本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
archive
24
Mar.2017
OLD_SALE
  • HOME
  • OLD_SALE
  • OLD_SALE
  • Buyer’s Guide 2017 かつてないパワフルなアナログ・シンセサイザー、Arturia「MatrixBrute」待望のドリームマシンが遂に発売! : SCFED伊部

Buyer’s Guide 2017 かつてないパワフルなアナログ・シンセサイザー、Arturia「MatrixBrute」待望のドリームマシンが遂に発売! : SCFED伊部


20170323_buyers06_ibe_top_1390

名称未設定-1Rock oN Buyer’s Guideで新たな制作の季節を切り拓こう!
この春、個性豊かなRock oN スタッフが、独自の目線でイチオシ制作機材をご紹介。

buyers_staff_2

今回のキーワードは「Matrix」

こんにちは!SCFED伊部です!2016 年春の発表以来、シンセファンに発売を待望されていたMatrixBrute。私も昨年春の発表会に参加しましたがあの興奮から1年、まち続けていたシンセが店頭に並ぶかと思うと非常に楽しみです。

ARTURIAと言えば MicroBrute , MiniBrute , DrumBrute とBruteシリーズのラインナップで既にご存知の方も多いかと思いますが今回Bruteに冠されたキーワードは「Matrix」!その名の通り大量のボタンが縦横に整然と並んだルックス、ツマミ群、そして上質なウッドパネルにシンセ好きはゾクゾクしますね!最高レベルに太い音のオシレーターによる完全アナログ・サウンドでモーグ博士、ナイル・スタイナーの設計を踏襲した2タイプのフィルターを搭載。出力段のアナログ・エフェクトやルックスの大きな特徴にもなっているマトリクス・モジュレーション・パネルといった新しいアプローチも採用し、このシンセが次のエレクトロニック・ミュージック・シーンを生み出して行く事でしょう。2017年3月下旬、間もなく発売となる重量級アナログシンセMatrixBruteの魅力をお伝えします!

top_product

詳細/スペックをeStoreで見る

 


sasaki

1.高いプレイヤビリティと明快なインターフェース

04-main

音作りの楽しさ「いじればすぐに変わる」音作りの体験。1つのツマミに1機能、ファンクションボタンは不要です。使いやすさのために考え抜かれた設計と配置が音作りのインスピレーションを導いてくれる事でしょう。
弾力があって弾きやすい4オクターブ49鍵盤はベロシティ、アフタータッチ対応。アフタータッチでLFO変調の深さをコントロール可能です。ピッチベンド、モジュレーション・ホイールの右側、縦に4つ並んだ白のマクロノブでモジュレーション・デスティネーションをリアルタイムにコントロールできます。右手で鍵盤、左手で4つのツマミ、2つのホイールを操れるという、高いプレイヤビリティを備えています。

05-cv_in-out

本体背面にフットスイッチ、エクスプレッション・ペダル入力のほか多彩な外部接続端子を装備。MIDI、USBはもちろん、12系統のCVインプット&アウトプットはマトリクスと組み合わせて使用することができ、ユーロラック・モジュラーの併用など更にに自由度の高い音作りが行えます。また、珍しい機能としてオーディオインサート端子がありマスターアウト直前にエフェクトをインサートする事が可能です。

sasaki

2. 『電気の音』を感じられる極太アナログオシレーター

06-vco

MatrixBruteはオシレーターの素の音が非常に太く、1970年代に発売され伝説となった名器 Minimoog Model D に近い出音なのではないでしょうか。立ち上がりのアタックの強さ、パツパツという音が出音を特徴づけ、「電気の音」を感じる事が出来ます。
そして、太い音のアナログシンセはモノフォニックというイメージを持つ方が多いかと思いますが、
MatrixBruteのボイスモードは、モノフォニック、デュオフォニック、パラフォニックの3種類で、パラフォニック時は3音ポリフォニックで演奏可能、何と和音が弾けてしまいます!和音が弾けるという事はベースだけでなくコードパートにも、そして作曲時にも大活躍してくれる事でしょう。
VCO1,VCO2のほかにVCO3を兼ねたLFO搭載、これは結構Minimoogを意識した設計だと思います。その他ノイズジェネレーターはホワイト・ピンク・レッド・ブルーの4種類。あらゆるタイプのノイズサウンドを作れます。

07-audio_mod

複雑なサウンドを生み出すオーディオ・モジュレーション部でオシレーター同士のクロスモジュレーションやノイズ、フィルターとのモジュレーションにより汚れた質感のサウンドを自在に表現可能です。

sasaki

3. サウンドのキャラを決めるフィルター部はラダーとスタイナーパーカーの共演!

10-routing

フィルターはmini Bruteに使用されているSteiner-Parkerフィルターのほか、モーグタイプLadderフィルターの2種類を搭載し、フィルターの直列接続と並列接続が可能です。Bassなど太いサウンド作りではラダーフィルター、過激な音作りにはスタイナーパーカーが活躍すると思いますが、2つを組み合わせる事により太さと派手さを兼ね備えた音を作る事が可能となります。更にマスター・カットオフ・ノブを使用すれば両方のフィルターを同時にスイープでき、新たなフィルター・サウンドを作り出せます。

08-ladder

ラダー・フィルターにDRIVEコントロール、12dB&24dB/Octスロープ切替、ローパス、ハイパス、バンドパス・モードを追加。
12dB/OctスロープはResonanceで音に特徴を加えたい時には繊細な音作りが可能となります。

09-steiner

Steiner-ParkerフィルターにもDRIVEコントロールを追加し、オリジナルのSteiner-Parkerフィルターと同様、太いサウンドが得られる24dB/Octスロープに12dB/Octスロープを追加。こちらもサウンド作りの幅が広くなっています!

sasaki

4、一番目を引くマトリクス・セクション

03-matrix

このボタン群の機能は大きく分けて3つあります。
・その1、本体に保存された256音色の呼び出し
・その2、64ステップシーケンサー
・その3、モジュレーションパッチングマトリクス

その1、作った音色を保存出来るという今では当たり前の機能なのですが、256音色を保存出来ますのでユーザーエリアの空きに困る事はしばらく無いでしょう!

