数々の機能を搭載を搭載するSpectrasonicsが誇るシンセサイザーOmnisphere 2が、期間限定で30%オフの日本限定価格となるキャンペーンがスタートしました!
Omnisphere 2は、14,000を超えるサウンド、400を超えるDSPオシレーター、57を超える内蔵エフェクトや28種類ものアルゴリズムを持つフィルターを持ち、登場から12年経った今もアップデートを繰り返し、新機能の追加、使いやすいUIなど、ユーザーが求める以上の大きな進化を続けるモンスターシンセサイザーです。
期間は7月19日まで!一生モノのシンセサイザーを、ぜひこの機会に手に入れてみては!
そして、すでにOmnisphereをお持ちの方も、2へのアップグレードがお安くなっています!この機会にぜひ!
●ベース音源の決定版Trilianも、在庫限り特価で33%OFF!
またSpectrasonicsの誇るベース音源の決定版Trilianが、在庫限り特価で33%OFFの24,200円(税込)です!Trilianなら、シンセからエレキ、アコースティックまで、「ベース」と名のつくあらゆるサウンドが、類稀なるサウンド・クオリティで手に入ります。
記事はこちら14,000を超えるサウンドを搭載、さらに進化し続けるシンセサイザー!
動きの激しいソフトウェア音源カテゴリにおいて、決して流行り廃りに流されないバーチャル・インストゥルメントとして、サウンドデザイン、サウンドクオリティーの面でも世界中から絶賛され続けている、Omnisphere 2。
2018年夏にリリースされたOmnisphere v2.5への無償メジャー・アップデートでは、ソフトウェア・シンセサイザー史上初となるハードウェアシンセ・インテグレーション機能を搭載。数々の人気ハードウェア・シンセサイザーを、「MIDIラーン」によるアプローチを遥かに超える操作性でハンズオン・コントローラーとして利用可能に。また、新しいサウンド・ライブラリや、シンセシスエンジンの機能追加も行われました。
さらに2019年3月には現在の最新バージョンとなるOmnisphere v2.6がリリース。ハードウェアシンセ・インテグレーション機能は更なる進化を遂げ、60以上のハードウェアシンセに対応。また、アルペジエーター機能にも大幅な強化が施され、実機のサウンドを元にしたハードウェア・ライブラリもさらに追加されています。
登場から12年。常に進化し続けるシンセサイザー Omnisphere 2が、あなたの創造力を刺激し続けます!
関連記事
NAMM 2019 DAY1:Spectrasonics(Omnisphereバージョン2.6を発表!)
記事はこちらSpectrasonicsは数多くの新機能を追加したOmnisphere 2.5のアップデータを公開!
記事はこちら記事内に掲載されている価格は 2020年6月22日 時点での価格となります。