。 帰国後は全国各地でライブ活動を再開。

2016年 りんご音楽祭 2016出演
2017年 Earth garden 2017 夏
Reborn art fes×apbank fes’17 出演
年々、様々なフェスやイベントからの注目を増やしていく。

2018年11月Mini AL“Your Oasis”のリリースライブを代官山LOOPで開催、満員御礼で幕を閉じる。

2019年10月初の全国流通盤 1st album “SHAME”をリリース。同月、東名阪福ツアーを敢行し、地方公演にはそれぞれ親交のあるRihwa、韻シスト、FREAKの3組のアーティストが参加した。ツアーファイナルとして渋谷Club Quattroで自身3度目のワンマンライブを大盛況で収めた。 

2021年5月19日、ファンから愛される名曲『Oasis』をプロデューサーにモリシー氏(Awesome City Club)を迎えて、Re-arrange Single として、”いま”だからこそ届けたい言葉たちが詰まった一作を配信限定でリリース。

同年6月23日にはPESとの共作『Twilight feat. PES』『Oasis』を含めた4曲入りの EPデジタルリリース。

どこまでも染み込んでいく声に、
不思議と切なさや懐かしい気持ちを覚える。
ゆるゆると枠にハマらないシンガーソングライターで在る。


モリシー-(1)

モリシー(Awesome City Club)

Awesome City Clubの活動とともにアレンジャー、エンジニアとしても活躍中。2014年にはNACANOのアルバム『GASTRONOMY』のプロデュースとミックス、長棟航平監督の短編映画『みなと、かこ、げんざい』の劇中音楽を担当。2016年には東京女子流、LOVERSSOUL、西恵利香などのレコーディングに参加。近年は、DAOKO、須田景凪、Mega Shinnosukeなどのサポートミュージシャンとしても活躍中。

記事内に掲載されている価格は 2021年7月28日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.284』マイクスタ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第284回は、 マイクスタンド MST VS1 編! ビク [……
「RockoN Company x prime sound studio for…
ワタクシ澤田と豪華ゲストを交えて即効性の高い情報を発信していくシリーズ第3弾! 今回は「補正機能のその前に!モニター配置のコツ」 というテーマで、クリエイターにとって生命線とも言えるモニター環境、特に自宅でのスピーカー設 [……
目指せ劇伴作曲家! 日本アカデミー賞受賞作曲家 篠田大介氏に訊く 劇伴作曲家の仕…
劇伴作曲家とはどのような職業なのかを探るべく、第一線で活躍しているプロにじっくり話を訊いてみることにしました。取材に応じてくださったのは、ドラマ『法廷のドラゴン』やゲーム『Fate/Samurai Remnant』といった作品で知られる劇伴…
「Neumannをめぐる冒険 -Road Of Neumann-」第3章:話題の…
毎回Neumann製品の魅力を初心者の方にもわかりやすく伝えようと全力で取り組むこの企画。 今回はNeumann初のDAWプラグインとして6月に発売したRIMEを使って、自宅で空間オーディオを体験できるか?!に取り組んで [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.283』Minim…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第283回は、 Minimal Audio Evoke 編 [……
東京渋谷で無償セミナー「Jonathan Wyner × Ozone 12」を、…
エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ニルヴァーナなどを手掛け、「マスタリング界の至宝」として知られるアメリカ音楽業界屈指のマスタリングエンジニアJonathan Wyner氏が来日決定! 10月2 [……
LV1 Classic デジ卓初心者向け体験会
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
「即効性抜群!EQをちゃんと理解できる様になる30分!Vol.1」
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
音の動きを掴め!~ノリのいい音楽を作るために~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
なんとなくから卒業!コード進行のトリセツ ~ダイアトニックコード編~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
ドラムの打ち込み方とアイデアを生み出すコツ
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
「アンシミュ再発見!」 〜ギターレコーディングに役立つルーティング活用術〜
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company