国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!
Mac向けのThunderbolt to PCIeが好評なSonnet。今年の展示は、なんと次世代であるThunderbolt 3の話題でもちきり。全くの新製品は一つですが、Thunderbolt 2対応の製品がThunderbolt3対応へ移行する製品の登場が目だちます。
まずは 新製品となるポータブルストレージ。FUSIONと呼ばれるこの製品は2.5inchのSSDではなく、速度を発揮するためにPCIe SSDを前手に設計されたストレージボックス。この平たいThunderboltが、NAB2016で話題のThunderbolt 3です。すでにSONYのハイエンドモデルに搭載されていますが、コネクターの形状でピンときた方もいらっしゃると思いますがUSB-Cの上位互換となります。USB-Cの規格を含み、拡張を行なったのがこのThunderbolt 3。USBとの互換を持ったことで、ハイエンドPCから順次、搭載機種が一気に増えることが予想されています。
http://www.sonnettech.com/news/nab2016/index.html
先ずはこちらのwebリンクを確認していただいきたいのですが、これまでSonnet がリリースしていたThunderbolt2製品の殆どが、Thunderbolt3に対応するようです。これからしっかりとTB2とTB3の互換性を確認しなければいけませんが、帯域に余裕が生まれるのはいいことです。その動作検証の結果は順次お伝えできればと思います。
Writer. Yosuke
記事内に掲載されている価格は 2016年4月19日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。
「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。