その2、シーケンサーは16ステップx4=64ステップで、記憶される情報はnote, accent, slide, modulation。ループ再生はもちろん、レングス設定、ランダム設定、リバース設定も可能。シーケンサーをランダムに走らせ、マトリクスボタン群がランダムに光る様子は1980年代に描写された「未来のスーパーコンピューター」そのもので、少年の頃にコンピューターを夢見た世代には感慨深い光景です。シーケンスは音色と一緒に保存ができて大変便利ですが音色とは別に保存する事も可能です。その際はシーケンスを再生中に音色を変えて行き、ベストマッチングを試すという使い方も出来ます。ちなみにシーケンサーには単音しか記憶出来ないので、パラフォニックを活かしたシーケンスを組めると更に良いですね、バージョンアップで対応出来たらもの凄く嬉しいです。

その3、モジュレーションパッチングマトリクスとして使用する際は16種類のモジュレーションソースと16種類のモジュレーション・デスティネーションを自在にルーティング可能。理屈が分かっていないと256個のボタンに圧倒されてしまいますが、変調させる元となるソースを見つけて、その信号で変調したい行き先を選ぶだけです!

sasaki

5、充実のMIDI機能

11-midi_function

MatrixBrute本体ほぼ全てのノブ、スライダー、ホイールの情報がMIDIデータとして送受信可能で、本体ローカルオフに設定すればDAWコントローラーとしても使えます。アルペジエーターとシーケンサーは外部MIDIクロックに同期可能ですのでライブパフォーマンスにも活用できるでしょう。そしてあると大変便利な、本体設定やプリセット音色、シーケンスデータを管理出来る「MIDI Control Center software」が公開される予定です。

12-control_center

sasaki

6、高品位アナログエフェクト

回路は最初から最後までアナログにこだわり抜いた高品位アナログディレイ、コーラス、フランジャー、アナログディレイを応用しリバーブを搭載。アナログエフェクターの音がとにかくもう暖かいです!音の最後までアナログに対するこだわりが止まりません。

13-transition-back
02-ibe

コントロールパネルは通常、鍵盤面と平行ですが写真のように立てて使用するのが使い易いですね。固定用パネルを立てるとARTURIAの文字が!

どれくらい凄いシンセなのか、まだまだお伝えしたい事が尽きませんが、約40年かけて進化したアナログシンセモンスターの再来です。ソフトシンセに取り込まれて終了したかと思われたビンテージシンセの逆襲です。とにかくこの出音の太さを実際に体感して頂きたいです。私も店頭に展示するのが待ち遠しいのですが、もう間もなくです!入りましたらツイートしますので店頭でお待ちしております!
ちなみに、4/8にオフィシャル・イベントが開催されますのでご興味ある方はHPをチェックして下さい。

ARTURIA イベントページはこちら:http://arturia.jp/mcs/

SCFED伊部


    記事内に掲載されている価格は 2017年3月24日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    Exponential Audio製品が5月9日までキャンペーンセール!
    Lexicon社の伝説の名機「960L」「PCM96」開発者創業のリバーブプラグイン!
    Universal Audioの値上前在庫を確保!
    数量限定!Universal Audioの人気製品が値上げ前の価格で!
    DiGiGrid DLI+MGB/MGOの数量限定プロモーション開始!
    安定したPro Tools HDX環境での録音/再生をライブ環境でも実現!
    最短1分納品!Rock oN Demand取り扱い製品拡充&お得なセー…
    スピードが要求される現代!100以上のブランド、7800以上の製品がすぐに手に入る!
    Focusrite Redシリーズ3機種に、ヘッドフォン/ライン出力ユニットRe…
    頂点に君臨するインターフェイス・REDシリーズのここがすごい
    Burl AudioよりAD/DAカード 新製品3機種
    Burl Audio社より、B80もしくはB16で使用可能なAD、DAカード 新製品3機種が登場
    Dave Smith Instruments Tempestが50台限りで20%…
    Dave Smith Instrumentsの究極のアナログドラムマシンが完全数量限定20%OFF!
    KORG取り扱いの2級特価品が入荷いたしました!
    KORG取り扱い製品の2級特価品が新入荷!訳あり製品だからご提供できる衝撃特価をご確認ください。
    Native Instruments KOMPLETE KONTROL M32に…
    Native InstrumentsのKOMPLETE KONTROL M32に、Ableton Live 10アップグレード製品やMASCHINE MIKRO MK3をバンドルしたRock oNオリジナルセールが始まり [……
    Antelope Audio DISCRETE 8購入でEdge Soloが付く…
    Antelope Audioのテクノロジーが随所に注がれた、アナログ/デジタルが融合する次世代マイクプリアンプDISCRETE 8。 このDISCRETE 8 with Basic FX collectionを購入すると [……
    STEINBERGフラッグシップオーディオインターフェース「AXR4T」が発売!
    Rock onオリジナル企画として数量限定Thunderboltケーブルをプレゼント!
    VIENNA SYMPHONIC LIBRARYが『VIENNA ENSEMBL…
    2/28までのプレオーダー期間内「Giant Taiko Drum」プレゼント!
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company