本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
08
Dec.2023
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • Rock oN AWARD 2024 クリエイター推薦プロダクトはこれだ !!

Rock oN AWARD 2024 クリエイター推薦プロダクトはこれだ !!

WEB_Key-Visual_1400-580

vote-2022

クリエイター推薦プロダクト


杉山勇司

Profile

1988年、SRエンジニアからキャリアをスタート。くじら、原マスミ、近田春夫&ビブラストーン、東京スカパラダイスオーケストラなどを担当。その後レコーディング・エンジニア、サウンド・プロデューサーとして多数のアーティストを手がける。主な担当アーティストは、ソフト・バレエ、Nav Katze、東京スカパラダイスオーケストラ、Schaft、藤原ヒロシ、X JAPAN、L’Arc?en?Ciel、LUNA SEA、cloudchair、櫻井敦司、dropz、睡蓮、清竜人、YOSHIKI、河村隆一など。また、書籍『レコーディング/ミキシングの全知識』 ( リットーミュージック)を執筆。

推薦プロダクト
Universal Audio / Capitol Mastering Compressor

シンプルなUIだが、音作りの幅は広く使い勝手が良いです。Tube Compの新しい選択肢になり得ると思います。

 

瀬川英史

Profile

劇伴作家やってます。Netflix映画「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」NHKスペシャル「“戦い、そして、死んでいく”~沖縄戦 発掘された米軍録音記録」映画「Gメン」等

推薦プロダクト
Vienna Symphonic Library / Vienna Power House

これは間違いなくDAW界のターニングポイントです。この製品だけではなくここからがGPU Audioの幕開けでしょう。

Expressive E / Osmose

僕の仕事柄MPEは必須で以前からSEABOARDを愛用していますが、これは練習なしで直ぐに使えてかなり重宝してます。

ICON

Profile

🔥𝑳𝑶𝑽𝑬 𝑴𝑨𝑪𝑯𝑰𝑵𝑬🔥 シンセサイザーを中心に、音楽&映像制作ツールの情報/トピックを取り上げるWebメディアです。モジュラーシンセ、ビデオ・シンセ、AMIGA、レトロPC&ゲーム機、ガジェットなども。

推薦プロダクト
Ableton / Push 3

誰もが驚いたスタンドアロンPush。単なる音楽制作マシンではなく、新しい“楽器”としてデザインされているのが秀逸。

LZX Industries / TBC2

開発が難航、発表から5年を経て遂に発売されたビデオ・シンセ。2系統の映像を電圧に変換、モジュラーシンセ内での処理を実現。

まだ触ってないので入れませんでしたが、Arturia AudioFuse 16Rigも注目の製品でした。ハード音源&ストンプ&モジュラー・ユーザー向けの、アナログ入出力を多数装備&DCカップル仕様のオーディオIFが増えてくれるといいなと思います。

Takahisa Mitsumori(mergrim)

Profile

光森貴久はベルリン在住の日本人アーティスト、moph records主宰、mergrim,Takahisa Mitsumori,mophONEなど多数の名義で作品を発表。
様々なパブリック、企業の音楽も担当、ラグビーワールドカップ開会式、呪術廻戦20巻発売記念広告渋谷駅13面ビジョンジャック、トヨタ、ユニクロ、SonyのCMなど。
来年はチリ人ピアニストとの共作アルバムを発売予定。

推薦プロダクト
Expert Sleepers / ES-9 (2022発売)

DCカップリングaudio、CVが自在なI/O。Midiエキスパンダーを介せばミキサーとしても優秀。

Hologram Electronics / Microcosm

今や欠かすことはできないグラニュラーサンプリング、ディレイ、ルーパー。いろんな可能性を広げてくれます。

田辺恵二

Profile

作編曲家 田辺恵二
1991年よりCHARAや古内東子のデビューアルバムに参加
及川光博やゴスペラーズのアルバム、ツアーに音楽監督、作編曲家として参加
以降SMAP 浜崎あゆみ 柴咲コウ 岡本真夜 AKB48 SKE48 に楽曲提供
2002年 2006年 日本レコード大賞金賞受賞(編曲)
2021年【映画ゾッキ】サウンドトラック(プログラミング、録音)
2022年中国ネット映画【狂虎危城 Mutant Tiger】劇伴(作編曲、ミックス)
現在は作家活動の他ネットTV MCやラジオパーソナリティ等
他分野にも精力的に活動中

推薦プロダクト
Focal / ALPHA EVO65 (2021発売)

