本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

17
Jul.2019
HOW TO
  • HOME
  • HOW TO
  • NEW PRODUCT
  • A.I.搭載インテリジェントコンプ sonible / smart:comp 試聴 Before&After

A.I.搭載インテリジェントコンプ sonible / smart:comp 試聴 Before&After

190712_sonible_1390_856

sonibleとは

sonible_company

sonibleは、レコーディングとライブサウンドに長年携わったエンジニアが立ち上げたオーストリアのメーカー。これまでにプラグインのほかダイレクトボックス、MADIコンバーター、スピーカーアンプ、スピーカーを発売しています。AI搭載のインテリジェントEQ 「smart:EQ」 に続くインテリジェントプラグイン 「smart:comp」 が発売されたので、色々な音源で試してみました!

AIを搭載したインテリジェントコンプ smart:comp

イコライザーやリバーブ、ディレイなどに比べ、コンプレッサーは音の変化が分かりにくいので最適な設定を見つけるのが困難です。最初は誰でも試行錯誤の連続ですが、プロエンジニアは最適なコンプレッション設定をその豊富な経験から導き出します。
SMART:COMPは、ミキシングの現場で得られたプロエンジニアの豊富な知識と、音響心理学が融合したアルゴリズムを元に、AIが音源に最適な設定を自動で導き出してくれるというスマート・コンプレッサーです。


sonible_engine

AIが波形を数秒で解析

音響心理学と実践的なミキシング経験に基づいて設計されたAIベースのsmart:engineが、ワンクリックで入力オーディオ信号を分析。バランスの取れた圧縮設定を数秒で導き出します。これはコンプレッサーの原理を熟知していない初心者であっても、横にプロのエンジニアが居てサポートしてくるような信頼感があります。また、プロフェッショナルの方にとっては制作時間を圧縮できるタイム・コンプレッサーとなる事でしょう!


sonible_spectral

スペクトル圧縮

これまでのコンプレッサーでは全ての周波数に等しく圧縮が行われるため、低音と同時に鳴っている高音成分も圧縮されてしまうといった副作用がありました。それを解決するために複数の帯域に分けて、それぞれ必要なだけ圧縮するマルチバンドコンプレッサーが登場しましたが、SMART:COMPはバンド数が何と2000以上!必要な周波数に最低限の圧縮を行い透明感のある音質を実現。常に一貫したトーンとダイナミックバランスを維持できるので、ミックスだけでなくマスタリングにも有効な、究極のマルチバンドコンプです。


sonible_side_chain

スペクトルダッキング可能なサイドチェイン

ダンスミュージックでよく使われる強烈なダッキングをはじめ、必要帯域だけを必要なだけ圧縮するスペクトルダッキングで、トラックへ自然と溶け込むサウンド作りが可能。キックをサイドチェイン入力して低音だけをダッキングさせる使い方など、「音をキー信号でくり抜く」といったイメージの使い方も可能です。(このあとの徹底比較試聴、サイドチェイン編で実践しています)

使い方ステップ1:音源の種類に合ったプロファイルを選ぶ


1-profile

使い方ステップ2:音声を再生してLearnボタンを押すと分析開始


使い方ステップ3:調整と復帰

自動調整後にエディット可能。スマートステートボタンで分析直後の状態に戻れます。


8つの音源で徹底試聴!

before_and_after


ギター編

レベルが揃って、ピッキングが強調された明るいサウンドになりました。ポップスではこのシャリシャリ感が重宝すると思います。レシオを上げると更にシャリシャリしたので、スマートステートボタンを押して初期状態に戻しました。



ピアノ編

ピアノのアタックが強調されつつ全体的に芯の太いサウンドになりました。バイパスにしてもサウンドの印象が大きく変わらないのが素晴らしいです。スペクトラムコンプレッションをOFFにすると従来のコンプレッサーと同様の圧縮となり、中低域に重心の寄ったサウンドになりました。サウンドは好みの問題ではありますが、smart:compスペクトル圧縮の実力が実証されました。



ドラム編-1

音のリリースが強調され、特にキックとスネアのリリースが聞こえるようになりました。キックの音圧も上がっています。プラグイン画面右上ヘッドホンアイコンをクリックすると、なんとゲインリダクションのサウンドをソロで聞く事ができます! これは、圧縮されているサウンドだけを聞く事が出来るので、周波数ごとにどのくらい圧縮されたのか確認出来る便利な機能です。スペクトラルコンプレッションつまみの下にあるセンシティビティつまみで感度を調整してみました。センシティビティを上げるとバンド数が増えるのでハイハットが圧縮されなくなり、よく聞こえてきます。水色のタテ縞が左にスクロールしていますが、これは縦軸の下が低域、上が高域で、周波数毎の圧縮率を表示しています。水色が濃いほど高圧縮で、センシティビティつまみを変えた時の色の違いにも要注目。



