HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山
Steinberg Webサイトで、2012年12月5日に世界一斉発売されるCubase 7の「インストール」と「マニュアル」についての注意事項下記2点がアナウンスされました。
Cubase 7 は、製品付属のインストールディスクからのインストール時に最新版のダウンロードが必要です。ダウンロードは12月5日、日本時間23:00より開始予定となっており、それまではご利用いただけません。ドイツ Steinberg 社にて更新を行うため、深夜となることをご承知いただけますようお願いいたします。
世界同時発売のため、同梱のPDFマニュアルは英語版です。日本語版マニュアルは2013年1月中旬に当サイトにて提供予定です。 それまでは、先行掲載予定の新機能ガイドなどをご活用ください。
この他YAMAHAからの情報として、マニュアルについてはSteinberg Webサイトで公開されている「Cubase6.5のマニュアル(日本語)」と、これから公開される「新機能ガイド(日本語)」を併用することで、Cubase 7のおおよその基本機能を使いこなすことができるということです。とはいえ2013年1月中旬には正規日本語マニュアルがリリースされるということなので、安心してCubase 7をご注文いただけます。
また、Cubase 7の新機能について詳しく知りたい方は、12月7日に開催されるRock oNセミナー「CUBASE7 フル活用!! エレクトリックPOPSリアレンジ!」をご覧ください!日本で最もCubaseを知る男、おなじみ青木繁男 氏によるCubase 7をフル活用した制作テクニックをご紹介します!
記事内に掲載されている価格は 2012年11月30日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。
「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。