本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

31
Jan.2023
HOW TO

エンジニア加納 洋一郎 氏が語る、Neumann Miniature Clip Mic Systemの魅力

20230124_Neumann_Kanou_1390_856

アコースティック楽器のレコーディングにおいて、マイクロフォンをどのように設置して録音するかは悩みどころかと思いますが、Neumannから発売されたミニチュア・クリップマイクロフォンMiniature Clip Mic Systemは、小型ながらカプセルはMCM用に開発された低ノイズ・高耐音圧を実現し、さらに簡単かつ確実にマイクロフォンを装着できる豊富なマウントオプションで様々な楽器に接続できるマイクロフォンとして、いま話題を呼んでいます。

今回は現役レコーディングエンジニアとして活躍する加納 洋一郎氏に実際にMiniature Clip Mic Systemをアコースティック楽器のレコーディングに使用して頂き、その効果や使い勝手を確かめて頂きました。

プロフィール

kano

加納 洋一郎

Music Producer/ Mixing ,Recording Engineer

株式会社Mixer’s Lab チーフEngineer歴任後、独立。現在はフリーランスとして活動中。

Bandサウンド、Vocalもの作品を得意としており、生きた声、楽器の音色は数多くのLiveレコーディング、劇伴、大編成録音からの経験も生かされている。
近年はドラマ、映画、アニメの劇伴製作が増え、映像に寄り添った音作りに定評がある。

Sound&Recording Magazine で3年間にわたるサラウンド記事連載、専門誌などへの執筆活動をこなす一方、専門学校HALで特別講師 としても現場で培った知識や経験を学生に伝えている。


株式会社ワイルドオレンジアーティスツにて音楽プロデューサーや作家マネージメントとしても活動中。

今回はNeumann MCM(Miniature Clip Mic)Systemのレビューをしたいと思います。

2022年に幕張メッセで開催されたInterBEEの、ゼンハイザージャパンのブースで見かけた方も多かったのではないでしょうか。国内では2022年9月より販売が開始されており、既に使用されている方もいることと思います。手元に届いた製品はMCM 114 SET BRASS/SAX/UNIで、様々なシーンや楽器用に作られたクリップで、主に管楽器用のセットでした。

筆者はレコーディングエンジニアなので普段スタジオレコーディングではラージダイアフラムのマイクを主に使い楽器を録音する場合が多いですが、クリップマイクというのもライブ収録やテレビ撮影と場合によっては必要になることがあるので興味深く試すことができました。

スペックについて

KK-14-Makro-1-WhiteFond_Neumann_SR

KK-14-Front-1_Neumann_SR

まず、スペックから考察してみたいと思います。

カプセルにはMCM用に開発された低ノイズ・高耐音圧を実現したKK 14エレクトレット・コンデンサーマイク・カプセルで指向性はカーディオイド(単一指向性)、耐音圧153dB SPL、等価雑音レベル23dB-Aという低ノイズ性能、スタジオスタンダードマイクとして有名な同社のU87Aiの耐音圧127dB SPL、等価雑音レベル12dB-Aと比べてみても分かるとおり、耐音圧が高く打楽器でも歪むことなく安心して使用できそうです。

マイク使用者への配慮を伺わせる様々な音響機器へのアウトプット形状、3.5mmプラグ/Lemo/4極ミニXLR/MicroDotコネクタの4種類と、XLRオス出力用と豊富なオプションが用意されていて主にライブなどワイヤレスで使用することも当然ながら考えられています。周波数特性は20Hz〜20kHz、グラフ上では400Hz辺りからなだらかに低域が絞られ、高域は12〜13kHz辺りでピークがあるようです。

では実際に今回はピアノ、バイオリン、アコースティックギターに向けて設置し録音試聴してみることにします。MCM用には楽器ごと設置やすいようにMCシリーズという名前のマイクを楽器に直接取り付ける様のクリップが9つ用意されているので用途によって使い分けができます。

ピアノに設置

IMG_1348

ピアノにはMC 8を使用、クリップエンドがマグネットになっているおりピアノ本体へ容易に取り付けることができるのとグースネックになっているのでハンマーを狙ったり、低弦へのアプローチも簡単、クリップマイクの優位性で設置してから蓋をしめることも出来ました。

IMG_1346

筆者はスタジオレコーディングではAKG414やSCHOEPS CMC-55Uを使う機会が多くその音を聴き慣れていますが、Neumann MCMで聴いたところ、非常に明るくヨーロッパ的な雰囲気がする音がして正直驚きました。あんな小さなダイアフラムで繊細なピアニッシモからダイナミックなフォルテッシモまで響きがちゃんとキャプチャーできているからで、更に同じ様な他社のメジャーなクリップマイクと比較しても抜けの良いさは際立っていました。

バイオリンに設置

IMG_1353

次にクリップをMC1に交換してバイオリンを録音してみます。バイオリン本体をクリップで挟むように設置しグースネックで角度や向きを調節。

IMG_1354

当然ながらスタジオの様な空気感は多少損ねるものの弦の音はリアルに捉えられ、弓が弦を擦る感じや、ピッチカートの様な弱音の奏法でもスタンドマイクと違いクリップマイクの楽器に取り付ける良さが出て音を良く捉えています。

