本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
09
Feb.2021
商品情報
  • HOME
  • 商品情報
  • 新製品
  • Bob Clearmountain氏がチューニングしたSymphony ECS Channel Stripネイティブ版が発売!!

Bob Clearmountain氏がチューニングしたSymphony ECS Channel Stripネイティブ版が発売!!

20210209_apogee_1390_856
伝説的なミキシングエンジニアBob Clearmountain氏によってチューニングされたイコライゼーション、コンプレッション、サチュレーション処理を提供するネイティブオーディオプラグイン Symphony ECS Channel Strip。これまで Apogee Symphony DesktopハードウェアDSP専用 プラグインでしたが、macOSとWindows 10でネイティブ利用可能になりました。

Symphony ECS Channel Strip (Equalization, Compression, Saturation) は、アーティスト、プロデューサー、ミキサーに、個々のトラックや最終ミックスをコントロールし、形にするための迅速で強力なツールキットを提供します。

1970年代のビンテージハードウェアイコライゼーションをベースにしたSymphony ECS Channel Strip EQは、音楽の時代と同義の大胆な輪郭を可能にします。同時に、ポンピングのないアグレッシブなコンプレッションのための現代的なサイドチェインを提供します。コンプレッサーの確実なゲインリダクションは、最新のコンソールダイナミックプロセッサーをベースにしており、Mixノブを使って簡単にパラレルコンプレッションを行うことができます。サウンドに彩りを加えるために、Saturationセクションは、微妙なボリュームブーストからより明白なドライブまで、高調波歪みの可変レベルを提供します。

今回のリリースで、Symphony ECS Channel Stripは、Symphony Desktopに搭載されたハードウェアDSPとDAWのネイティブプラグインの両方で動作するようになり、革新的で柔軟なワークフローの配列を開くことができます。

80年代のサウンドを代表するエンジニア、ボブ・クリアマウンテン氏。その代表作はDavid Bowie”Let’s Dance”、Blues Springsteen”Born in the USA”など時代を代表する作品にエンジニアとして携わっています。そのサウンドのエッセンスが凝縮されたプラグインに新しくチェンネルストリップが登場。なんと言ってもこのGUI!!往年のApogeeを再現した紫のノブにグッと来る方多いのではないですか!!パープルのコーポレートカラーで製品をリリースしていた時代のApogeeを思い出させてくれます。このGUIのイメージこそがこのプラグインのサウンドを物語っているのではないでしょうか。クリスタルサウンドとも形容されるボブクリサウンドが、本人の作った多数のプリセットから呼び出せるのも魅力。サイドチェイン、CompのDry/Wet、そしてDriveつまみと多彩なサウンドメイクのできる製品に仕上がっています。80’sサウンドを求めるのであれば試す価値のある製品です!!

製品概要基本的なトラックをレコーディングでも、ミックスに最後の仕上げを加えるマスタリングでも、Symphony ECS Channel Stripはシンプルながらも包括的なEQ、コンプレッション、サチュレーションを提供し、最小限の手間で最大の結果を得ることができます。

EQ
Channel StripのEQは1970年代のビンテージハードウェアEQをベースにしています。ハイパスフィルターをコンプレッサーサイドチェーンに切り替えることで、ポンピングなしでアグレッシブなコンプレッションを実現します。

Compressor
伝説的なミキサーであるBob Clearmountainによって調整されたパラメーターを搭載したコンプレッサーは、必要なコントロールだけで確実なゲインリダクションを実現します。パラレル・コンプレッションは、付属のMIXノブを使って簡単に行えます。

Saturation
微妙なボリュームブーストから、クランチーでエキサイティングなものからフルオンのクラッシュまで、可変レベルのサチュレーションであなたのサウンドに仕上げの「彩」を加えましょう。
Symphony Desktop(別売)で柔軟なワークフローを!


ECS Channel Stripは、Symphony Desktopに搭載されたハードウェアDSPとDAWのネイティブプラグインの両方で動作し、革新的で柔軟なワークフローの配列を開きます。Print FXモードで処理に専念したり、ECS Channel StripでレイテンシーゼロのレコーディングのためにDualPathモニタリングを設定したりすることができます。
特徴・1つのプラグインで複数のエフェクトを提供するChannel Stripフォーマット
・ヴィンテージモデルの3バンドEQ
・オートメイク付きクレアーマウンテンチューンドコンプレッサー
・微妙なゲインからウォームクラッシュまでの彩度
・フレキシブルハイパス
・Symphony DesktopによるDualPathの柔軟性
(注意:このプラグインはSymphony Desktopに付属します。)

APOGEE
Symphony ECS Channel Strip
¥15,400
本体価格:¥14,000
231ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年2月9日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Dexibell VIVO S2 発売!
軽量8.8kg、電池駆動対応の68鍵ステージピアノ。T2Lテクノロジーによる豊かな表現力、Bluetooth機能、強化された音色とエフェクトで、どこでもプロクオリティの演奏を実現。
Empress Effects Heavy Menace Limited Edi…
全世界350台限定、ブルー×パープルスパークルの特別デザイン。3モードのハイゲイン・ディストーションに加え、自然で高性能なアダプティブゲートを搭載。
RELOOP RHP-10 Mono 新発売!
片耳での正確なモニタリングを実現するプロ仕様DJヘッドホン。50mmドライバーが力強い低音を再生し、軽量で快適な設計が長時間のプレイもサポートします。
Franklin Audio RA-100 新発売!
ペダル・リアンピングに必要なリアンプリファイアー、DI、プリアンプを1台に集約。自然な音質とシンプルな操作で、あらゆるトラックを創造的に再構築できます。
Sennheiser Proifiles USBシリーズプライスプロモーション
あなたのストーリーを、最高のサウンドで届けよう。Sennheiser「Profile USB」シリーズが特別価格で登場。配信や収録に最適なUSBマイクです。
Nugen Audio Halo-ween Flash Sale! 2025
人気のHaloシリーズが30%OFF!Halo Upmix・Vision・Downmixが特別価格に。サラウンド制作を強力に支えるこの機会をお見逃しなく!
Arturia MiniLab 3 Champagne 発売!
大人気MIDIキーボードが、上品なシャンパンカラーで数量限定発売。直感的な操作性と豊富なソフトウェアで、音楽制作をさらに華やかに。
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
発売10周年記念!Audio-Technicaが、2025年限定カラーモデル『A…
Audio-Technicaが、2025年限定カラーモデル『ATH-M50x ENSO』を10月31日(金)に発売します。 2014年の発売以来、世界中の音に関わるプロフェッショナルや音楽ファンに愛され続けてきたモニター [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company