女性ボーカル編

目の前でボーカルが生々しく歌う雰囲気が、圧縮されて少し遠い感じになりました。アカペラで聞く分にはバイパスの方が良いですが、リズム隊のあるポップトラックとミックスする際にはコンプが入っていた方が馴染むと思います。歌入れ現場でsmart:compを使って仕上がりイメージを掴み、歌い方の参考にするのもアリだと思います。



ドラム編−2

音圧が上がりドラムの余韻が少し伸びました。今回は大きくサウンドのキャラを変更したくなったのでアタックをエディット。Detection Focusという機能で、圧縮したい周波数をマニュアル指定できます。ヘッドホンボタンを押すと圧縮対象となる帯域をモニター出来るのも便利! ゲインリダクションのヘッドホンと切り替えながら、非常に高い精度で「コンプ設定を追い込む!」事が可能です。



ベース編 ※途中、音が大きくなります

Detection Focus機能を使い、高音のみ圧縮してベースを太くする実験。効果を分かりやすくするためにスレッショルドとレシオを振り切ったため、途中音が大きくなります。大きい音で動画を再生している方はご注意ください!



2mix編

音圧が上がりパワーが増しました。圧縮が戻るリリースタイムの設定次第ではグルーブを作る事ができ、今回は微妙にシャッフルしたノリが生まれました。



サイドチェイン編

前述した「音をキー信号でくり抜く」 を実践! ベースの音にキックをサイドチェイン入力してスペクトラルコンプレッションを使用すると、キックの音でベースをくり抜いているかのような効果が得られました。キー信号のボリュームを調整すると様々な音色を得られます。

「コンプを使っている感じがしない」 というのが高性能コンプを意味する褒め言葉であるならば、そんな凄い事が簡単に出来てしまうsmart:compのA.I.テクノロジーは、これからの音楽制作を益々進化させて行く事でしょう。

SONIBLE
SMART:COMP
¥17,633
本体価格:¥16,030
882ポイント還元

その他 sonibleプラグイン・ラインナップ

sonibleのプラグインはA.I.技術以外にも、今までにない着眼点の製品が多く個性的なサウンド制作に役立ちます。新たな音表現を求めるクリエイターにお勧めです。

Writer:SCFED IBE

    記事内に掲載されている価格は 2019年7月17日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    DTM初心者のためのオーディオインターフェース用ケーブル選びガイド
    初心者でも正しいケーブル接続ができるよう必要な知識をご紹介!
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.233』DDMF …
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第233回目は、無償プラグインの DDMF ENDLESS をい [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!このスタジオから生まれる音が…
    Rock oNの大人気企画「BUILD UP YOUR STUDIO」が復活! クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!またRock oNスペシャリストによる注目製品のレビューも続 [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!MacBook Pro 14…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 花粉症の季節がやってきました。私は花粉症とは認めていないのですが、くしゃみがここ最近よく出るような気がしております。気をつけようがないですが、皆様もお身体ご自愛くださいませ。 以前に、 [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!beyerdynamicヘッ…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 今回はクリエイターの中でも人気のあるヘッドフォン、beyerdynamicがなんと100周年ということで、新しいヘッドフォン DT 770 PRO X Limited Edition( [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!モニターキャリブレーション比…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 最近発売となりました注目のIK Multimedia ARC STUDIOですが、今までモニターにマイクを接続し、本体のスピーカーをキャリブレーションできるiLoud MTMが注目を浴 [……
    春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!YAMAHAのモバイル・オールインワンギア…
    こんにちは。 「ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、これ一台で」という触れ込みで、プリセットサウンド2,032、プリセットサンプラーサウンドが392搭載されていて、発売以来注目が集まって [……
    春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!SkyDust 3Dを Dolby Atm…
    こんにちは、SCFED IBEです。 先日の「Altiverb 8 XLを Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで聞いてみた」レビューに続きまして、SOUND PARTICLES社の3D対応シンセサイザープラ [……
    【前半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 
    ヒップホップを軸に、音楽と映像を横断しながら、 チルで刺激ある世界を生み出し続けているライフスタイルレーベル「Chilly Source」 今回はメンバーから4名をお招きし、結成の経緯から現在の活動までをお伺いしました。 [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
    春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Altiverb 8 XLを Dolby …
    こんにちは、SCFED IBEです。 音楽制作やポスプロ業界の定番としてリバーブ・プラグインの王座に君臨してきたAUDIO EASE / Altiverbが、約12年ぶりのメジャー・アップデートを遂げました。今回の目玉は [……
    ◎春の新製品 大特集!スタッフレビュー&ノウハウイベント満開!
    一筆入魂!スタッフレビュー ノウハウ満載!イベント Rock oN SOUND BLOOMING!春のサウンド開花宣言!
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company