本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
archive
25
Sep.2017
OLD_SALE

DiGiGrid DGS 新登場!

20170925_digigrid_1390

DiGiGrid DLS / Waves Server One 相当のパワフルSoundGridサーバー

WAVESほかSoundGrid対応プラグインをCPUの負荷0でリアルタイムプロセスするSoundGrid Server。DiGiGrid DGSがついに登場です!

DiGiGrid DGSはいまお使いのDiGiGridネットワークオーディオシステムに追加することでSoundGrid対応プラグインのリアルタイムプロセッシングを行います。その処理能力はDiGiGrid DLS や Waves Server Oneのパワーに相当するパワフルさ。Digilink I/O不要でWavesやSoundGrid対応プラグインの使用負荷を減らしたいと願うあなたに是非導入をおすすめしたい製品です。

SoundGridサーバーは超低レイテンシーでなんと0.8ms。これならばリアルタイムのかけ録りにも対応できるでしょう。その強大なプロセッシングパワーはメーカー公称のベンチマークがその実力を物語ります。

DiGiGrid DGSはSoundGrid DSPサーバーを内蔵し、Pro Toolsが動作するホスト・コンピューターのプラグイン処理によるCPU負荷を大幅に軽減します。

この表は、StudioRackを使ってDiGiGrid DGS上で動作、Pro Toolsにインサート可能なプラグインの数をまとめたものです。DiGiGrid DGSがDSPオーバーロード(85%)に達するまで、またはクリック、ドロップアウト、再生の乱れなどによってオーディオの再生が不可能になるまでの、ロード可能なプラグイン数を示しています。

プラグイン コンポーネント 44.1 kHz 96 kHz
API 2500 mono 369 123
API 550 mono 512 250
API 560 mono 68 55
AudioTrack mono 512 359
C6 Multiband Compressor mono 126 57
CLA-2A Compressor / Limiter mono 244 91
CLA-3A Compressor / Limiter mono 256 88
CLA-76 Compressor / Limiter mono 512 182
dbx® 160 Compressor / Limiter mono 55 59
DeEsser mono 512 448
Dorrough Stereo mono 256 256
H-Comp Hybrid Compressor mono 512 228
H-Delay Hybrid Delay mono 328 101
H-EQ Hybrid Equalizer mono 101 98
H-Reverb Hybrid Reverb* mono 10 7
IR1 Convolution Reverb* mono 13 12
IR-Live Convolution Reverb* mono 43 17
InPhase** mono 512 246
J37 Tape mono 50 52
Kramer HLS Channel mono 142 58
Kramer Master Tape mono 64 34
L2 Ultramaximizer mono 456 187
LoAir mono 350 130
MaxxVolume mono 512 256
NLS Non-Linear Summer mono 268 108
PuigChild Compressor mono 254 102
PuigTec EQP1A mono 186 72
REDD 17 mono 80 38
Renaissance Bass mono 403 185
Renaissance Channel mono 393 192
Renaissance Compressor mono 512 428
Renaissance Equalizer (REQ6) mono 512 512
Renaissance Reverb mono 111 37
Renaissance Vox mono 512 460
Scheps 73 mono 110 92
SSL E-Channel mono 512 165
SSL G-Channel mono 482 173
SSL G-Equalizer mono 512 296
SSL G-Master Buss Comp mono 464 185
TG 12345 mono 38 39
TransX Multi mono 286 122
TransX Wide mono 512 438
Vitamin Sonic Enhancer mono 176 75

テスト可能な最大のプラグイン数は、システムによる制限、つまりモノで512個(StudioRackが64個)、ステレオで256個(StudioRackが32個)となります。
プラグインのベンチマーク結果は、システムの構成により、わずかに差が出る場合があります。
ほとんどのプラグイン・プラットフォームは、44.1 kHzで最も効率的に動作しますが、アップサンプリングやサンプルレートに左右されないプラットフォームでは、96kHzでも同じように効率的に動作することがあります。