Focalならでは繊細もありながら65モデルでは元気なサウンドでサブウーファーなしでも低域を感じることができる。

MNTRA / Rasa

他には独特なサウンドを無償で使えるという事ポータル的なライブラリーのダイジェストとして収録しているのも良い。

藤本健

Profile

DTMステーション(https://www.dtmstation.com)の編集人です。DTMにまつわるさまざまな情報をお届けしています。

推薦プロダクト
AHS / Synthesizer V

正しくは新製品ではなくマイナーUPDATEだが、この1年で3回の革新的VerUpを行い、AI歌声合成界に衝撃を与えた。

Ableton / Push 3

見た目はPushながら、内部にIntelPCを内蔵し単体で使えるのは画期的。コントローラ版からアップグレードもできる。

三船 雅也 ROTH BART BARON

Profile

東京生まれ。音楽家、写真家。2008年にROTH BART BARON を結成。現在は活動の拠点をドイツ・ベルリンと東京の2箇所とし、2023年には2度目の『FUJI ROCK FESTIVAL』にも出演。
2021年には、アイナ・ジ・エンドとの2人組アーティスト・A_oによる“BLUE SOULS”がポカリスエットのCMをきっかけに話題に。2022年は、ベルリン国際映画祭でアムネスティ国際映画賞を受賞した映画『マイスモールランド』の劇伴音楽と主題歌を手掛けた。現在は11月より全13公演の全国ツアー<ROTH BART BARON TOUR 2023-2024『8』>を開催中。

推薦プロダクト
Chase Bliss / MOOD MKII

前作からの大ファンです。生成されるあまりにもランダムなサウンドの美しさにうっとりします、使う人のセンスが問われる作品です。

 

江夏 正晃

Profile

音楽家、DJ、エンジニア。marimoRECORDSのプロデューサーとして多くのアーティストのプロデュースをするかたわら、エレクトロユニットFILTER KYODAIとしても活動中。同時にCM音楽、映画のサントラ、自動車のサウンドデザインなども多数手掛ける。自他ともに認めるシンセ好き。JSPA理事、関西学院大学の非常勤講師も勤め、著書に「DAWではじめる自宅マスタリング」(リットーミュージック)などがある。

推薦プロダクト
Roland / GAIA 2

初代GAIAは初心者向けとしての印象があるが、GAIA 2はプロが現場で即戦力で使えるバランスの取れたシンセだ!

YAMAHA / MONTAGE M

間違いなく今年一番のスーパー弩級のモンスターシンセ。プラグインシンセに飽きたら、ハードシンセはこれを買うべきだ。

青木征洋

Profile

作編曲家、ギタリスト、エンジニア。
代表作に「Street Fighter V」「Bayonetta 3」「戦国BASARA3」等。

自身が主催しアーティストとしても参加するG5 Project、G.O.D.では世界中から若手の超凄腕ギタリストを集め、「G5 2013」はオリコンアルバムデイリーチャート8位にランクイン。

Billboardの全世界チャート6位にランクインした「The Real Folk Blues」のチャリティーカバーやMARVEL初のオンラインオーケストラコンサートではミキシングを務める。

推薦プロダクト
Universal Audio / UAFX 1176

ギター用コンパクトコンプによくある効果の予想出来ないパラメータではなく1176実機と同じパラメータで音作り出来る点。

Bumblebee Pro / RM-5

手の届きやすい価格帯であることと、Royerがうまくはまらないアプリケーションに出会った際に上手くカバーしてくれる点。

鈴木Daichi秀行

Profile

バンド「Coney Island JellyFish」のメンバーとしてSonyMusicよりメジャーデビュー
近年はサウンドプロデューサーとしてバンドからシンガーソングライター、アイドルまで得意な幅広い音楽性を生かし活動する傍ら新たな才能を求め新人発掘、育成などにも力を入れ自社スタジオ【Studio Cubic】を活動拠点として自身の音楽レーベル【Studio Cubic Records】を立ち上げる

【プロデュース、アレンジ、楽曲提供】
miwa YUI 絢香 Superfly 家入レオ いきものがかり LiSA 高橋優 モーニング娘。 ももいろクローバーZ 相川七瀬 Smap

推薦プロダクト
SSL / UF1

必要な機能がコンパクトに凝縮されていてとても使いやすいです。デザインや製品としてのクオリティの高さはさすがSSLです。

Black Lion Audio / PBR-8

フロントにバンタムパッチベイを搭載している事で、ルーティング変更が簡単でパラレル回線が取れるのも実用性が高いです。

和田貴史

Profile

作曲家/音楽プロデューサー。TV、映画、アニメ、ゲームの音楽、自身のレーベルで音楽制作。アニメ「七つの大罪」「終わりのセラフ」「テラフォーマーズリベンジ」NHKスペシャル「MEGA DISASTER」Beagle Kick、JohnHarmony’sGarden

推薦プロダクト
SONY / MDR-MV1

自分にとってほぼ完璧な開放型ヘッドホン。価格等で迷うくらいならこれを信じて使い込んでもらいたい程オススメできる!