それと同時にノイズの少なさ、ルックスも目障りなこともないのでライブなどでは凄く重宝されそうです。

アコースティックギターに設置

最後にアコースティックギターではクリップはMC 9に変更。ボディにクリップを挟み下からマイクを向けてみます。

演奏には問題なく音にアプローチできそうです。マイクの性能が良いのでバイオリンに比べて演者のタッチノイズや、ボディノイズも大きめに聴こえますがグースネックの角度で回避できるので、ラインのみになりがちなライブでのマイク集音にも活躍しそうな場面が今後増えるに違いないでしょう。

総評

IMG_1361

実際に各楽器に設置して音を聴いてみたところクリップマイクとは思えない音の生々しさと抜け感を両立させているのが良く分かりました。

クリップホルダーも様々あるので、今回試した楽器以外にも管楽器、チェロやコントラバス用もあるのでそちらも機会があれば是非聴いてみたいですね。

マイクはスタジオやライブハウスでエンジニア任せになっていることが多いとは思いますが、今回使って見てこのクオリティが毎回のライブで出せるのであれば演奏者が自分自身で購入しマイマイクとしてライブに持ち込んでも良いのではないでしょうか。

●製品情報

・MCM 114 SET BRASS/SAX/UNI

トランペット、トロンボーン、サックスなどのホルンのベル、打楽器、ポールスタンドにミニチュア・クリップ・マイク・システムを使用するための完全なセット。

NEUMANN
MCM 114 SET BRASS/SAX/UNI ★MCMシリーズ プライスプロモーション!
¥81,626
本体価格:¥74,205
1224ポイント還元

・MCM 114 SET GUITAR

ギター、ウクレレ、ドブロ、アコースティックベース、チェロのボディにミニチュアクリップマイクシステムを使用するための完全なセット。

NEUMANN
MCM 114 SET GUITAR
¥106,700
本体価格:¥97,000
1601ポイント還元

・MCM 114 SET HIGH STRINGS

バイオリン、ビオラ、マンドリンなどの楽器本体にミニチュア・クリップ・マイク・システムを使用するための完全なセット。

NEUMANN
MCM 114 SET HIGH STRINGS ★MCMシリーズ プライスプロモーション!
¥81,626
本体価格:¥74,205
1224ポイント還元

・MCM 114 STEREO SET PIANO

ピアノやグランドピアノでミニチュアクリップマイクシステムを使用するための完全なステレオセットです。

NEUMANN
MCM 114 STEREO SET PIANO ★MCMシリーズ プライスプロモーション!
¥168,300
本体価格:¥153,000
2525ポイント還元

※いずれも必要なコンポーネントがすべて入ったソフトケース入り

メーカーHP

NEUMANN
https://ja-jp.neumann.com/

関連記事

20220922_NEUMANN_i

Neumannが、ミニチュア・クリップマイクロフォンMiniature Clip Mic System発売!

アコースティック楽器のクローズ・マイキングのために設計

記事内に掲載されている価格は 2023年1月31日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.251』Sonar…
ボイストラックを自然でリアルな歌声や多彩な楽器に変換するボイスチェンジャープラグイン Sonarworks SoundID VoiceAI をいじっちゃいました!
コスパ最強ペダル&ソフトウェアで、理想のギターサウンドを作り出す!IK…
「理想のエレキギターサウンドを作り出す!」というと皆さんどのような手段を取りますか? 「あのアーティストみたいなギターサウンドを出したい!」と思ってもなかなか同じにならないのは、ギター本体だけでなくアンプや、エフェクター [……
「伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座」Jonathan’s Master…
Jonathan’s Mastering Bootcamp Vol.2開催を記念し、昨年行われたVol.1を特別価格で期間限定配信します。 Vol.2開催までに基本のマスタリングワークフローを是非ご覧ください! Jona [……
Rock oN個性店長リレー 今月は店長Vツイン多田!
みなさんこんにちは。6月からやっております個性店長リレー、2番走者のVツイン多田でございます。 自己紹介をしますと、2021年にRock oN UmedaからShibuyaへ移籍、東京での生活が気付けば丸3年が過ぎ、最近 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.250』Mixed…
オーディオに対してヒューマンライクなグルーヴを与える Mixed In Key Human Plugins をいじっちゃいました!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.249』TOONT…
AIによる自動マスタリング機能をはじめ、ギター、ベース、ドラムなどで実際にミックスを試してみました!タイパ重視の方にお勧めです。
「Neumannをめぐる冒険 -Road Of Neumann-」第1章:KH …
Neumannといえばコンデンサーマイクを中心にモニタースピーカーやヘッドホン、最近ではオーディオインターフェイスも登場し、プロフェッショナルのエンジニアなどスタジオ業務に愛用するユーザーから高い評価を受けているドイツの [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.248』Plugi…
AIを駆使した色々なモデルで、入力された音声をリアルタイム・トーン・モーフィングしてみました!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.247』RELAB…
アルゴリズミック・リバーブ特有の残響をさまざまな音源で試して、CPUの負荷具合などもチェックしてみました!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.246』MUSIK…
MUSIK HACK Master Planをいじっちゃいました!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.245』Brain…
5つのアルゴリズムでどんなサウンドにも対応できる、オールラウンドなデジタル・リバーブ Brainworx bx_aura をいじっちゃいました!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.244』DOTEC…
国産プラグインDOTEC-AUDIOだけで、ドラムのサウンドメイクをやってみました!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company