* これらのプラグインのDSP使用のピークレベルは、平均値よりもかなり高くなることがあります。eMotion STミキサーのDSPメーターのピークレベルを監視することをお奨めします。
** これらのプラグインは大きなレイテンシー値を持っています。こちらのWavesプラグインのレイテンシー一覧を確認してください。

Avid HDXとの比較

このベンチマークは、DGSに内蔵されているSoundGrid DSPサーバーのプロセシング・パワーを、Avid HDXと比較したものです。

プラグイン DiGiGrid DGS Avid HDX
Waves SSL G-Channel mono instances @ 44.1 kHz 400以上 160以下
Waves SSL G-Channel mono instances @ 96 kHz 170以上 70以下

UAD Apolloとの比較

このベンチマークは、DLSに内蔵されているSoundGrid DSPサーバーのプロセシング・パワーを、Universal AudioのUAD-2クアッド・コアDSPカードと比較したものです。UADのベンチマークはUADのWebサイトを参照したものです。この表のプラグイン数は、モノ、44.1 kHzの場合の参考値です。

Wavesプラグイン DiGiGrid DLS UADプラグイン Apollo (UAD-2 QUAD)
API 550 512 API 550A EQ 52
API 560 68 API 560 EQ 40
CLA-2A Compressor / Limiter 244 Teletronix LA-2A Gray/Silver 24
CLA-76 Compressor / Limiter 512 UA 1176 Rev A/Rev E/AE 28–32
InPhase 512 Little Labs IBP Phase Alignment Tool 116
Kramer Master Tape 64 Ampex ATR-102 Mastering Tape Recorder 20
PuigTec EQP1A 186 Pultec EQP-1A (Passive EQ Collection) 52
Scheps 73 110 Neve 1073 (Preamp and EQ) 8
SSL E-Channel 512 SSL E Channel Strip 68
SSL G-Master Buss Comp 464 SSL G Bus Compressor 140

CPU負荷0とリアルタイムのプロセッシングでこれまでのワークフローは自由度と表現力を増します。DiGiGridシステムのパワーアップに、DGSの導入をご検討ください!

DGS

DGS

DiGiGrid DGSサーバーは、リアルタイムのDSPプロセッシング能力を、ライブサウンド・コンソールやスタジオで使われているSoundGridネットワークに追加します。100種類以上のWavesとサードパーティーのSoundGridプラグインを、たった0.8msのレイテンシーで動作させることが可能です。

音楽制作やポスト・プロダクションでは、他のDiGiGridオーディオ・インターフェイスとネットワーク接続し、複数のオーディオ・ワークステーションのクライアントにDSPプラグインのプロセシング・パワーを提供します*。例えば、DiGIGirid Mでボーカルを録音しながら、すべてのバッキング・トラックのプラグイン・エフェクトをDGSで動作させ、リアルタイムでエフェクト処理したサウンドをボーカリストのモニターに返すことも可能です。

*現時点で、複数のクライアントDAWからDGSのプラグイン・サーバーに同時接続することはできません。DGSのプラグイン・サーバー機能を利用できるのはいずれか1クライアントとなります。

DiGiGrid DGSは、リアルタイムのプロセシングを必要とするあらゆる環境で、費用対効果に優れたDSPパワー、高音質、類いまれなシステムのフレキシビリティーを提供します。

ソフトウェア

DGSのインストーラーには、SoundGrid ASIO/CoreAudioドライバー、SoundGrid Studioアプリケーション、eMotion STミキサー、StudioRackとDLSのコントロール・パネルが含まれています。

DiGiGrid DGSには、Wavesが提供するSoundGrid Studio Systemソフトウェアが付属しています。

SoundGrid Studio Systemは、ネットワークを応用した次世代のオーディオ技術であり、スタジオに新たな可能性を提供する、リアルタイムのプロセシングとネットワーキングのプラットフォームです。DAWのプラグイン処理をSoundGrid DSPサーバーに任せられるようになり、接続されたDAW同士のコミュニケーションも可能にします。SoundGrid Studio Systemは、すべてのDAWとDiGiGrid I/O(またはその他のSoundGrid対応機器)を、シームレスに統合し、シンプルにDAWにDiGiGrid I/Oを1台接続することから、ホスト・コンピューター、I/O、SoundGrid DSPサーバーを組み合わせた大規模なネットワークまで、あらゆる規模で無限の可能性を提供します。