 

根本”Mush”智視

Profile

根本”Mush”智視(Saidera Mastering & Recording)
1987年生まれ、東京都出身。音響技術専門学校を卒業後、インターンシップを経てサイデラ・マスタリング&レコーディングのアシスタントエンジニアに。2020年よりチーフマスタリングエンジニア。

マスタリングでのモットーは『美しい音色であること』『音楽のリズム、特に楽器のベースと低音のリズムをしっかり引き出すこと』『いまこのときこの時代にしか出せないサウンドを作りあげること』。

ちびちびと執筆するnoteもじんわりと好評。
https://note.com/tomominemoto

推薦プロダクト
SONY / MDR-MV1

この音質とこの軽さがものすごくすき。特に小音量時の聴こえ方が好感で、欲を言えばもうほんの少し固いパッドでも試してみたい。

 

ヤマサキテツヤ

Profile

ヤマサキテツヤ 音楽家、主に打楽器、弦楽器、鍵盤 音楽制作現場監督、録音整音業 fragments (田中邦和Sax 類家心平Tp Tatsu Bass ヤマサキテツヤDr)としても活動中

推薦プロダクト
ROLAND / GALAXIAS (ローランドクラウド)

ビンテージシンセのいい香りが、接触不良も電源ノイズもなく、新しく今風に再構築されているところが最高でございます!

 

vote-2022

記事内に掲載されている価格は 2023年12月8日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

LEWITT初のプラグインとして「Space Replicator」 が登場!
音響空間をヘッドホンで完全再現!発売記念キャンペーンも開催
ZOOMの人気エフェクターペダルMS-80IR+、MS-90LP+徹底レビュー!…
コンパクトなストンプボックス1台に多彩なエフェクトを凝縮し、“マルチなストンプボックス”として発売以来世界中のギタリストに愛用されているMultiStompシリーズ。昨年7月に「コスパ最強エフェクターペダル」として記事と [……
EASTWEST May The 4th Be With Youセール
米ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが開発・製造する永続版ライセンス製品が最大73%OFF!
個性派マルチエフェクト、Lunatic Audio『ROCKET FUEL』が3…
自由で直感的なモジュレーションを実現するマルチエフェクト・プラグイン「ROCKET FUEL」が35%OFF!
KAWAII FUTURE SAMPLES 【最大40%OFF】 GWセール!
「こんな製品が欲しかった」を満たす国内ブランド KAWAII FUTURE SAMPLES のゴールデンウィークセールが開催!
『AMPLE BASS 4』メジャーアップデート記念25%OFF!
AMPLE SOUND の人気ベース音源「AMPLE BASS」シリーズがメジャーアップデート!「AMPLE BASS 4」の登場を記念して25%OFFセールを開催!
TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
XLN Audio全品対象60%オフ!ゴールデンウィークセール
ドラム音源としてナンバーワンを誇るAddictive Drums 2 シリーズのコレクションや、ヴィンテージ・サウンドを提供するエフェクトプラグインのRC-20など、全品が60%OFFのゴールデンウィークセールが開催!
HEAVYOCITY ゴールデンウィーク・セール!
ハリウッドの第一線で活躍するサウンドデザイナー達による、現場で「使える」即戦力シネマティック音源 / プラグイン・エフェクトが最大75%OFF!
『POP STARS SHOUT!!』 30% OFF ゴールデンウィークセール…
男女8名の声優が演じるキャラクターによる、「掛け声」音源『POP STARS SHOUT!!』 が30% OFF!
大人気EQ『GULLFOSS』と柔軟なサチュレーター『KRAFTUR』が30%O…
音をクリアにするイコライザー『GULLFOSS』で有名なSoundtheoryによるGWセールが今年も開催!サウンドのパワーを増加させる2mixに必須のサチュレーター『KRAFTUR』も対象!
Spitfire Audio ゴールデンウィークセール!
ゴールデンウィーク期間限定で「J-POP BUNDLE」が登場!日本の音楽との親和性が最も高いストリングスをはじめとして、作曲環境を大きくレベルアップさせる珠玉のソフト音源が今だけの特別価格に!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company