本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

21
Aug.2019
HOW TO
  • HOME
  • HOW TO
  • 制作ノウハウ
  • 打ち込みの腕を磨け!MIDIコンとしても優秀なROLI Beatmaker Kitがお勧めの理由 by SCFED IBE

打ち込みの腕を磨け!MIDIコンとしても優秀なROLI Beatmaker Kitがお勧めの理由 by SCFED IBE

20190821_stepup_movie_ibe_1390_856

ROLIといえば鍵盤楽器の進化型「Seaboard」が良く知られていますが、今回はDAWコントローラー & 打入力 & 豊富な音源付属の「Beatmaker Kit」に注目です!

お勧めの理由:TAKE-1 MIDIコンとしてLoop Blockと連携すると更に便利!

Lightpad M は単体のコントローラーとして Ableton Live 、Logic 、Garageband に対応していますが、Loop Blockと連携プレイすると更に便利に使えます。2つの連携プレイは Garageband と Logic、音楽学習ソフトMelodicsに対応。その他のソフトでLoop Blockを有効活用する場合にはMIDIコントロール番号をアサインする事ができるので、通常のMIDIコンとしてDAWの再生・停止や各ショートカットをに割り当てると便利です。Garagebandで使用した時の動きを動画に収めましたのでご覧ください。(全画面モードでご覧ください。音は出ません)

シーケンサー機能
●パッドの演奏●シーケンスのスタート&ストップ●録音、ループ再生ON/OFF●機能詳細を表示するヘルプ機能●アンドゥ

ミックス機能
●インストゥルメントの選択●インストゥルメントの選択音色作り●ボリューム、パン●トラックのミュート、ソロ

これらの操作が可能です。

お勧めの理由:TAKE-2 打楽器は打入力がベスト! Melodicsで打ち込みの腕を磨け!

Lightpad M の表面はシリコンサーフェースで、押しながらスライドするのも楽しい演奏法ではありますが、単純に叩くだけでその真価を発揮します。ドラムなど打楽器の入力をする時には、鍵盤楽器とは違った「感情の入った」熱い演奏を入力する事が可能です。

Beatmaker Kitは音楽学習ソフト Melodics に対応しているので、学習という大袈裟なものでなく 「音ゲー」 感覚で気分転換に遊ぶのが超オススメです。 私はいまとてもMelodicsにハマっておりまして、音楽の楽しさの原点がここにあると思います。数ヶ月の無料トライアルがありますので、まずはぜひ遊んでみて下さい!

メーカーサイトはこちら
https://melodics.com

お勧めの理由:TAKE-3 個別に買うより ¥11,880お買い得!

Beatmaker Kitは、Lightpad BlockとLoop Blockのバンドル。初めてトラックを制作する人にも、テクニックを磨こうという人にも適しています。フィンガードラミングのスキルを学び、何百もの表現力豊かなサウンドをプレイして、ソフトウェアスイートでトラックを完成させます。曲のアイデアが湧いた時にどこででもビートを作成できる、オールインワンパッケージです。Lightpad Block M を個別に購入すると ¥30,240、 Loop Block を個別に購入すると¥19,440。 2つを合計すると ¥49,680 ですが、 Beatmaker Kitはこの2つがバンドルされて何と¥37,800 で ¥11,880 お買い得です!

制作スピード↑ステップUP↑

リズム打ち込みクオリティ↑ステップUP↑

音ゲーで↑気分ステップUP↑

右手は鍵盤とマウス、左手は Beatmaker Kit という配置がオススメです!

    記事内に掲載されている価格は 2019年8月21日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    「伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座」Jonathan’s Master…
    Jonathan’s Mastering Bootcamp【伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座】動画アーカイブ エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ニルヴァーナなどを手掛け、「マスタリング [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!Apogee Symphon…
    こんにちは、Vツイン多田です。 ApogeeのSymphony Controlがバージョンアップを遂げ、色々進化してからすっかりご紹介の機会を逃していました。 Apogee社のフラッグシップAD/DAを備えたモジュール式 [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!このスタジオから生まれる音が…
    Rock oNの大人気企画「BUILD UP YOUR STUDIO」が復活! クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!またRock oNスペシャリストによる注目製品のレビューも続 [……
    DTM初心者のためのオーディオインターフェース用ケーブル選びガイド
    初心者でも正しいケーブル接続ができるよう必要な知識をご紹介!
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.233』DDMF …
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第233回目は、無償プラグインの DDMF ENDLESS をい [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!MacBook Pro 14…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 花粉症の季節がやってきました。私は花粉症とは認めていないのですが、くしゃみがここ最近よく出るような気がしております。気をつけようがないですが、皆様もお身体ご自愛くださいませ。 以前に、 [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!beyerdynamicヘッ…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 今回はクリエイターの中でも人気のあるヘッドフォン、beyerdynamicがなんと100周年ということで、新しいヘッドフォン DT 770 PRO X Limited Edition( [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!モニターキャリブレーション比…
    みなさんこんにちは、PD安田です。 最近発売となりました注目のIK Multimedia ARC STUDIOですが、今までモニターにマイクを接続し、本体のスピーカーをキャリブレーションできるiLoud MTMが注目を浴 [……
    春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!YAMAHAのモバイル・オールインワンギア…
    こんにちは。 「ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、これ一台で」という触れ込みで、プリセットサウンド2,032、プリセットサンプラーサウンドが392搭載されていて、発売以来注目が集まって [……
    春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!SkyDust 3Dを Dolby Atm…
    こんにちは、SCFED IBEです。 先日の「Altiverb 8 XLを Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで聞いてみた」レビューに続きまして、SOUND PARTICLES社の3D対応シンセサイザープラ [……
    【前半】音楽と映像を横断するレーベル Chilly Source インタビュー 
    ヒップホップを軸に、音楽と映像を横断しながら、 チルで刺激ある世界を生み出し続けているライフスタイルレーベル「Chilly Source」 今回はメンバーから4名をお招きし、結成の経緯から現在の活動までをお伺いしました。 [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company