●SoundGrid Studio Systemがもたらすパワー

リアルタイム・プロセシング – 数百個のプラグインをリアルタイムで処理。
低レイテンシー・モニタリング – ゼロに近いレイテンシーで、プラグインを使ったトラッキングとリハーサルが可能。
ネットワーキング – ネットワーク・ハブを中心として、すべてのI/OとDAWを接続。
シームレスな統合環境 – SoundGrid ASIO/Core Audioドライバーを使って、複数のDAWを接続。
オープンな設計 – SoundGrid対応のWavesとサードパーティーのプラグインが動作。

●SoundGrid Studio Systemに含まれるソフトウェア

SoundGrid Studioアプリケーション – ホスト・コンピューターでSoundGridネットワークを管理。
eMotion ST Mixer –トラッキング、リハーサル時のレコーディング、ミキシング、低レイテンシー・モニタリングに、プラグインをリアルタイムで動作。
StudioRack –プラグインのチェインをプリセットとともに保存、ロードするプラグイン。SoundGrid DSPサーバーで、DAWのプラグインを処理。
SoundGrid ASIO/Core Audio – あらゆるDAWをSoundGridネットワークに接続するソフトウェアI/O。

●SoundGrid Studioアプリケーション

SoundGrid Studioアプリケーションは、SoudGridネットワークに接続されたすべてのソフトウェアとハードウェアを管理するツールです。このSoundGrid Sudioアプリケーションで、SoundGridネットワークに接続された、様々なDAWがインストールされたコンピューターやSoundGrid対応デバイスなどのコンポーネントを管理、複数のコンピューターでI/Oをシェアするなど、自由自在にI/Oをマッピング可能な、ネットワーク内のすべてのリソースを管理するツールです。

●SoundGrid Studioアプリケーションでできること:

Sound Grid ASIO/Core AudioドライバーとDiGiGrid I/Oの設定(自動設定ウィザード付き)
リアルタイムのプロセス、ミックス、モニター機能(StudioRackとeMotion ST mixerを使用)
複数のデバイスとソフトウェア(ドライバー)の入出力を接続して相互にパッチ
様々な種類のDAWを複数のホストコンピューターで走らせ、オーディオを相互にストリーム
設定のテンプレートを作成して保存可能
DiGiGrid I/Oのパラメーター(入力ゲイン、ファンタム電源など)をリモート・コントロール

●eMotion ST Mixer

eMotion STはSoundGrid Studioの中でミキサーにあたる部分です。StudioRackとも連携し、SoundGridプラグインを低レイテンシーのモニタリングで使用、DAWでレコーディングするときに、複雑なモニター用のミックスも可能にします。

eMotion STは8の多機能入力、64のStudioRack入力チャンネル、2つのFXバス、6つのミックスバスとメインのステレオミックスを備えた高品位なミキサー・ソフトウェアです。ミキサーはSoundGridネットワークの中で動作しているので、ハードウェアのI/Oも、ドライバー・ソフトウェアのI/Oも、あらゆるDiGiGrid製のI/OやSoundGrid互換のI/Oの入出力を選択可能です。

eMotion STミキサーは100種類以上のWavesとサードパーティー製のSoundGrid対応プラグインを、低レイテンシーで使うことができるので、従来ヘッドフォンのモニターミックスを作るために使っていた外部のミキサーの代わりに使うこともできます。

  • 多機能モノ/ステレオ入力チャンネル x8
  • ステレオFX auxバス/リターン x 2とステレオauxバス/リターン x 6
  • StudioRackプラグインから64モノ・チャンネルを受信
  • 各チャンネルに8つのSoundGridプラグインのインサート・スロット
  • 複数のDiGiGrid I/OとSoundGrid互換のデバイスとホストを接続可能
  • SoundGrid互換のWavesとサードパーティー製プラグインに対応
  • StudioRackプラグインと連動
  • SoundGridプラグインをスタンドアローンでも使用可能
  • 少なくとも1台のDiGiGrid I/OとSoundGrid DSPサーバーが必要

