国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!
NAMMSHOW 2012で発表された新ギターマルチエフェクターG5!これまでにない機能を持ち合わせた、ギタープレイヤーの為にZoomが”The Answer”と表して満を持して発表した新製品の全貌に迫ります!
•直感的なスクロールEDIT
いわゆるこれまでのマルチエフェクターと個別のコンパクトエフェクターの大きな違い、、それはダイレクトな操作感でしょう。マルチエフェクターでは、通常1台に多くのエフェクターを階層的に配置する事により、高機能を得た反面、エフェクトセッティングは若干複雑になっていましたよね!上図を見て頂ければ一目瞭然!まるでコンパクトエフェクターが並んでいるように操作できます。音作りをする上でのスピードも飛躍的に向上すること間違い無しですね!
•3Dアクションによる今まで以上の表現力を持ったZ-ペダル
これまでのペダルの概念を覆す、ありそうでなかったペダルが遂にG5にて実現しました!縦横上下に動き回るペダル!
縦方向、横方向のペダルのアサインも、自由自在!たとえば、縦方向はピッチを、横方向にはビブラートをかけるといったエフェクトが可能!(120種類のエフェクトから同時に3つのパラメーターをアサイン)
これだけで、ギタープレイの表現力が大幅に広がるのは周知の通りです!
例えば、今までのギタープレイでは表現できなかった、チョーキングしながらビブラートをかけ、さらにワウエフェクトをかける、なんてこともできるんですね!
•新機能を一挙にご紹介!
•12AX7チューブブースター搭載
パワフルなロックテイスト溢れるサウンドメイクに欠かせないTUBEサウンドを追加!バッキング/リードの切り換えにも最適
•進化した真空管シミュレーション
現在よく耳にする高音質の代名詞32bit浮動小数演算を可能にするDSPチップZFX-TV搭載。奏法の細かいニュアンスを余すところ無くリアルに表現する事ができます。
•123種類のギターエフェクト+22種類のアンプモデリング
アンプのノイズ成分までも忠実に再現し”リアル”にこだわったアンプモデルを搭載。現在入手が難しいマーシャル1959ほか定番機種を搭載。123種類のエフェクトから最大9タイプを任意に組み合わせ可能。前述のZペダル専用エフェクトも20種類搭載。
•即戦力となる297種類のプリセットパッチ
モダンサウンド/レジェンド/ジャズ/ブルース/カントリーなどオールジャンルに対応する即戦力のプリセットを搭載。エフェクトの連結等役に立つ事間違い無しです。
•ルーパー機能
最大60秒のルーパー機能に加え、リズムマシンも内蔵。
•エフェクトのセレクトに多いに役立つPC連動機能
専用のソフトウェア「Edit&share」により、PC上で一括管理が可能!マウスでドラッグ&ドロップでのエフェクト切り換えなど現代の音楽制作シーンにマッチ。
•USBオーディオインターフェース機能
G5内蔵エフェクトを直接USB経由でレコーディングが可能。DAWソフト「Cubase LE」も付属。
いかがでしたでしょうか?これまでに多くのマルチギターエフェクターが発売されましたが、どのエフェクターにも無い新機能が搭載されたG5、まるでコンパクトエフェクターが一つになってしまったような、そんな印象を持ちました。さらにZペダルがこれからのLIVEシーンでどのように使用されて行くのか期待が高まります!販売価格も2万円台後半となるとのことなので、かなりのハイコストパフォーマンス!
もちろんRock oN渋谷店では、店頭機導入予定ですので、期待しておまちください!
記事内に掲載されている価格は 2012年3月23日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