●StudioRack

StudioRackはプラグインをチェインして走らせることができるソフトウェアの「ラック」です。各チェインを処理するCPUは、コンピューターのCPUとSoundGrid DSPサーバー間で任意に切り替えることが可能です。SoundGridサーバーでプラグインが動いている場合、eMotion STミキサーを通して、超低レイテンシーでトラックをモニターすることが可能です。

  • ほとんどすべてのDAWに対応
  • コンピューターのCPUとSoundGrid DSPサーバー間でプロセスを切替え可能
  • Pro Tools HD/HDXとHD Nativeに対応
  • Wavesとサードパーティー製のプラグインが対応
  • 超低レイテンシーでモニタリングが可能
  • 各ラックに8つまでのプラグインをロード可能
  • フル・オートメーションに対応
  • 保存したプラグインのチェインは、すべてのDAW、MultiRack、eMotion STでロード可能
  • チェインから即座にプラグインのパラメーターを操作可能
  • すべてのプラグインがMIDIコントロールに対応
  • Avid社製コントロール・サーフェスに対応
  • DiGiGrid
    DGS

    ¥ 214,800
    (本体価格:¥ 198,889)

    3,222 ポイント還元

    DiGiGridをもっとよく知るコンテンツ

    ※代理店メディア・インテグレーションWEBサイトへジャンプします

  • DiGiGrid
    DGS

    ¥ 214,800
    (本体価格:¥ 198,889)

    3,222 ポイント還元

    記事内に掲載されている価格は 2017年9月25日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    Exponential Audio製品が5月9日までキャンペーンセール!
    Lexicon社の伝説の名機「960L」「PCM96」開発者創業のリバーブプラグイン!
    Universal Audioの値上前在庫を確保!
    数量限定!Universal Audioの人気製品が値上げ前の価格で!
    DiGiGrid DLI+MGB/MGOの数量限定プロモーション開始!
    安定したPro Tools HDX環境での録音/再生をライブ環境でも実現!
    最短1分納品!Rock oN Demand取り扱い製品拡充&お得なセー…
    スピードが要求される現代!100以上のブランド、7800以上の製品がすぐに手に入る!
    Focusrite Redシリーズ3機種に、ヘッドフォン/ライン出力ユニットRe…
    頂点に君臨するインターフェイス・REDシリーズのここがすごい
    Burl AudioよりAD/DAカード 新製品3機種
    Burl Audio社より、B80もしくはB16で使用可能なAD、DAカード 新製品3機種が登場
    Dave Smith Instruments Tempestが50台限りで20%…
    Dave Smith Instrumentsの究極のアナログドラムマシンが完全数量限定20%OFF!
    KORG取り扱いの2級特価品が入荷いたしました!
    KORG取り扱い製品の2級特価品が新入荷!訳あり製品だからご提供できる衝撃特価をご確認ください。
    Native Instruments KOMPLETE KONTROL M32に…
    Native InstrumentsのKOMPLETE KONTROL M32に、Ableton Live 10アップグレード製品やMASCHINE MIKRO MK3をバンドルしたRock oNオリジナルセールが始まり [……
    Antelope Audio DISCRETE 8購入でEdge Soloが付く…
    Antelope Audioのテクノロジーが随所に注がれた、アナログ/デジタルが融合する次世代マイクプリアンプDISCRETE 8。 このDISCRETE 8 with Basic FX collectionを購入すると [……
    STEINBERGフラッグシップオーディオインターフェース「AXR4T」が発売!
    Rock onオリジナル企画として数量限定Thunderboltケーブルをプレゼント!
    VIENNA SYMPHONIC LIBRARYが『VIENNA ENSEMBL…
    2/28までのプレオーダー期間内「Giant Taiko Drum」プレゼント!
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company